Category女優
尾野真千子の出演映画が気になる!過去作品から2018年出演情報も!
演技派女優として知られる尾野真千子さんの出演作品をまとめてみました。過去の作品や2018年最新映画を紹介しています。尾野真千子さんはこれまでどのような映画に出演してきたのか、これを読めば一目ですぐにわかりますよ。プロフィールや受賞歴についても触れています。
尾野真千子出演映画【プロフィール】
尾野真千子出演映画【過去の作品から最新作まで】
尾野真千子出演映画【作品1】
萌の朱雀(1997年)
大好きな河瀬監督。 日本の昔、原風景的なの奈良の景色がとてもよかった。 生活音のみが、リアリティを感じさせる。 俳優も國村隼以外は素人起用だと知って、納得。 (素人時代の尾野真千子にはビックリ!)
http://eiga.com/movie/39723/review/尾野真千子出演映画【作品2】
リアリズムの宿(2004年)
ほどおしゃれではないが、徐々に通じあっていく二人のやりとりが笑える。 若かりし尾野真千子がかわいいw 田舎あるあるがリアル!
http://eiga.com/movie/40979/review/尾野真千子出演映画【作品3】
クライマーズ・ハイ(2008年)
重いテーマだが、スピード感ある展開であっという間だった印象。働いてから見たからより胸に突き刺さる感じはある。
http://eiga.com/movie/53505/review/尾野真千子出演映画【作品4】
ヤーチャイカ(2008年)
映像・詩・音楽が融合した「写真映画」
映画「ヤーチャイカ」(覚和歌子・谷川俊太郎監督)から。 約70分間、映画なのに動画は一切なく、 写真と文字が、BGMに支えながら、輝きを増していく、 そんな感じの「写真映画」だった。
http://eiga.com/movie/53636/review/尾野真千子出演映画【作品5】
旅立ち~足寄り~(2009年)
原作はシンガーソングライター松山千春の自伝小説
破天荒な松山千春に掛けたディレクターの竹田さん....そんな知らなかったデビュー秘話を知りました.....。 当時の松山千春にそっくりの大東俊介が良かったです。 随所に松山千春の曲が流れ....いい感じで仕上がってます。 北海道の大自然の中、松山千春の素晴らしい歌が作られたんだと、改めて思いました....。
http://eiga.com/movie/54090/review/尾野真千子出演映画【作品6】
真辛くあらば(2010年)
劇場に貼られていた尾野真千子さんのインタビュー記事。 まさに、この2行が言い当てていると思います。 わたしのように立ちくらみをしてしまう人もいれば、 堪えきれず泣き出してしまう人もいるでしょうし、 吐き気をもよおす人もいるでしょう。もちろん、 耐え切れず途中退席してしまう人もいるでしょう それは、この作品に対して感じた反応として すべて、あっていると思うんです。ストライクゾーンは狭いですが、 作品から感じうるゾーンの幅は、反比例するほど広いのではないかと思います。 だから、同じ作品を鑑賞したはずなのに、レビューの内容も 本当に、同じ作品を鑑賞したのか、と尋ねたくなるほどバラバラになりそうな気がします。
http://eiga.com/movie/54812/review/尾野真千子出演映画【作品7】
トロッコ(2010年)
日本映画界に新たな才能現る。 先ずは尾野真千子に惚れた! これまでもそこそこ好きだったし。この前の『真幸くあらば』は内容的に《あれ!》だったが、彼女は美しかった。
http://eiga.com/movie/55193/review/尾野真千子出演映画【作品8】
そして父になる(2013年)
優秀主演女優賞を受賞
赤ちゃん入れ替えによって二つの家族に起こった葛藤。エリートと庶民、都会と田舎、タイプが正反対の双方の父親と、入れ替わった子供。双方が極端なので、どちらの立場にも共感と違和感を覚えるため、中立の立場で観ることが出来る。父とは何か、親とは何か、家族とは何かを考えさせられる。
http://eiga.com/movie/58060/review/尾野真千子出演映画【作品9】
探偵はBARにいる2 ススキノ交差点(2008年)
優秀助演女優賞を受賞
シリーズ2作目で大泉洋と松田龍平のコンビも安定感を増して、「待ってました」と言いたくなる定番感が出てきた。よほど相性の良いコンビなのかもしれない。
http://eiga.com/movie/77702/review/尾野真千子出演映画【作品10】
ソロモンの偽証(2015年)
「おとな」でも「こども」でもない、中学生を主役にしたところが、この作品の最大のポイントです。「おとな」であれば、適切な対処や回避してやり過ごす問題を、この年頃では、かわす方法を持たず、真正面から受け止めてしまいます。「こども」であれば、傷つくことはあっても深く考えることができず、裁判などという実際的な手段には及ばなかったでしょう。その意味で中学生という設定は絶妙だと思えます。
http://eiga.com/movie/79922/review/尾野真千子出演映画【作品11】
きみはいい子(2015年)
現実味のある映画だった。 尾野真千子さんはやっぱり演技が上手で、高良健吾くんの人の良さそうな人柄がよく出ていた。 授業の一環で宿題を出すシーンがあったが、そこでもっと教師らしくビシッと心に残る言葉で説明して欲しかった。曖昧な表現ばかり使っていることでダメ教師を演出していたのかなとも思う。
http://eiga.com/movie/80571/review/尾野真千子出演映画【作品12】
TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2016年)
不思議な女性を熱演
官九郎らしく、ハチャメチャな展開、どう考えてもストーリは意味不明、でも生きること自体、そんなにまともで、決まりきっていたら、退屈でしょう。皆がロックンロールしていけば、地獄もそれほど悪くはないのかも。
http://eiga.com/movie/82255/review/尾野真千子出演映画【作品13】
ちえりとチェリー(2016年)
正直この映画アートですね。 日本版『パンズ・ラビリンス』とも言うべきファンタジー映画の傑作でした。
http://eiga.com/movie/83158/review/尾野真千子出演映画【作品14】
後妻業の女
涙腺への影響:笑い涙 集中力:最後の最後まで維持 いやー。期待以上の作品に出会いました。 一言で「おもろかった~!」です。 ラスト7分切っても笑わせてくれる、終わらない映画って そうそうないでしょう。 お金がテーマでも、結構、残酷な詐欺も、笑い飛ばせちゃうから 凄い。 出演人も、言わずともの豪華名役者揃い。 またいつか観たいなぁー。 最後に・・・妄想劇場。ポイント 豊悦さんのエセっぽい、胡散臭い所がはまり役でした。
http://eiga.com/movie/82652/review/主演・大竹しのぶに暴言?
大竹が「終わった後で、真千子ちゃんの手が震えてて『私、いま、クソババア言うた? クソババア言うた?』って。我を忘れて『クソババア』って言ってたね」と暴露すると尾野は「すみません、この場を借りて…」と申し訳なさげに謝罪していた。
https://www.oricon.co.jp/news/2076076/full/尾野真千子出演映画【作品15】
ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年)
最優秀助演女優賞を受賞
流石東野圭吾作品でした。 全てが繋がったときは、とても震えました。 やっぱり外れない作品でした。
http://eiga.com/movie/86090/review/尾野真千子出演映画【作品16】
いつまた、君と~何日君再来~(2017年)
予想をはるかに超える作品でした。 戦後、貧乏な生活から成功して豊かになるのではなく、貧しい生活の中でも愛を育む、ごく普通の1つの家族の物語。 尾野真千子さんが演じる朋子の愛情とたくましさに涙が溢れました。 日本人の感性でしか作れない名作だと思います。
http://eiga.com/movie/86408/review/向井理の祖母を熱演
「向井さんの映画企画については話を聞いていました。祖母役に私を選んでもらい、脚本を読む前に出演を決めました」と笑顔で尾野は打ち明けた。
http://www.sankei.com/west/news/170623/wst1706230014-n1.html盛大な拍手で思わず涙
登壇時に客席から盛大な喝さいがおくられ、尾野は初っ端から大号泣。向井から渡されたハンカチを目元に当てながら、「感無量です、初めてです……」と嗚咽を漏らす。なおも涙はあふれ続け、「ちょっと待って……。本当にありがとうございます。こんな経験が、日本映画で、自分が歩んできて初めてです。こうやってご褒美をもらえたことが、今とっても嬉しいです」と照れ笑いを浮かべた。
http://eiga.com/news/20170624/10/尾野真千子出演映画【2018年最新作品】
尾野真千子出演映画【2018年最新作品①】
素敵なダイナイトスキャンダル
パチンコ必勝ガイドの創刊編集長である末井昭さんの自伝的小説の映画。監督の富永さんも言っていたが若い人に観てもらいたい作品。母親役の尾野真千子、妻役の前田敦子、愛人役の三浦透子の演技が圧巻。生き方の道しるべとなる作品です。 峯田、松重さんの演技力も見もの。
http://eiga.com/movie/87150/review/尾野真千子出演映画【2018年最新作品②】
クソ野郎と美しき世界
元SMAP3人が出演する話題作
4作オムニバスであっという間でした。笑ったし、ホロっときたし あったかい気持ちで劇場を後にしました。豪華キャストです。4作とも もっと長い尺で観たいと思いました。次回の映画かドラマでも観たい。浅野忠信さん尾野真千子さん、草彅剛さんはサスガだな、と思った
http://eiga.com/movie/88296/review/