miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category

ニット・セーターの毛玉の取り方総まとめ!おすすめ毛玉取りも紹介!

お気に入りのニットやセーターに、毛玉が出来てしまうと困りますよね。そのまま着ていたらみすぼらしい印象になってしまいます。そこで今回は、ニットの毛玉取り方法を総まとめ!身近なものを使った毛玉取り方法や、専用アイテムをご紹介します。毛玉を作らない方法も必見!

今すぐニットの毛玉取りがしたい!

引用:https://unsplash.com/photos/ujM15VLBAz0
お気に入りのニットやセーターに毛玉が出来てしまうとガッカリ。毛玉だらけのセーターじゃ、冬のファッションも台無しです。そんなときはやっぱり、毛玉を取ってキレイにするしかありません!

ニットの毛玉取りに活躍する身近なアレ!

意外と面倒な毛玉取り。みなさんはどのように毛玉取りをしていますか?毛玉取りと言えば、“毛玉取り器”を思い浮かべる人も多いと思いますが、実は身近なものでも毛玉を取ることができるんです。

今話題!台所用スポンジで毛玉取りができる

今話題になっているのが、スポンジ毛玉取り!皆さんのご家庭にも絶対にある、台所用スポンジで毛玉を取ることができるのです。取り方は簡単!スポンジでニットの表面をなでるだけです。スポンジの凹凸が、毛玉を絡め取ってくれますよ♡使うスポンジは、荒めのものを使いましょう。

スポンジが無い!そんなときはカミソリが役に立つ

ニットの毛玉取りは、カミソリでも可能です。使いやすいのはT字カミソリ!カミソリの刃で毛玉をカットしていきます。素材を痛めないように、優しくなでるようにしましょう。

時間はかかるけど手っ取り早いハサミ

毛玉が多いと時間はかかりますが、ハサミでも毛玉を取ることができます。取り方は、毛玉の根元をカットするだけ!簡単です。元の素材を切ってしまわないように、ニットに対し並行にハサミをあてるようにしましょう。

ニットやセーターの毛玉取りには専用品

毛玉取り専用品を用意しておくのもいいでしょう。専用品なら、ストレスなく毛玉を取ることができますよ!

ニットやセーターに優しい♡毛玉取り用ブラシ

毛玉取り専用品には、『毛玉取りブラシ』というものがあります。スポンジ毛玉取りと同じ要領で、ブラシが毛玉を絡め取る仕組みです。ブラシには、繊維の毛並みを整える効果があるものもあるので、ニットのお手入れ用に1本持っておくと便利です。

あれば便利!電動毛玉取り器

毛玉取りが最も楽にできるのが、『電動の毛玉取り器』です。電動カミソリと同じような仕組みで、素材を痛めずに手早く毛玉のみをカットすることができます。取り方も簡単で、ニットの表面を滑らせるだけ!電動だから、力もいらずにストレスフリーですよ♡

毛玉取り用軽石!セーターストーンも優秀

アメリカの家庭で定番なのが、セーターストーンです。天然の軽石で、細かな気泡が毛玉を絡め取ってくれる仕組み。取り方はスポンジ毛玉取りと同じ要領です。

洋服お手入れの専門家!クリーニング屋さんにお任せする

自分で毛玉取りするのが不安、面倒・・・という人は、クリーニング屋さんにおまかせするのもひとつの手!クリーニング屋さんにもよりますが、500円程度や無料で毛玉取りをしてくれたりします。クリーニング屋さんは洋服メンテナンスの専門家。任せて安心!です♡

毛玉取りの前に…毛玉を作らない方法も

引用:https://unsplash.com/photos/aJN-jjFLyCU
毛玉が出来たらとればいい!とも思いますが、毛玉ももとは繊維の一部。取れば取るほど素材は痛んでいきます。長く大切に着るために、毛玉を作らない方法も覚えておきましょう。

毛玉ができる原因は摩擦

毛玉は、静電気や摩擦などで繊維が毛羽立ち、それが絡まることで出来てしまいます。

毛玉を防ぐメンテナンスの方法

毛玉を防ぐメンテナンスとして行いたいのは、洋服ブラシでのブラッシング。繊維の毛羽立ちを押さえたり、絡まりを防ぐ効果があります。

毛玉が出来ないようにする洗濯のコツ

洗濯は摩擦がおきるため、毛玉を発生させる大きな要因となります。とはいえ、洗わない訳にはいきませんよね。ニットを洗濯するときは、以下の3点に注意しましょう。
1.洗濯ネットには、1枚のネットに対し1着のニットを入れる
2.洗濯ネットにニットを入れる時は、裏返しにしてキレイに畳んで入れる
3.洗濯するときは、ニット用洗剤や柔軟剤を使う
これらを行うことで、摩擦や静電気を減らすことができ、毛玉を防ぐことができます。

ニットはメンテナンスして大切に着よう

ニットはメンテナンスすることで、長く愛用することができます。毛玉が出来ないように注意することはもちろん、毛玉が出来てしまったら巨大化する前に取ってしまうことも大切です。メンテナンス方法を身に着けて、お気に入りニットを長く楽しみましょう♡