Category美容法
自宅でホワイトニングができる?重曹や歯磨き粉でも?効果は?
歯の黄ばみって意外と気になる部分です。しかし、ホワイトニングだけのために歯医者さんに行くのも面倒ですよね。そんな歯の黄ばみを自宅で簡単にホワイトニングできたらいいですよね。今回は、そんな自宅でできるホワイトニング方法をご紹介させて頂きたいと思います!
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】歯の黄ばみの原因は?
歯の黄ばみ方にも種類があり、ホワイトニング方法もそれぞれ違ってきます。ということなので、まずは、歯の黄ばみの原因を知るころから始めていきたいと思います。それぞれに合ったホワイトニング法で白く美しい歯を目指しましょう!
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】原因①
食べ物やタバコによる色素沈着
歯の黄ばみの原因としてまず上げられるのが、食べ物や飲み物、タバコのヤニにより色素沈着です。特に、コーヒーや紅茶、などのタンニンを含んだ飲み物、または、ポリフェノールを多く含んだワインがステインとなり、歯の黄ばみの原因となっています。
また、タバコを頻繁に吸われる方もヤニが歯の表面や間に蓄積され、黄ばみの原因となっています。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】原因②
経年によるもの
もう一つの原因は、経年によるものです。当たり前ですが、人間の歯は1度しか生え変わりませんよね。大人の歯に生え変わってから長い年月を経て白かった歯も黄ばんできてしまいます。
経年が黄ばみの原因になっている場合は、食べ物や飲み物の色素沈着のような表面が黄ばんだタイプではなく、内側からの黄ばみです。このタイプを自宅でホワイトニングするのは、なかなか難しいです。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】自宅でできるホワイトニングのやり方
これまで、大きく分けて2つの黄ばみの原因についてご説明してきました。では、ここからは、そんな歯の黄ばみを白くする、自宅でできるホワイトニング方法をご紹介していきたいと思います!
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】方法・やり方①
市販のホワイトニング用歯磨き粉を使う
まず一つ目は、市販のホワイトニング用歯磨き粉を使う方法です。こちらが最も手軽にできて始めやすい方法なのではないでしょうか?今は、ドラックストアなどで手軽に購入することができますよね。安くてもホワイトニング効果のある歯磨き粉も市販させていますので、歯の黄ばみが気になりだしたら、まずはホワイトニング用歯磨き粉を使い始めてみると良いでしょう。
しかし、市販のホワイトニング用歯磨き粉を使ってのホワイトニングは歯の表面についた汚れを落とすことで歯を白くするものなので、経年により歯の黄ばみには、効果が期待できるとは言えません。
市販のホワイトニング用歯磨き粉①
【オーラツー ステインクリアプレミアムペースト プレミアムミント 】
市販のホワイトニング用歯磨き粉①
【クリアクリーン ホワイトニング】
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】方法・やり方②
ホワイトニング用消しゴム
消しゴムのように、歯の表面に沈着した色素を落としていくという商品です。こちらもドラックストアなどで市販させていますので、手軽に購入することができます。ピンポイントで歯の黄ばみを白くしたいという方におすすめです。
こちらも、ホワイトニング用歯磨き粉同様、歯の表面に沈着した色素を落とすことが目的の商品となっています。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】方法・やり方③
ホワイトニングテープ
ホワイトニングテープは、歯にテープを貼り付けて数時間時間を置くことで、テープに付着した漂白剤が歯を強力に白くしてくれるという商品です。
これまで、歯の表面に沈着した色素を落とすことで歯を白くする商品をご紹介してきましたが、こちらのホワイトニングテープは、経年による歯の黄ばみも白くする効果が期待できます。
しかし、ホワイトイングテープはアメリカ発の商品で、現在、日本で市販品を購入することは非常に難しいのが事実です。今のところ、現地へ行った際に購入する、または、インターネットで輸入品を購入するという方法しかありません。現地では、ドラックストアなどで手軽に購入することができるので、気になる方は、試してみてはいかがでしょうか?
ホワイトニングテープの使い方
①歯磨きをして、歯の汚れを落とす。
②歯にホワイトニングテープを張り30分ほど置く。(置く時間は各ホワイトニングテープにより異なります。)
③テープをはがし、軽く口をゆすぐ。
頻度としては1日1回程度でOKです。早いと3日でホワイトニング効果が見られるとか。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】方法・やり方④
重曹歯磨き
最近話題になつているのが重曹を歯磨き粉代わりにした「重曹歯磨き」です。重曹を使って歯磨きをすると歯が白くなると言われています。重曹というと、台所や水回りなど、しつこい汚れを落とすお掃除をする際に、裏技としてよく使われていますよね。
では、なぜ重曹を使って歯磨きをすると歯が白くなると言われているのでしょうか?
その理由は、重曹が持つ研磨作用によって、歯の表面の汚れが削り落とされ白くなるということからのようです。ホワイトニング効果という点から重曹を見ると、重曹自体には特別ホワイトニング効果があるわけではなく、歯磨き粉同様の研磨作用によって歯を白くしているということになります。
ちなみに、重曹を口に入れても大丈夫なの?と思われている方もいらっしゃいますよね。重曹とは、炭酸水素ナトリウムという物質で、人工的な物質ではないでの人体に害はありません。安心してお使い頂けます。しかし、重曹には、食用と薬用、工用の3種類があり、歯磨きに使うものは、食用または、薬用と記載のあるものを使うようにしましょう。
では、重曹歯磨き粉の作り方をご紹介したいと思います。重曹歯磨き粉には2通りの作り方があります。今回はその2つの4歯磨き粉の作り方をご紹介いたします。
重曹歯磨きの作り方(重曹+水)
重曹大さじ1に対して水を適量入れ、混ぜ合わせたら完成です。
さらっとして少しジャリジャリっとする感じの歯磨き粉が出来上がります。
重曹歯磨きの作り方(重曹+グリセリン)
重曹小さじ2に対してグリセリン小さじ1を入れ混ぜ合わせたら完成です。
重曹とお水の歯磨き粉よりも、とろっとした歯磨き粉が出来上がります。
【グリセリン】
グリセリンは、薬局などで市販されています。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】重曹歯磨きの注意点
ここで、重曹歯磨きをする際の注意点をご紹介したいと思います。
研磨作用が強い
重曹歯磨きは通常の歯磨き粉で歯磨きをするよりも、断然研磨作用が高くなります。確かに汚れは落ちやすいかもしれませんが、歯をコーティングしているエナメル質まで傷つけてしまう恐れがあります。エナメル質を傷つけてしまうと、さらなる黄ばみの原因や汚れが付着しやすくなってしまうので、気を付けましょう。
塩分取りすぎ
さらに、先ほども言いましたが、重曹は炭酸水素ナトリウムです。ナトリウムということは「塩」ですので、重曹歯磨きのし過ぎは、塩分の取りすぎになってしまうこともあります。腎臓病や高血圧などの持病をお持ちの方は、特に注意すべきでしょう。
この2点を踏まえ、毎日重曹歯磨きをするのは控えた方が良いでしょう。重曹歯磨きをする際は、一週間に一回ほどにすることをおすすめします。
【自宅でホワイトニングができる?やり方や効果は?】まとめ
いかがでしたか?今回は、自宅でできるホワイトニング方法についてご紹介してまいりました。自宅で簡単にホワイトニングができたらいいですよね。今回ご紹介したホワイトニング方法をぜひ試して、白く美しい歯を維持しましょう!