miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryライフスタイル

酉の市とは?いつ開催してるの?開催場所(関東・関西)は?熊手の買い方は?

酉の市とは何の事なのでしょうか。いつ開催されるのか、開催場所も気になりますね。新宿、浅草など関東や、関西での開催日程、買い方、熊手など、酉の市に関する情報を集めました。酉の市とは何なのか、いつ開催されるのか、開催場所の情報を掲載しています。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】酉の市とは

酉の市(とりのいち)とは、例年11月の酉の日に行われるお祭りの事です。酉の祭り(とりのまつり)大酉祭(おおとりまつり)、お酉様(おとりさま)という呼ばれ方をする場合もあります。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNiVkgHzKF/
また酉の市ですが、埼玉県ではおかめ市(おかめいち)と呼ばれる事もあり、これは一般的に12月に行われています。酉の市は鷲神社、酉の寺、大鳥神社などで鷲や鳥にちなむ寺社の年中行事として、関東地方を中心に知られています。
引用:https://www.instagram.com/p/BqpFGHEFJP5/
酉の市では多くの露店が出展し、手締めして「縁起熊手」を売っています。この祭りの賑わいは年末の風物詩にもなっています。鷲神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)をまつり、武運長久、開運、商売繁盛の神として信仰されています。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】縁起熊手

酉の市と言えば熊手と考えている人も多いようです。確かに酉の市では熊手の購入を目当てにしている人が多いです。酉の市で売られている熊手とはどんなものなのでしょうか。酉の市の熊手について調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNG_-_Fmgi/
熊手と言えば土を掘るための道具と考える人もいるかもしれませんが、酉の市で販売されている熊手は、土を掘るための熊手ではありません。一般的に酉の市で販売されている熊手は、縁起熊手と呼ばれています。
引用:https://www.instagram.com/p/BrGvMT1BzBF/
日本では、幸運や金運をかき集めるという意味を込めて、商売繁盛の縁起物として熊手を飾る事があります。酉の市で販売されている熊手は土作業のものではなく、豪華な飾りのついた飾り物になります。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】熊手の買い方

商売をしているというわけでなくても、幸運と金運をかき集める演技熊手はぜひ欲しいものですよね。熊手の買い方に決まりはあるのでしょうか。酉の市の独特の雰囲気から、買い方が分からなくなったという人もいるかもしれません。熊手の買い方を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrMzO3xFZlR/
熊手の買い方と言っても基本的な買い方は一般の買い物と変わりません。気に入ったものを選び、値段と予算を確認し、予算をクリアしていたなら購入をします。特別な買い方というものはありません。
引用:https://www.instagram.com/p/BrOUaBvg7_6/
しかしせっかく酉の市に行ったのですから、酉の市らしい買い方をしたいですよね。酉の市はとにかく活気があります。気になる熊手を見ていると、威勢のいい店主が声をかけてくれます。せっかくなので値段の交渉をしたりと、酉の市らしい買い方を楽しんでみましょう。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】関東の酉の市

酉の市が開かれる場所は一か所ではありません。今は日本の多くの場所で酉の市が開かれます。関東でも、酉の市が開かれる場所はいくつかあります。関東ではどんな場所で開かれているのでしょうか。関東で開かれている酉の市を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrOJ0idlL5P/
関東で開かれている酉の市ですが、関東には「関東三大酉の市」と呼ばれる酉の市があります。特に有名な酉の市ですから、酉の市の雰囲気を知りたい、酉の市に行ってみたいという場合におすすめです。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNxzV4ndsE/
ただし酉の市はいつでも開催されているわけではありませんし、酉の市独特の雰囲気もあります。何の予習もなしに関東の酉の市へ行っては100パーセントは楽しめないかもしれません。関東の酉の市に行くなら、場所別に予習をしておきましょう。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】新宿の酉の市

新宿の酉の市は、花園神社(はなぞのじんじゃ)で行われます。この新宿の酉の市には、毎年役60万人もの人が訪れると言われています。60万人という人数はすごい人数ですよね。それだけ新宿の酉の市は人気が高いという事です。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNi2TGAPBI/
新宿の酉の市の特徴としては、見世物小屋があります。新宿の酉の市では熊手の購入ももちろんですが、この見世物小屋を楽しみに新宿酉の市を訪ねる人も多いと言われています。確かにめったに見れるものではありませんよね。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNjMolH-zl/
新宿酉の市が開かれる花園神社は歌舞伎町にあります。新宿の街の発展や商売繁盛を願ってお参りする人も多く、新宿に住む人、新宿で働く人はもちろん、新宿でなくても商売をしている人に人気です。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】浅草の酉の市

浅草でも酉の市が開かれます。浅草の酉の市は、鷲神社(おおとりじんじゃ)と長国寺(ちょうこくじ)で開かれています。浅草の酉の市も新宿と並んで人気の酉の市となっています。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNg84VjMNi/
浅草の酉の市は、鷲神社と長国寺で開かれる酉の市ですから、日本最大の酉の市と言われています。それだけに訪れる人も多く、毎年70万人以上の人が浅草の酉の市を訪れると言われています。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNhAlRFFDo/
浅草の酉の市はお店が約150店舗、屋台などの出店は約750店舗にのぼると言われています。これだけ大規模ですから、浅草酉の市の公式ホームページで、屋台や熊手のお店の地図を見る事ができます。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】府中の酉の市

関東の三大酉の市の三つめは、府中の酉の市です。府中の酉の市は大国魂神社(おおくにたまじんじゃ)で行われます。府中の酉の市では、大国魂神社の社務所で熊手をいただく事が可能です。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNf09sBz91/
府中の酉の市は関東三大酉の市の中では比較的小規模になりますが、その分ほかの酉の市よりも落ち着いた雰囲気を楽しめます。酉の市は経験してみたいけど、あまり騒がしすぎるのは苦手という人にも府中の酉の市はおすすめです。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNgi7YHXJT/
もちろん府中の酉の市にも、熊手以外の出店が出店しています。お祭り気分を味わうだけでも十分に楽しめますから、府中の酉の市に興味があるのなら、ぜひ一度足を運んでみて下さい。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】練馬の酉の市

関東三大酉の市ではありませんが、練馬でも酉の市は開かれています。練馬の酉の市は大鳥神社(おおとりじんじゃ)で開催されます。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNcbG8FYw2/
大鳥神社での酉の市開催日は、練馬駅の南側一体に多くの屋台が出展されます。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNcpKVH99L/
こちらも人気の酉の市です。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】関西の酉の市

酉の市は関東だけではありません。関西でも酉の市は開かれています。酉の市は商売繁盛を願う熊手が売られていますし、関西の方が盛り上がりそうですよね。関西で開かれる酉の市を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNbVNJH-mi/
関西の酉の市として一番有名なのは、滋賀大鳥神社です。滋賀県にあるこの滋賀大鳥神社は歴史も古く、御祭神の木造は国の重要文化財となっています。災いや病気の悪魔を払う「大原ぎおん」も有名です。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNbkGtgHjC/
関西の酉の市では、今宮戎神社も有名です。他にも西宮神社、堀川戎神社があり三大戎と呼ばれています。ものすごい活気が定評で、3日間で百万人を超える人が訪れるとも言われています。熊手を納める場所もあります。

【酉の市とは?開催場所は?いつ開かれる?】開催日

酉の市に興味が出てきたら、開催日が気になりますよね。酉の市の開催日はいつなのでしょうか。酉の市の開催日を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNZfSxB5t6/
酉の市は基本的に、11月の酉の日に行われます。2018年は既に過ぎていますので、2019年の11月の酉の日を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNa2-unkKc/
2019年の酉の日ですが、11月8日、11月20日が11月の酉の日です。基本はこの日に酉の市が開催されるのですが、今は開催場所によって日程がずれる場合があります。かならず目当ての酉の市の日程を確認しておきましょう。