【20代・30代のたるみ毛穴対策にオールインワン下地とファンデーション・プチプラコスメも!】たるみ毛穴はなぜ起こる?

年齢を重ねる毎に気になる「たるみ毛穴」。女性にとって美の大敵ですよね!まずは原因をみていきましょう。「毛穴」とは全身のうぶ毛や毛が表に出てくる入り口のことを指し、専門用語で言えば「 毛漏斗部(もうろうとぶ)」と言います。

上の画像のように「毛穴」部分はメラニンが多く、黒ずみや角質も厚くなりやすいので皮脂が中に詰まりやすく、鼻から頰にかけて白や黒くポツポツ見えることもあるのです。
【20代・30代のたるみ毛穴対策にオールインワン下地とファンデーション・プチプラコスメも!】たるみ毛穴の対処法は?

では、この厄介な「たるみ毛穴」を撃退すべく対処法を紹介します。動画画像もUPしましたので参考に「たるみ毛穴」エクササイズを行ってみてください。
顔のリフトアップエクササイズ
「顔のたるみを改善する!簡単エクササイズ」動画です。本当に簡単なのでぜひ毎日の日課にしてみませんか?
自宅エステで毛穴対策!

自宅でパックやピーリングでしっかり毛穴ケアもいいですが、自宅エステはいかがですか?エステと聞くと「お金が掛かる」
と思いがちですが、台所にあるモノで簡単に自宅エステができてしまいます。こちらも参考にしてみてはいかがですか?
お米のとぎ汁でピーリング

1.お米のとぎ汁をボウルにあけ、冷蔵庫で一晩寝かせます。
2 .一晩冷蔵庫に入れておくと水と沈殿物が分離するので上の水だけ捨て、下に溜まった白いクリーム状をパックに使います。
3.お米のとぎ汁クリームを黒ずんでいる気になる場所に塗って、5分ほど置きパックした後ぬるま湯でしっかりと優しく洗い流してください。
洗顔の後の蒸しタオルが効果的!

蒸しタオルで毛穴ケアに効果があるという理由は、「熱」と「蒸気」この2つです。この「熱」と「蒸気」で毛穴を開き、角質を除去できるというものです。実際の手順は以下で説明します。
手順
(1)クレンジングをした後をしっかり泡立てやさしく丁寧に洗顔します。(この時泡で洗い決してゴシゴシ洗いはしないでください。)
(2)「フェイスタオル」を水に浸し軽く絞っておしぼりのように巻きます。電子レンジで500Wまたは600Wで30秒から1分程度温めます。タオルが熱いので火傷に注意しながら温まったタオルの端を持ち電子レンジから出します。