![ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り 7g [医薬部外品]の画像](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51r-KW%2BFmwL._SY300_QL70_.jpg)
Category化粧品
リップバームのおすすめランキング!薬局で買える高コスパなものは?
くちびるの荒れや乾燥を防いでくれるリップバームは、くちびるケアとしてとてもおすすめの商品です。今回は、薬局で買える高コスパのものから、人気メイクブランドの商品まで、おすすめのリップバームをいくつかご紹介していきます。ぜひ選ぶ際の参考にしてくださいね。
リップバームとリップクリームの違いとは?
まずは、リップクリームとリップバームの違いについてご説明しましょう。
どちらもくちびるを保湿して荒れや乾燥を防ぐ効果があります。滑らかなクリームタイプのものを「リップクリーム」、「軟膏」のようなタイプのものを「リップバーム」といいます。
リップバームは、リップクリームよりも高保湿で、くちびるに長くとどまり、バリア機能を高めてしっかりと乾燥から保護してくれるというメリットがあります。対して、リップクリームには、外出時にも使用しやすいというメリットがあります。
特にくちびるの乾燥が気になっている方には、リップクリームよりも高保湿なリップバームの使用をおすすめします。
おすすめリップバームその1:ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り
![ニベア クリームケア リップバーム はちみつの香り 7g [医薬部外品]の画像](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51r-KW%2BFmwL._SY300_QL70_.jpg)
それではここから、高保湿でおすすめなリップバームをいくつかご紹介していきます。
こちらの商品は、薬局で、お手頃な価格で購入できる高コスパなリップバームです。
ニベアクリームの保湿成分と高純度のワセリンが作る密封膜で、デリケートなくちびるをしっかりカバーしてくれます。ほのかなはちみつの香りがします。
おすすめリップバームその2:メンターム 薬用メディカルリップバーム

5つの有効成分がひどい唇荒れをケアする高保湿な薬用リップバームです。こちらも薬局で購入できる高コスパな商品になっています。
口唇炎、口角炎にも効果が期待できるといったメリットもあります。
おすすめリップバームその3:ヴァセリン リップ ロージーリップス

1870年にアメリカで誕生して以来、世界90カ国以上で展開しているスキンケアブランド「ヴァセリン」の高保湿リップバームです。
こちらの商品も薬局で購入できます。また、軽く色がつくので、綺麗なくちびるに仕上げてくれるというメリットがあります。
おすすめリップバームその4:ローズ ド マラケシュ アルガン リップバーム

アルガンオイルとハチミツ配合でしっかりと保湿するリップバームです。
くちびるの保湿に良いと言われるアルガンオイルを70%配合されています。また、ローズの香りも楽しむことができます。自然由来のリップバームを使用したい方におすすめです。
おすすめリップバームその5:ロクシタン(L'OCCITANE) シア リップバーム

ハンドクリームでお馴染のロクシタンの人気リップバームです。シア脂(保湿成分)配合でデリケートで乾燥しがちなくちびるもしっとり潤し、バリア機能も高めてくれます。ふっくらつややかなくちびるになりますよ。
おすすめリップバームその6:ジル スチュアート(JILL STUART) リラックス メルティ リップバーム
3種のハチミツ配合の高保湿なリップバームです。パッケージもとても可愛いですよね。
アロマティックホワイトフローラルブーケの香りで癒されます。ローズピンクとラベンダーホワイトの2色展開になっています。
お値段は税抜1,500円です。
おすすめリップバームその7:シャネル「イドゥラ ビューティ リップ バーム」
カメリアプレシャスオイルが、唇にうるおいを与えてくれる高保湿リップバームです。
リップメークが美しく映えるつやめくくちびるへと導いてくれる、シャネルの人気商品です。
お値段は、税抜4,500円となっています。
リップバームでくちびるケアもばっちりです!
さて、今回は、乾燥したくちびるケアにおすすめな高保湿のリップバームをいくつかご紹介してきましたが、いかがでしたか。
リップバームは、薬局で購入できるものから、デパートコスメブランドの商品までさまざまです。
ぜひ、ご自身に合ったリップバームを毎日継続して使用してみてくださいね。