miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryライフスタイル

戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方を紹介!安産祈願におすすめの神社・服装は?

戌の日の腹帯はいつ巻くのか、巻き方が気になっている人も多いと思います。安産祈願の方法やおすすめの神社、持参品や服装、そもそもいつ行くべきなのかなど、気になる事は多いですよね。戌の日の腹帯をいつ巻くのか、巻き方など、情報を調べました。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】戌の日とは?

戌の日(いぬのひ)という言葉を聞いた事があっても、具体的に戌の日がどんな日なのかは分からない、という人も多いかもしれませんね。戌の日はどんな日なのでしょうか。戌の日について調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNFMv5Drwf/
戌の日と十二支で戌にあたる日を戌の日と呼んでいます。干支と言うと一年単位で変わるものという印象が強いですが、実はそれぞれの日にも干支が割り当てられています。そのため、戌の日は12日に1回必ず回ってきます。
引用:https://www.instagram.com/p/BrJ3t1VgJ0h/
この戌の日が、安産祈願に良いとされています。そのため戌の日に安産祈願をする人は多く、これは日本独自の習慣になっています。普段は意識をしない干支ですが、妊婦になると途端に気になってしまいますね。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】安産祈願の由来

干支は12種類あるのに、何故戌の日が安産祈願になったのか気になっている人もいると思います。戌の日が安産祈願の日になったのは、どんな理由があるのでしょうか。戌の日が安産祈願の日になった理由を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BqV2ZVZHsk-/
戌の日が安産祈願の日となったのは、お産が軽く、一度にたくさんの赤ちゃんを出産するのが犬だからのようです。出産は自分の力ではどうにもできない場合があります。安産祈願をする事で、少しでも精神的に楽になれると良いですね。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNeKhdlqSl/
犬は干支の他の生き物に比べて安産祈願として意味が高く、戌の日を安産祈願の日とする事になりました。妊婦にとっては、具体的に戌の日には安産祈願としてどんな事をするのかも気になりますね。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】服装は

戌の日にはどんな服装がおすすめなのでしょうか。戌の日にお参りをする時、どんな服装にするべきか迷いますよね。大切な安産祈願ですから、服装で失敗したくないと考える人も多いでしょう。戌の日の服装について調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrNFO0zlRXV/
戌の日の安産祈願の服装ですが、これという決まった服装はありません。平服で問題ありません。しかし安産祈願ですから、肌の露出が多い服やサンダル、カジュアルすぎる服、だらしのない服装はふさわしくありません。
特別な服装にする必要はありませんが、人前に出ても恥ずかしくない、きちんとした服装がおすすめです。ただし妊婦の体調が一番ですから、体を締め付ける服ではなく、ゆったりとした服を選びましょう。待ち時間が発生する可能性が高いので、季節に合わせて日傘やジャケットも必須です。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】腹帯の持参

戌の日には腹帯が必要ですが、この腹帯は持参するのかどうかで迷っている人もいるようです。戌の日の安産祈願に腹帯は持参するのでしょうか。戌の日の腹帯の持参について調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrMG88mnA40/
まず戌の日に腹帯を持参するかどうかですが、必ずしも持参をする必要はありません。腹帯を持参しなくても、祈祷のあとにもらえたり、神社で腹帯を購入できる場合があります。ただ持参をすると、腹帯に祈祷をしてもらえるので、持参する人が多いようです。
次に持参の仕方ですが、これにも決まりはありません。家から腹帯を巻いて一緒に祈祷してもらっても良いですし、腹帯だけ別に持参して、提出して祈祷する方法もあります。好きな方法で問題ありません。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】神社の選び方

戌の日で安産祈願をする際、どの神社にするか迷う人もいるかもしれませんね。戌の日の安産祈願にはどんな神社が良いのでしょうか。戌の日の安産祈願におすすめの神社があるのか調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrL2G5IBdsq/
戌の日の安産祈願におすすめの神社ですが、特にこの神社がおすすめというものはありません。基本的には自分の生活圏の範囲にある神社を選ぶのが良いでしょう。生活圏にある神社なら、他の時の参拝でもお世話になる事ができます。
生活圏でなくても、例えば自分の親が戌の日の安産祈願でお世話になった神社があるなら、そういった縁のある神社で安産祈願をするのもおすすめです。参拝ですから、自分が信頼できる神社を選びましょう。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】腹帯を巻くのはいつ?

妊婦となり腹帯も用意したら、いつ真紀うのか気になってくるかもしれませんね。腹帯はいつ巻くのが正しいのでしょうか。腹帯を巻くタイミングとして適しているのはいつ頃なのかを調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrK5pH6ha3P/
腹帯を巻くタイミングですが、一般的には妊娠5カ月目に入ってすぐの戌の日から巻き始めるのが一般的と言われています。妊娠の週で言うと、16週~19週の間になります。安産祈願をする場合、その日までに腹帯を巻いておきます。
安産祈願の当日に腹帯を巻くタイミングですが、腹帯を巻くタイミングについては、特に決まりはありません。神社に向かう前にあらかじめ巻く場合もありますし、神社で祈祷を受けてから巻く人もいます。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】巻き方は?

腹帯の巻き方が気になっている人も多いと思います。腹帯の巻き方に決まりはあるのでしょうか。安産祈願で祈祷を受けた腹帯なら、巻き方もきっちりとしたいですよね。腹帯の巻き方を調べました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrK0tdvgfgx/
腹帯の巻き方ですが、これはどんなタイプの腹帯を使うかによって巻き方も変わってきます。そのため、一概にこの巻き方が正しい、というものはありません。それぞれの腹帯に待った巻き方をしましょう。
通常、腹帯を購入した際に巻き方の解説も一緒になっています。まずはその解説を見ながら、丁寧に腹帯を巻いていきます。腹帯は妊婦のお腹を守るためのものですから、巻き心地にもこだわって巻いていきましょう。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】おすすめ安産祈願:水天宮

どこで安産祈願を受けるかは、自分の生活圏にある神社、または自分と縁のある神社に任せるのが一番です。しかし中にはそういった神社もなく、おすすめを知りたいと考える人もいるでしょう。
引用:https://www.instagram.com/p/BrKw8FUnfX3/
都内になりますが、おすすめの神社として水天宮があります。福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社として、江戸時代後期に創建されました。
この水天宮は、安産祈願のシンボルとしてよく知られています。2016年春には免振工事を含めて新社殿が完成しています。戌の日には多くの妊婦が訪れています。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】おすすめ安産祈願:増上寺

もう一つのおすすめ安産祈願は、増上寺です。東京都港区にある増上寺は、東京タワーも近くに見える都内の中心に存在しています。浄土中七大本山の一つでもあります。
引用:https://www.instagram.com/p/BrKv2LkHXwZ/
安産祈願は安国殿で行われています。予約は不要ですが、希望する時間の20分前までに受付で手続きを済ませる必要があります。
安産祈願と言えば水天宮ですが、混雑が激しく待ち時間も長いです。特に夏や冬は、待ち時間で体調を壊してしまう恐れがあります。増上寺は比較的すいている穴場スポットとも言われています。

【戌の日の腹帯はいつ巻く?巻き方は?】おすすめ安産祈願:代々木八幡宮

続いておすすめの安産祈願は、渋谷区にある代々木八幡宮です。13世紀に創建されました。
引用:https://www.instagram.com/p/BrKsc9DFTUw/
代々木八幡宮がおすすめなのは歴史ある由緒正しき場所である事ももちろんなのですが、小田急線代々木八幡駅から徒歩5分という立地条件です。
ただ代々木八幡宮での安産祈願には予約が必要です。祈祷は一組ごとに行われるようなので、必ず事前に予約をしてから向かいましょう。