Category東京サウナ
2021年にサウナシュランを受賞したおすすめサウナ6選!
2021年にサウナシュランを受賞した11施設の中で、特におすすめのサウナを6選厳選してご紹介。実際にサ活上級者軍団が潜入してきました。どのサウナもそこでしか楽しめない魅力があり、最高のととのいが体験できます。全国各地のサウナをみなさんも楽しんでみてください。
この記事に登場する専門家
2021年サウナシュラン受賞のおすすめサウナ6選
2021年にサウナシュランを受賞したサウナが知りたいな!
毎年11施設のサウナが受賞するサウナシュラン。
2021年にサウナシュランに選ばればサウナの中でも、特におすすめしたい6選をご紹介します。
実際にサ活軍団が潜入してきました!
さすがサウナシュランを受賞しただけあって、どこも素晴らしかったです!
体験談や利用者の声なども合わせてお楽しみください。
サウナシュランって何?
2018年から始まったサウナシュランでは、「今一番行くべきサウナ」を、プロサウナ―たちが厳選して選び、毎年11月11日の「ととのいの日」に上位11施設が発表されます。
今では全国に12,000以上ものサウナがあるといわれています。
その中から、「水風呂・外気浴スペース・料金設定・ホスピタリティ・清潔性・男女の有無・エンタテイメント性・革新性」を総合的に評価。
通常のサウナだけではなく、一風変わったユニークなサウナが選ばれることも多く、毎年どんなサウナ施設が選ばれるのか、サ活をする人たちの間で注目されています。
2021年サウナシュラン受賞|おすすめサウナ6選
店名 | 御船山楽園ホテル らかんの湯(佐賀) | 北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道) | かるまる池袋 | SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE(山形) | Sea Sauna Shack | KAMAKURA HOTEL |
業態 | 日帰りサウナ・ホテル | ホテル&リゾート | 日帰りサウナ・ホテル・カプセルホテル | ホテル | 貸切サウナ | ホテル |
サウナのタイプ | フィンランド式 | フィンランド式 | フィンランド式 | フィンランド式 | フィンランド式 | フィンランド式 |
料金 | 平日男性4,450円~、女性4,950円~ | 宿泊料金による | 60分1,980円~ | 1泊1名9,420円~ | 平日1~4名21,000円(税込) 土日祝1~4名26,000円 | ホテル料金+90分1枠5,000円 |
東北から九州まで、2021年のサウナシュランは、地方のサウナもたくさん受賞しています。
宿泊者限定で利用できるサウナもあり、贅沢なととのい時間が体験できます。
お近くのサウナに行くのも良し、旅行がてら遠出するのも良し!サ活を楽しんでくださいね。
①御船山楽園ホテル らかんの湯
御船山楽園ホテル らかんの湯
温浴施設
★★★★★
(5)
"御船山楽園ホテル らかんの湯"の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
2021年のサウナシュランで、堂々の1位を受賞したのが、佐賀県にある”御船山楽園ホテル”です。
ホテルに宿泊しなくても、日帰りサウナが利用できます。
完全予約制のため、混雑しすぎていて楽しめないということもありません。
男性用では、御船山の天然水と佐賀嬉野産ほうじ茶のセルフロウリュが。
女性用では御船山の天然水に加え、キューゲルを溶かしてアロマの香りが楽しめるセルフロウリュがあります。
男女入れ替えもあるので、別の日に両方のサウナを体験することが可能です!
今回はサ活軍団の女性陣が潜入!そのため体験談は女性用のサウナのみとなります。
チームラボとコラボしているホテルだけあり、受付から「アート」!
まるで異世界に迷いこんでしまったかのような気持ちになりました。
気に入ったのは、キューゲルと呼ばれるアロマの氷を溶かして楽しむサウナです。
アロマの良い香りがサウナ中に充満して、最高に気持ちがいい!
アロマの香りも複数あったので、好みのものが選べるのがよかったです。
さらに女性用サウナにしかないと聞いて楽しみにしていたのが、喫茶室。
ガラス張りの中のととのいルームに、インフィニティチェアーが置かれ、木々に囲まれた素晴らしい空間の中、無料でデザートがいただけました。
特に塩プリンが絶品!ここでしか味わえないデザートが楽しめますよ。
誰にも邪魔されない静かな空間で、心が癒されました。
アメニティーも、タオルは今治を使用していたり、化粧水などは自然派のものだったり、致せり尽くせりのサービスで最高にととのいました。
利用者の声
Shuya
★★★★★
(5)
話題になる理由が分かる!
今回の目的はサウナのために1泊させていただきました!めちゃめちゃ気持ちよかったです。
写真や動画は沢山撮らせてもらったんですけど、どうせならぜひ行ってほしいと思える場所です。
温泉業界、サウナ業界でなぜこんなにも話題に上がるのかは、今回行ってみて感じました。
シンプルにまた行きたい
ぐっさん
★★★★★
(5)
今までで一番のサウナ!
ここのサウナにいきました♪
2021のサウナシュランでもベスト3にノミネートされていたということで果たしてどんな物なのか体験してきました!
中の建物はチームラボとコラボレーションをされており、光の演出がものすごく綺麗でした!
またメインのお風呂は脱衣所から中のお風呂まで綺麗に完備されております!
特にサウナ好きにはたまらないサウナ室はど真ん中にサウナストーンが積まれた器具があり、そこへセルフロウリュウすることができます。
また心を落ち着かせるため、照明は薄暗く雰囲気はサイコーでした!
そして水風呂は外にあり自然な空気の中、水で体を冷やしサイコーなロケーションで外気浴を楽しめます!
僕は人生一番と思えるサウナ施設なので皆さんも是非行ってみてください!
「今まで行ったサウナの中で一番よかった」という利用者の声も非常に多かったです。
サ活をしている方に、一度は訪れてほしいですね。
ホテル自体も素晴らしいので、余裕がある方は日帰りより宿泊をおすすめします。
御船山楽園ホテル らかんの湯の詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100 |
アクセス | 武雄温泉駅から車で5分、事前予約制で駅から無料送迎あり |
駐車場 | 有 |
TEL | 0954-23-3131 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 8時~24時 |
料金 | 1部:8:00~10:30 平日…男性4,450円、女性4,950円 土日祝日…男性4,950円、女性5,450円 2部:15:00~17:30 平日…男性4,950円、女性4,450円 土日祝日…男性5,450円、女性4,950円 3部:17:30~20:00 平日…男性4,950円、女性4,450円 土日祝日…男性5,450円、女性4,950円 4部:19:30~22:00 平日…男性4,950円、女性4,450円 土日祝日…男性5,450円、女性4,950円 5部:21:30~24:00 平日…男性4,950円、女性4,450円 土日祝日…男性5,450円、女性4,950円 |
②北こぶし知床 ホテル&リゾート
北こぶし知床 ホテル&リゾート
ホテル&リゾート
★★★★★
(5)
"北こぶし知床 ホテル&リゾート"の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
2021年サウナシュラン2位を受賞、さらに2022年のサウナシュラン4位と、とにかく評価が高く大人気なのが、北海道にある”北こぶし知床 ホテル&リゾート”。
2023年までは日帰りサウナがありましたが、現在は宿泊者専用となっています。
サウナは2つ。1つは木の洞窟をイメージ、もう1つは流氷をイメージして作られています。
ここでしか楽しめないオホーツク海の絶景を楽しむことができますよ。
冬は流氷が見られるので、夏とはまた違った一面があり、どの季節に行っても感動できます。
残念ながらセルフロウリュはありませんでした。
その代わり15分毎にオートロウリュがあります。
ロウリュ後は一気に気温が上昇し、熱気が凄かったです。
この日の水風呂は16度。温度は季節よって多少の前後があるそうです。
2人ほどしか入れないため、混雑時は少し待つかもしれませんね。
外気浴をしながらも外の絶景を楽しむことができます。
この日は雲一つない晴天で、青空と海のコンストラクションがとても綺麗でした。
あえて雪が降っているときに来るのも良さそうだなぁなんてことを考えていました。
15時と翌朝10時に男女が入れ替わるため、宿泊中は2つのサウナを楽しむことができます。
ホテルのサービスも良く、ご飯もとてもおいしかったので、サウナ以外も満点でした。
本州からはかなり遠いですが、サウナ好きは行く価値ありです。
北こぶし知床 ホテル&リゾートの詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172 |
アクセス | ウトロ温泉バスターミナルより徒歩5分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0152-24-2021 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 5時~10時、15時~24時 |
料金 | 宿泊料金 |
③かるまる池袋
かるまる池袋
日帰りサウナ・ホテル・カプセルホテル
★★★★★
(5)
"かるまる池袋"の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
関東最大級のサウナが楽しめる”からまる池袋”。
2021年3位のサウナシュランを受賞しました。
宿泊せずに、日帰りサウナの利用が可能です。
4つのサウナ、4つの水風呂、さらの4つのお風呂が楽しめるまさに関東の”サウナの楽園”。
完全予約制のため、混雑しすぎてしまうということはありません。
都内で唯一フィンランドの本場薪サウナが楽しめます。
男性専用サウナですが、月に1回レディースデーを設けています。
会員登録をすると、その日から会員価格で利用ができました。
ただ会費は1,980円と少々お高め。利用頻度が高い人は入会しておきましょう。
私語厳禁で、グループで来た際も雑談は禁止でした。
静かな空間でサウナが楽しめるので、集中できます。
あまり他のサウナでは見かけない、岩サウナ、ケロサウナ、蒸サウナ、そして薪サウナがありました。
アウフグース、オートロウリュ、セルフロウリュすべてあります。
薬草を9〜10種類使っている蒸サウナでは、独特の香りが楽しめて体の中から暖かくなるのを感じました。
水風呂はシングルはもちろん、25度のぬるい水風呂と15度程度の程よく水風呂があります。
好みの温度が選べるので、サウナ初心者も安心です。
利用客の口コミ
I'll be back Joker
★★★★★
(5)
お気に入りのサウナ
ここのサウナは最高です!今まで群馬、栃木、千葉、埼玉といろいろサウナ&水風呂を試して来ましたが、お風呂の数と水風呂の冷たさは関東随一だと思います。
サウナもロウリュウがあるのでお気に入りです。
また日本一予約の取れない熱波師・鮭山未菜美さんがアウフギーサー役を務めてくれるイベントに運良くゲット出来たのも良かったかな。
また行きたい、てか絶対行きます。
terrier kukukota
★★★★★
(5)
マナーよく快適!
サウナーにとって、理想的な施設です。徹底した「お一人様」制度により、サウナと向き合えます。
来ている人達も、サウナーばかりですから、マナーレベルも非常に高く快適です。
ただし、友達と来ても別行動を強いられ、私語厳禁ですので、誰かと来るのはオススメできません。
サウナは全部で4つあり、水風呂も温度別に4つあります。
お風呂も複数ありますので、色んな組み合わせで複数セット組めますので、飽きることがありません。
休憩&コワーキングスペースも広く充実しています。お食事メニューも豊富にあり、1日中遊べます。
「サウナ界のディズニーランド」の通り名に恥じないスペックですね。
サウナ、水風呂、お風呂は関東一の数!
一人だけの空間で楽しめるので、共用サウナとはいえ、全く人の目を気にすることなくサウナが楽しめます。
サ飯は、定食から一品料理、おつまみなどさまざまな種類があるのでサウナ後にぜひどうぞ。
からまる池袋の詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 東京都豊島区池袋2丁目7−7 6階 |
アクセス | 池袋駅より徒歩1分 |
駐車場 | 無 |
TEL | 03-3986-3726 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 11時~翌日10時 |
料金 | 通常料金…一般3,480円、会員2,980円(年会費 1,980円) 60分…1,980円 120分…2,880円(会員 2,380円) 早朝コース…月~金1,980円、土日祝特定日2,480円 |
④SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE
ホテル
★★★★★
(5)
"SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE"の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
2021年サウナシュラン6位を受賞したのが、山形にある”SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE"。
田舎の水田風景と共にのんびりサウナが楽しめます。
田園風景が楽しめるサウナがかなり珍しいですね。
宿泊者限定で利用できるサウナなので、ぜひ旅行を兼ねて計画してみましょう。
海の前でも山の中でもない、水田の中にポツンと施設が立っているのが何とも印象的でした。
まさに「心も体もととのいそう」。
施設内全体が木々で作られていて、至ところでぬくもりを感じることができました。
サウナも木材の良い香りが漂っています。
六角形にこだわって作られているため、天井や天窓、水風呂もすべて六角形に統一されていました。
水風呂は外にあり、カエルや虫の鳴き声が心地良かったです。
昼間もいいですが、夜風に吹かれながら聴く虫の大合唱には癒されますね。
"SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE"には、2,000冊もの本が置いてあるライブラリーがあります。
サウナ後にまったりと本を読みながら夜を過ごすのも楽しかったです。
利用客の口コミ
案かな
★★★★★
(5)
まったり過ごせる
調うホテルです♪必要なものだけをシンプルに、サステイナブルに提供してくれる無駄のなさが心地よかったです。
ゆっくり色々なジャンルの本を好きなだけ読んだのはいつ以来だろうと、スマホ依存症を実感しました。
温泉にサウナ、本にBarと充実した時間を過ごすことができてオススメです!
Gen
★★★★★
(5)
素晴らしい!
素晴らしいロケーションのホテル。
1F側のサウナと水風呂は景色と温度両方が最高です。夜も街燈が少なく星が綺麗に見えます。
サービスも良く、レンタサイクルで水田周りを散策したり、図書室の本で時間を潰せます。
周りにこれといった観光地がないですが、そのぶんゆったりと時間を使えるタイプのホテルでした
周りに何もないところが、”SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE”の魅力といえます。
スマホから離れ、サウナやお風呂で体を癒し、さらに本と共にのんびり過ごせます。
バーもあるので、お酒が好きな方も楽しめるホテルです。
SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSEの詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-1 |
アクセス | 鶴岡駅から約5分、庄内空港より約20分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 0235-25-7424 |
定休日 | 年中無休 |
営業時間 | 6時~24時(13時~14時半は清掃のためクローズ) |
料金 | 1泊1名9,420円 ~ |
⑤Sea Sauna Shack
Sea Sauna Shack
貸切サウナ
★★★★★
(5)
”Sea Sauna Shack”の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
2021年サウナシュラン第8位を受賞したのが、千葉県にある”Sea Sauna Shack”。
完全予約制の貸切で、プライベートサウナを満喫することができます。
目の前は絶景の海!
水風呂代わりに海にダイブすると最高に気持ちがいいです。
地下水を使用している水風呂もとても柔らかく、心地が良い感触ですよ。
とても素敵なオーナーさんがお出迎え。
水着着用で男女一緒に楽しめるので、家族やカップルにもおすすめですね。
サウナ内はひのきの良い香りが。
セルフロウリュもアウフグースもできました。
運がいいと富士山まで見えるそうですが、この日は見えず。
チェアーに座りながら海を眺めることができる最高のととのいエリア。
これだけでここに来てよかったと思えますね。
スピーカーがあり、好きな音楽を流しながらリラックスできるのもよかったです。
アメニティーはすべてジョンマスターオーガニックのものでした。
水着さえあれば、すべて揃っています!
利用客の口コミ
しし
★★★★★
(5)
最高です!!
サウナシュランおめでとうございますー
はい!最高です!
室温は85度ぐらい?じっくり薪ストーブの温もりに包まれながらのオーシャンビュー
柔らかな水風呂美人お姉様のロウリュー
オーナー直伝のアウナグースからの脳天氷水!
ぶっ飛びますーー幸せな時間をありがとうー
次回はオリジナルパーカー着て参ります!
MS
★★★★★
(5)
楽しめた!
フラワーロードからすこし入ったとこにある、プライベートサウナ。
三人から休日だと一人5000円弱で二時間半貸しきり、水着着用で使用できます。プライベートサウナの為、予約必須のようです。
海辺の絶景と、高温サウナロウリュウ付き、井戸水風呂とすごく満足度高かったです。
小さな人懐っこいにゃんこが外のスペースでお出迎えしてくれました。
サウナスペースは10人くらいが限界な感じでした。6人でうかがいましたが、スペース的にはゆとりがありゆったり楽しめました。
アメニティーがジョンマスターオーガニックで統一されていて、サウナ後のメンテもバッチリです。
素晴らしいオーシャンビューと共にととのいができる抜群のロケーション!
大人数であればそれほど高くなく、貸切にしてはかなりコスパが良いです。
人柄の良い素敵なオーナーとキレイな施設に、満足できること間違いなしです。
Sea Sauna Shackの詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 千葉県館山市波左間1063−2 |
アクセス | 館山駅よりバスで波左間港下車徒歩約5分 |
駐車場 | 有 |
TEL | 無 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9時~20時半 |
料金 | 平日 1~4名21,000円(税込)※5名以上は1名3,700円追加 土日祝特定日 1~4名26,000円(税込)※5名以上は1名3,700円追加 |
⑥KAMAKURA HOTEL
KAMAKURA HOTEL
宿泊者限定サウナ(期間限定でデイユースあり)
★★★★★
(5)
"KAMAKURA HOTEL"の総合評価:★★★★★(5段階)
サウナの種類 | フィンランド式 | 水風呂の有無 | 有 |
水着着用 | 要 | ロウリュの有無 | 有 |
2021年サウナシュラン11位を受賞したのが、神奈川県鎌倉市にある”KAMAKURA HOTEL”。
基本的には宿泊者限定ですが、デイユースプランが出ていることもあります。
公式ホームページをチェックしてみてください。
完全貸切のみなので、プライベートサウナが楽しめます。
「お茶」がテーマのサウナとなっていて、和を感じられる落ち着く空間です。
セロフロウリュもお茶を使用します。
どうせなら宿泊を兼ねてと思い、1泊2日で行ってみました。
手厚いおもてなしが素晴らしかったです。
日本らしい和の世界観が演出されています。
サウナのためだけに作られたというこだわりの緑茶のロウリュ。
たまりませんね。お茶の良い香りに、思わず息を思いっきり吸い込んでみました。
水風呂は15度。キンキンに冷えていて気持ちがいいです。
小さい水風呂ですが、小柄な方であれば2人は入れるでしょう。
サウナ後は、冷たいお茶か温かいお茶がいただけて、これがとにかくおいしい!
サウナ後に本格的なお茶がいただけるのも、KAMAKURA HOTELの魅力。
ホテルのご飯もとてもおいしく、特に朝食のおにぎりとお味噌汁が絶品!
日本人に生まれて良かったと思わせてくれる素晴らしい滞在となりました。
利用客の口コミ
n y
★★★★★
(5)
最高でした
貸し切りサウナが良いということで訪れましたが、最高でした。ほんとに。
貸し切りサウナは90度くらいの温度でしたが、セルフロウリュをし放題なので、あっという間に高温サウナを作り上げることができます。
こだわりのお茶を使ったロウリュが最高で、香ばしい香りを嗅ぎながら汗を流すのはとてもよかった。
水風呂は五右衛門風呂で和の雰囲気があってとてもよかった。
外気浴もできるのでしっかりアマミを出すことができました。
サウナ中のドリンクはホテルが用意してくれるアイスのお茶で、これがまたうまい。
90分で物足りない方には追いサウナがおすすめ。(空いてればですが、)
きっちり追いサウナをして追い込みました。
しらす
★★★★★
(5)
すべてに満足
サウナがとてもいいです。アメニティも充実しています。
ウェルカムドリンクサービス時間内にチェックインしたことがないですが、サービスでアルコールもいただけます。
フロントのバーは毎回利用していますが、鎌倉のおいしい飲み物やおつまみでゆったりと楽しめます。
2回目はマスターがいらっしゃいませんでしたが、マスターとの神奈川県やお酒関連の会話も楽しいです。
ホテル内全て、内装にこだわりを感じます。
サウナを楽しみに宿泊している人が多いですね。
スタッフさんのおもてなし、サービスがとにかくすごい!
しっかりとお出迎えしてくれて、ゲストを大事にしてくれているのが伝わりました。
アメニティーも充実!女性の方も大満足できるラインナップです。
サウナも食事も両方満喫できる、素晴らしいホテルだと思います。
KAMAKURA HOTELの詳細情報
HP | |
インスタグラム | |
住所 | 神奈川県鎌倉市御成町12-27 |
アクセス | 鎌倉駅西口より徒歩1分、朝比奈ICより約20分 |
駐車場 | 無 |
TEL | 0467-55-5380 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 15時~翌日10時半 |
料金 | デーユースプラン 90分1枠5,000円 3名以上で利用の場合は1名追加につき+2,500円 |
1人でも◎プライベートサウナのメリット
空前のサウナブームを経て、プライベートサウナが増え続けています!
一体普通のサウナとどこが違うのか、プライベートサウナのおすすめポイントを紹介します。
①人目が気にならない
プライベートサウナの最大の利点は、人目を気にする必要がないということ!
公衆浴場だとついつい気になる他人の目も、プライベート空間では完全にシャットアウト!
誰にも気を遣うことがなく、リラックス出来ることは間違いないですね。
②設備が整っている
セルフロウリュがあればサウナの温度も自由に変えることができ、水風呂の温度も好みに変更可能。
公衆浴場に行くよりも金額は高いですが、室内の清潔感然り、自分好みにカスタマイズして最大限リラックスすることができます!
③好きな入り方ができる
公衆浴場ではサウナや水風呂の温度が決まっていますが、プライベートサウナではすべて自分好みに調整可能です!
寝転びながらサウナに入りたいと思ったことはありませんか?
誰からも文句を言われないので、思いっきりリラックスしてサウナを満喫できるでしょう!