miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryグルメ

電子レンジで美味しいふわふわ蒸しパン!固くならないおすすめなコツと簡単レシピ

電子レンジで蒸しパンができるようです。レシピやコツが気になりますね。簡単にふわふわの蒸しパンができるため、レシピに人気が出ているようです。おすすめの作り方はあるのでしょうか。電子レンジでできる蒸しパンのレシピやコツを調べました。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】電子レンジでふわふわの蒸しパンが作れる

ふわふわの蒸しパン、おいしいですよね。手作りしてみたいと思っても、ふわふわに作るのは難しそうだからと敬遠している人も多いかもしれません。そもそも蒸しパンは蒸し器がないと作れないと考える人も多いでしょう。しかし蒸し器がなくてもふわふわの蒸しパンをつくる事ができます。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpuJmxdUwAEj2Oc.jpg
ふわふわの蒸しパンは子供のおやつにもいいですし、材料をアレンジすれば朝食などの軽食にできたり、カロリー控えめのダイエットおやつにもなります。ふわふわの蒸しパンは食べ応えもあるのでおすすめです。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpnGarSUwAAelTx.jpg
ふわふわにできた蒸しパンは、誰かへのプレゼントや、人を招く時のおもてなしにもおすすめです。ふわふわにできあがった蒸しパンのおかげで、おしゃべりも盛り上がるかもしれませんね。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】基本レシピ

電子レンジで蒸しパンを作る時の基本レシピを紹介します。味付けのアレンジもされていない、ごく一般的な蒸しパンの作り方になります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpuJnYNU8AMqTd3.jpg
用意するものは小麦粉70グラム、ベーキングパウダー4グラム、砂糖大さじ2、油大さじ1、水65ミリリットル、卵1個です。油はサラダ油が一般的ですが、健康を意識するならオリーブオイルもおすすめです。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpnGarOU8AE2wSn.jpg
作り方は簡単で、砂糖、油、水、卵を泡だて器でよく混ぜたら、ふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れ、さっくり混ぜます。カップに入れてラップをふんわりとかけ、電子レンジで500ワットなら1分30秒、600ワットなら1分15秒加熱します。竹串を刺して何もついてこなければ完成です。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】ホットケーキミックスなら更に簡単

小麦粉をふるうのが面倒な場合は、ホットケーキミックスでの作成がおすすめです。
引用:https://twitter.com/i/status/1052076878666846208
ホットケーキミックス100g、油大さじ1、水65ミリリットル、卵1個を使います。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpmT3awUYAEm7Tf.jpg
作り方は小麦粉を使った場合と同じで、粉以外の材料をよく混ぜ、ホットケーキミックスも混ぜて加熱をするだけです。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】朝食にもぴったり

ベーコンやコーン、ミックスベジタブルを入れれば、軽食にもぴったりの蒸しパンができます。マヨネーズと粉状のパセリを入れれるので、味付けの砂糖は不要です。
引用:https://twitter.com/i/status/1051986180588400641
また蒸しパンは通常はカップケーキ用のカップなどを使いますが、そういったカップがない場合は、お弁当用のおかずカップでも大丈夫です。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpcQxEPVAAAAGML.jpg
マグカップで作っても面白いです。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】ナッツを入れても美味しい

食べ応えが欲しい場合は、ナッツを入れてみましょう。細かくしたナッツでもいいですし、大きめに入れて食感を楽しんでも良いでしょう。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DpXgOwAUUAEtrxB.jpg
器をカップではなくパウンドにしても変化が出て面白いですね。
引用:https://pbs.twimg.com/media/BSr7bbYCQAA1aQf.jpg
ナッツ以外にも紅茶をいれたり、ココアを入れたり、味に変化を持たせれば毎日食べても飽きません。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】失敗しないコツ:粉をふるう

普段お菓子作りをしない人にとっては、小麦粉などの粉をふるう行為は一般的ではないかもしれませんね。しかし粉をふるうという行為は、お菓子作りでとても重要となる行為です。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DoqamR-V4AEyl5H.jpg
粉をふるわずに作ると、仕上がりで蒸しパンが上手く膨らまなかったり、膨らんでも食感が悪くなる事が多いです。その原因となるのは、粉がダマになってしまっているために起こります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/Don7gGnVsAA7RIG.jpg
小麦粉の場合は2~3回は振るっておきましょう。粉をふるう事で粉と他の材料がなめらかに混ざりますから、口当たりもよくなります。ホットケーキミックスを使う場合はふるう必要はありません。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】失敗しないコツ:こねすぎない

蒸しパンに限らず、粉を使ったお菓子作りは、粉と他の材料をいかになめらかに混ぜるかが重要になります。ここでうまく混ざらないと、お菓子がふくらまないなど失敗に終わったり、食感が悪くなってしまいます。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DolcXp9U8AAcrCP.jpg
そのため粉を材料を混ぜる行為はとても重要なのですが、蒸しパンの場合は、こねすぎないように注意しましょう。まったく混ざっていない状態も問題ですが、こねすぎるとそれもまた失敗のもとになります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DoUi6A9V4AASl-W.jpg
生地をこねすぎる事で中の空気が逃げ出してしまいます。この空気は蒸しパンをふわふわにするために必要ですから、粉と他の材料は、ゴムベラを使ってさっくり切るように混ぜていきましょう。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】失敗しないコツ:粉以外の材料をきちんと混ぜる

上の項目と矛盾しているようにも見えますが、粉を除いた他の材料は、しっかりと混ぜておく事が大切です。通常、蒸しパンには粉以外では砂糖、油、水、卵などを入れますが、これらをしっかり混ぜないとふわふわのおいしい蒸しパンはできません。
引用:https://pbs.twimg.com/media/Dn-aqMSVsAMnRop.jpg
特に油をしっかり混ぜましょう。油は他の材料と混ざりにくいので、泡だて器などでしっかりと混ぜて、生地に油が浮いている、といった状態を作らないように気をつけましょう。これに気を付けるだけで仕上がりは変わります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DnSEnzVVsAIkwSQ.jpg
また卵も、黄身と白身をしっかり混ぜていきましょう。生地の色にムラがなく、均一に混ざるまでしっかりと混ぜていくのがコツです。難しいかもしれませんが、しっかりと行いましょう。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】失敗しないコツ:均等に加熱する

電子レンジで蒸しパンを作る場合、電子レンジの癖を把握しておく事が大切です。電子レンジを普段使っていると気づくかと思いますが、電子レンジは入れた食材を均等に温めるわけではありません。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DnQX2wBVAAE7HBB.jpg
電子レンジはその性質上、熱の当たりやすいところと、熱があたりにくいところが生じてしまいます。これを考えずに適当に電子レンジに入れてしまうと、十分に蒸されずにところどころ生になってしまうなど、失敗する可能性があります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DnM-EtnU8AE_Wof.jpg
電子レンジで蒸しパンを作る場合、テーブルの端に均等な幅を開けておくのがコツです。いくつも同時に蒸しパンを作りたくなりますが、1回の過熱で3個~4個程度の蒸しパンを作るのがコツです。

【簡単人気!電子レンジで作る蒸しパンのおすすめレシピ・作り方のコツ】加熱が弱い時は?

電子レンジで蒸しパンを作る時にありがちなトラブルとして、レシピ通りに加熱したのに加熱が弱い時があります。これは電子レンジによって火力に微妙な差があるためで、仕方のない事と言えます。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DnMO1WRUYAAOvCO.jpg
電子レンジで一般的なのは500Wと600Wですが、同じワット数でもメーカーや機種によって若干の差はあります。レシピ通りの時間加熱してもまだ蒸しあがりが弱い場合、再度加熱が必要になります。
引用:https://pbs.twimg.com/media/DnJ7oKXU4AA201o.jpg
この時、適当に1分や2分といった長さ加熱するのは失敗の元です。電子レンジは数十秒で仕上がりに大きな差が出る場合があります。再加熱する場合は10秒ずつにするなど、細かく調整するのが美味しく仕上げるコツです。竹串を刺して何もついてこない事を必ず確認しましょう。