2018年最新「ブランド別」口紅人気ランキングTOP20

引用:https://images.unsplash.com/photo-1507101105822-7472b28e22ac?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=e9ae10b6e8d0e8a990d41c7aafd13a78&auto=format&fit=crop&w=1052&q=802018年最新のブランド別口紅に気ランキングTOP20を一気に見ていきましょう。あなたの好きなブランドが入っているか、チェックしてみましょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第20位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1511372843403-757aadf79c6c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=8409f73aa8d06686d2c7a694be394c6a&auto=format&fit=crop&w=1310&q=80Celvoke(セルヴォーク)
ナチュラルでオーガニックな化粧品を多く取り扱う「Celvoke」は、フランスで開業したトータルビューティーブランドです。日本でも2016年に直営店が出店するなど、近年人気が高まっています。芸能人にも人気で石原さとみさんや梨花さん、メイクアップアーティストの菊地美香子さんもおすすめのブランドとして挙げています。
Celvoke(セルヴォーク)おすすめ口紅は「ディグニファイドリップス」
セルヴォーク ディグニファイド リップス<09> テラコッタ
価格:¥ 8,450
唇の潤いが弾けるようなニュアンス発色。
潤いを湛えたみずみずしい唇が透け感と艶感になったような、ニュアンス発色を叶えるリップスティックです。 ディグニファイドオイル※ブレンドで体温に溶けるようにのび、ぴたりとフィットします。
Amazonで商品をチェックCelvoke(セルヴォーク)のおすすめ口紅は「ディグニファイドリップス」です。唇に透け感と艶感を与え、ニュアンス発色もしてくれる口紅です。体温に溶けることで、唇にぴったりとフィットします。
Celvoke(セルヴォーク)「ディグニファイドリップス」は、全9色展開です。1番人気なのが「09テラコッタ」です。オレンジ系の口紅は、遠慮しがちな色ですがブラウンがプラスされているため、落ち着いた印象になります。モデルの泉里香さんが雑誌で「09テラコッタ」を使用したことで、多くの人が愛用するきっかけになりました。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第19位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1492042418323-400a47d0b61c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=3179a863e41f1f6a3213a52b5085ed2f&auto=format&fit=crop&w=1266&q=80Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)
Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ)は、化粧品メーカー「資生堂」が展開している化粧品ブランドです。独自の研究成果を取り入れ、今よりもっと輝く肌を目指しています。口紅のみならず、ベースメイクや下地など化粧品一式を取り揃える愛用者が多いブランドです。
クレ・ド・ポー ボーテおすすめ口紅は「ルージュアレーブルn」
資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ ルージュアレーブルn 9 シルクレッド
価格:¥ 6,480
クチュール仕立ての贅沢なルージュ。ときめくような豊かな色合いと、気品のあるつや。肌まで美しく引き立て、凛とした表情を生み出します。
Amazonで商品をチェッククレ・ド・ポー ボーテのおすすめ口紅は「ルージュアレーブルn」です。高級感のある贅沢感を味わる口紅で、気品あるキラメキを引き立たせてくれます。
クレ・ド・ポー ボーテ「ルージュアレーブルn」は全13色展開です。1番人気なのが「9Silk Thread」です。口紅の曲線が唇にフィットするため、簡単に仕上げることができます。毎年新色が発売されていますが、発売当日には行列が並ぶほどの人気です。人気の口紅はすぐに完売する可能性もあるので、気になる人はチェックしておきましょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第18位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1493663887464-f1dfea7ecab1?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=b1e5bfb2e5586b478d6d9b6d78bbe47d&auto=format&fit=crop&w=1189&q=80LUNASOL(ルナソル)
「上質な女」をテーマに浄化メイクシリーズでお馴染みの「LUNASOL(ルナソル)」は、化粧品メーカー「カネボウ」が展開するブランドです。色を重ねるほど洗練されたメイクに仕上がり、心まで洗われるような気持になれるでしょう。
ルナソルおすすめ口紅は「オイルリップバーム」
ルナソル オイルリップバーム 限定3色 2017 クリスマス コフレ -LUNASOL- EX01
価格:¥ 6,500
なめらかなテクスチャーと透けるような発色でうるおい感のある唇に仕上げるリップバーム。透明感のあるカラーが唇に自然な血色感を与え、時間が経つほどに唇の水分に反応して、鮮やかに色づいていきます。植物由来のオイルを配合。バームタイプならではのツヤとうるおい感のある仕上がりで、ピュアで女性らしい表情をもたらします。
Amazonで商品をチェックLUNASOL(ルナソル)のおすすめ口紅は「オイルリップバーム」です。2017年11月、クチスマス限定で3色が販売されました。ピンク・レッド・ボルドーの3色展開でどれも艶感を引き出してくれる口紅です。
「オイルリップバーム」シリーズで特に人気なのが、「EX01ピンク」です。乾燥知らずでラメが施されている口紅は、春先でも使える上品な仕上がりが期待できます。限定商品なので、購入はお早めに!
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第17位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1471874708433-acd480424946?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=37a62e45121052418f1f07fe56653033&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80Dior(ディオール)
フランスで誕生し世界的にも有名な「Dior(ディオール)」は、ファッションブランドとしても有名です。東京には1950年代に表参道に出店、半世紀以上に渡り日本でも愛されています。
ディオールおすすめ口紅は「ディオール・アディクト・ラッカー・スティック」
【クリスチャン ディオール 口紅】ディオール アディクト ラッカー スティック 457
価格:¥ 3,700
とろけだすようなツヤと目の覚めるようなポップカラー。一塗りでリキッドのような輝きとリップスティックの鮮やかなカラーが実現します。
Amazonで商品をチェックDior(ディオール)のおすすめ口紅は「ディオール・アディクト・ラッカー・スティック」です。1日中潤いが続き、自分だけの血色を引き出してくれます。限定職を含む10色展開なので、自分の肌に合う色を探してみましょう。
「ディオール・アディクト・ラッカー・スティック」で1番人気なのが「570L.A.ピンク」です。絶妙なくすみピンクは、ありそうでない色だと好評です。人気ブランドの口紅なので、即完売が当たり前です。欲しい色は今すぐチェックしておきましょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第16位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1507885198597-0c8adacf9321?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=562f0ffc401bdae7fdc46fe6171af24f&auto=format&fit=crop&w=1353&q=80GIVENCHY(ジバンシィ)
未体験の絶対効果を与えてくれるGIVENCHY(ジバンシィ)は、フランスのブランドです。かつては名女優オードリー・ヘップバーンにも愛用され、現在も多くの有名人をとりこにしています、
GIVENCHY(ジバンシィ)おすすめ口紅は「ルージュ・ジバンシイ」
ジバンシィ ルージュ・ジバンシイ カーマイン エスカルパン 3.4g GIVENCHY ROUGE GIVENCHY 306 Carmin Escarpin [並行輸入品]
価格:¥ 3,294
ひと塗りで美しいカーブを実現させ、花びらのように柔らかく、鮮やかで繊細な発色。
「ヒアルロン酸マイクロボール」による保湿効果で、ふっくら美しいカーブを実現します。
見たままの鮮やかなカラーで、軽いセミマットな仕上がりを長時間キープ。
Amazonで商品をチェックGIVENCHY(ジバンシィ)のおすすめ口紅は「ルージュ・ジバンシイ」です。全20展開でヒアルロン酸配合の口紅です。ひと塗りするだけで花びらのような柔らかさが唇を包んでくれます。ベタつかず長時間色味をキープしてくれるのがポイントです。
おすすの色は人によって異なりますが、ピンク系が人気の傾向にあります。発色感が強いので、紅筆で塗ると色っぽさをプラスしてくれます。鉄板色を購入、気に入ったら新しい色にチャレンジする人が多い口紅です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第15位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1499842790329-14db82033291?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=13e1242c5100525815b1a1387244aa90&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80コフレドール
「コレフドール」は、化粧品メーカー「カネボウ」が展開するブランドです。50代をターゲットにした「コフレドール・グラン」など幅広い年齢層の人に愛用されています。
コフレドールおすすめ口紅は「プレミアムステイルージュ」
コフレドール ルージュ プレミアムステイルージュ PK-299
価格:¥ 2,700
カサつきがちな唇にもなめらかにフィット
縦ジワが目立たずふっくらした印象に
Amazonで商品をチェック「コフレドール」のおすすめ口紅は「プレミアムステイルージュ」です。全24色展開で、リップクリームがいらないくらい潤うのが特徴です。カラーバリエーションが豊富なため、2色以上持って使い分けている人もいます。
「プレミアムステイルージュ」はカラーバリエーションが豊富なため、2色買いする人も多い口紅です。おすすめはピンク系で、顔の血色を良く見せてくれます。手ごろな価格なので、まずは1本購入してみてはいかがでしょうか。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第14位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1496483648148-47c686dc86a8?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=529539dbb9e05b931a8f04013727f493&auto=format&fit=crop&w=1352&q=80AUBE(オーブ)
自分らしさを生かしたキレイを追い求める「AUBE(オーブ)」は、日用品を多く取り扱っている「花王」が展開する化粧ブランドです。現在、石原さとみさんがブランドキャラクターを務めているため、石原さとみのようになりたい!と思う女性から支持を集めています。
AUBE(オーブ)おすすめ口紅は「なめらか質感ひと塗りルージュ」
ソフィーナ オーブ なめらか質感ひと塗りルージュ PK11
価格:¥ 3,456
かさつき・縦じわが気になる唇にも「つるんとひと塗りでなめらかに色がのる」ルージュ。
しかも落ちにくい。
Amazonで商品をチェックAUBE(オーブ)のおすすめ口紅は「なめらか質感ひと塗りルージュ」です。全16色展開しており、ひと塗りで滑らかな色艶がのる口紅です。唇の乾燥が気になる人も簡単に塗ることができるのでおすすめです。
AUBE(オーブ)「なめらか質感ひと塗りルージュ」でおすすめの色はPK11」です。石原さとみさんもCMで使用している色なので、最も人気があります。落ちにくいのが特徴で、長時間ツヤが持続してくれるのが嬉しいですよね。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第13位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1465146344425-f00d5f5c8f07?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=fa21066bea145bff86d1cf16b652d97c&auto=format&fit=crop&w=1355&q=80SUQQU(スック)
「SUQQU(スック)」は日本の化粧品ブランドで、名前は「すっくとまっすぐに立つ立ち姿」が由来です。自立して凛とした女性をイメージしたコスメを多く発売しています。
SUQQU(スック)おすすめ口紅は「 モイスチャー・リッチ・リップスティック」
SUQQU(スック) モイスチャー リッチ リップスティック (10 焦紅 -KOGAREAKA)
価格:¥ 8,999
濃密バームとシアーな発色で、うるおい感を与え、にじみ出るように艶めく唇を演出。
Amazonで商品をチェックSUQQU(スック)でおすすめ口紅は「 モイスチャー・リッチ・リップスティック」です。全12色展開で透明感のある発色が、塗り心地もよく濃密かつまろやかな仕上がりになります。
SUQQU(スック) モイスチャー・リッチ・リップスティック」で1番人気なのが、「10焦紅-KOGAREAKA」です。ありそうでなかったブラウンレッドで、赤系が苦手な人も使うことができる色合いです。春コスメとしても使用できるので、長く愛用できるでしょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第12位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1511122992789-96b058cc9fea?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=e615ba7b03244d49b8ba7887632075e6&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80M・A・C
アメリカ・ニューヨークを拠点とする「M・A・C」は、限定カラーや楽しいパッケージが特徴のブランドです。メイクアップアーティースト兼フォトグラファーとヘアサロン経営者がカナダ・トロントで設立したのが始まりで、プロのメイクアップアーティストの要望に常に応え続けています。
M・A・Cおすすめ口紅は「リップ・スティック」
マック(MAC) リップ スティック #SEE SHEER 3g[並行輸入品]
価格:¥ 2,532
2つの仕上がりのリップスティック。M・A・Cを象徴する定番アイテム。
Amazonで商品をチェックM・A・Cでおすすめ口紅は「リップ・スティック」です。全30色展で他のブランドにはない色味もあるため、パーティーやイベントにも使えるアイテムです。利用者の声の中で、時間が経つと乾燥が気になるとありました。乾燥防止のリップやオイルを下地に使うと乾燥知らずになれるでしょう。
M・A・C「リップ・スティック」で1番人気は「シーシアー」です。見た目も可愛く発色も良いためおすすめです。同ブランドは、歌手の松田聖子さんも愛用されています。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第11位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1433588641602-7c1083c4f0e2?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=5b7d7e9b162f0af35ba9c7c81456cfb7&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80JILL STUART(ジルスチュアート)
「JILL STUART(ジルスチュアート)」はトレンドを取り入れた化粧品が人気のブランドです。人気なのはチークやリップ、アイカラーです。
JILL STUART(ジルスチュアート)おすすめ口紅は「リップブロッサム」
【ジルスチュアート 口紅】リップ ブロッサム #01
価格:¥ 2,980
唇の上でとろけるようにやわらかく軽やかにのびて、みずみずしいツヤとピュアな彩りを与えるリップスティックです。透明感の高いピュアな発色で、チューリップを思わせるようなふっくらとしたフォルムをつくります。指でポンポンとなじませることでマットな質感も楽しめます。クリスタルフローラルブーケの香り。
Amazonで商品をチェックJILL STUART(ジルスチュアート)でおすすめ口紅は「リップブロッサム」です。見た目も可愛く花びらをのせたような唇に仕上げることができます。ほのかな香りを発するため、気分をリフレッシュしたい時におすすめです。
「リップブロッサム」は全22色展開で、ピンク系のバリエーションが豊富です。優れた保湿効果もあり時間が経ってもカサカサ唇になりにくいのも特徴です。自分だけのピンクルージュを見つけてみましょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第10位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1503485838016-53579610c389?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=2b1c6ac2045430c177f70d08ae4c5b09&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ)
化粧ブランドとして人気の「L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ)」は、デパートのみならず、ドラッグストアなどでも購入ができるのが特徴です。トレンドを取り入れたコスメを発表するとともに、手ごろな価格で購入できるのが嬉しいですよね。
L'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ)おすすめ口紅は「シャインオン」
ロレアル パリ シャインオン 905 ティーローズエターニテ
価格:¥ 2,160
この一塗り、官能的。艶に包まれたリッチな発色で とろけるようなツヤリップへ
Amazonで商品をチェックL'ORÉAL PARIS(ロレアルパリ)でおすすめ口紅は「シャインオン」です。官能的な艶感が特徴で、反射性の高いオイルを多く含んでいます。唇によく馴染むため、美しい発色が期待できます。
「シャインオン」は全10色展開ですが、1番人気は「905ティーローズエターニテ」です。肌の色を問わない色味なので、使いやすいのが特徴です。手ごろな値段で買えるのも魅力的です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第9位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1471899236350-e3016bf1e69e?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=80dafd8f4a647a2673a8272909b0c1ec&auto=format&fit=crop&w=1351&q=80CEZANNE(セザンヌ)
「CEZANNE(セザンヌ)」は1964年創業の日本ブランドです。低価格で高品質をモットーに、安全で安心な化粧品を幅広く展開しています。
CEZANNE(セザンヌ)おすすめ口紅は「カラーティントリップ」
セザンヌ カラーティントリップ CT2 レッド系 4.1g
価格:¥ 648
しっかり潤う、高発色ティントルージュ。ほんのり染まって、キレイが続きます。4種の保湿成分配合で、乾いた唇の上でもするする塗れます。唇の輪郭がとりやすい先細チップ。
Amazonで商品をチェックCEZANNE(セザンヌ)でおすすめ口紅は「カラーティントリップ」です。プチプラ商品なので、2色買いする人も少なくありません。落ちにくい唇のためメイク直しもいりません。
発色が抜群な「カラーティントリップ」は、敏感肌の人でも使用できる口紅です。プチプラなのに高級感のある見た目も選ばれている理由です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第8位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1465339433205-a615409ea200?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=bb4431afa108554c84626d275d456fe6&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80REVLON(レブロン)
REVLON(レブロン)は普段使いからイベントのコスメにも多く愛用されているブランドです。美人オーラを放ってくれるリップは特に人気で、愛用者が多い商品です。
REVLON(レブロン)おすすめ口紅は「バーム・ステイン」
レブロン バーム ステイン 055 アドアー
価格:¥ 1,296
リップクリームの潤いと、鮮やか発色のリップカラーが合体。 ひと塗で「ぷるツヤ」のベビーリップが完成します。しかも嬉しい色長持ち効果。保湿成分スクワラン配合これ一本で、リップクリームいらずのうるおいリップに。
Amazonで商品をチェックREVLON(レブロン)のおすすめ口紅は「バーム・ステイン」です。鮮やかな発色なのに保湿効果抜群です。またクレヨン型なので、塗りやすいのもおすすめしたいポイントです。
「バーム・ステイン」は全8色ありますが、1番人人気は「55アドアー」です。クレヨンタイプなので、簡単に手軽にメイクできることも人気のひとつです。忙しい朝に少しでも時間短縮したい人におすすめの口紅です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第7位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1431263154979-0982327fccbb?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=fc11a191cd0a2bfbd2fae2cd0bb30970&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80ちふれ
「ちふれ」は高品質な化粧品を適正価格で販売することをモットーとするブランドです。肌に優しい成分を多く取り入れるだけでなく、お手頃価格なのも人気のひとつです。
ちふれおすすめ口紅は「口紅(詰替用)」
ちふれ化粧品 口紅(詰替用) 121 ピンク系 口紅S121
価格:¥ 750
●なめらかでしっとりうるおう口紅。●お好きな専用ケース(別売り)にセットしてお使いください。
Amazonで商品をチェックちふれのおすすめ口紅は「口紅(詰替用)」です。発色の良さに加え、落ちにくいのが特徴です。選んだ色そのままの色味を出すことができます。
「口紅(詰替用)」で1番人気なのが「212ローズ系パール」です。自然な血色感を出してくれるので、幅広い年齢層に人気です。乾燥が気になるときは、「口紅(詰替用)」を塗る前に保湿成分がたっぷり入ったリップやオイルを下地に使いましょう。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第6位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1439754389055-9f0855aa82c2?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=7d83a86d99b2a5cc4b54efb9fcb832c5&auto=format&fit=crop&w=1267&q=80CHANEL(シャネル)
フランスの有名ブランドのひとつ「CHANEL(シャネル)」は、香水ブランドとしても有名です。女性が美しく輝ける化粧品を多く発表しています。
CHANEL(シャネル)おすすめ口紅は「ルージュ・ココ・シャイン」
シャネル(CHANEL) ルージュ ココ シャイン #91ボエーム 3g[並行輸入品]
価格:¥ 3,888
透明感がありながら、色のニュアンスが際立つリップスティック。微笑みをいきいきと彩る、明るくみずみずしいカラー。テクスチャーは驚くほどソフトで、とろけるようになじみながら軽やかに唇を包み込み、さらりとした感触に変わります。そしてシャネル独自の保湿成分で、唇をふっくらとなめらかに整えます。カジュアルに仕上げたいときはスティックから直接唇に塗布します。
Amazonで商品をチェックCHANEL(シャネル)のおすすめ口紅は「ルージュ・ココ・シャイン」です。透明感もありつつ唇をふっくらと整えてくれる唇です。カジュアルからスタイリッシュまで仕上げることができるため、シーン問わず使えるのがポイントです。
シンプルなデザインの「ルージュ・ココ・シャイン」ですが、シャネルのロゴをあしらっっているためひとつは持ってみたいブランドのひとつです。ソフトな発色なので、塗りすぎに注意しましょう。人気の色はピンク系です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第5位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1491591462767-3b91b2a19487?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=292ff72fab5e3fd39c50bdd756a17871&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80COSME DECORTE(コスメデコルテ)
「COSME DECORTE(コスメデコルテ)」は日本の化粧品メーカー「コーセー」が展開しているブランドです。唇からヒロインになれるをモットーに、高発色な口紅を発表しています。
COSME DECORTE(コスメデコルテ)おすすめ口紅は「AQ MWルージュ・グロウ」
コーセー コスメデコルテ AQ MW ルージュ グロウ BE851
価格:¥ 3,780
塗布した瞬間とろける、かつてないほどの柔らかさ。 光を集めて肌を明るく見せる上品なツヤ、発色。
Amazonで商品をチェックCOSME DECORTE(コスメデコルテ)のおすすめ口紅は「AQ MWルージュ・グロウ」です。とろける感触と高い保湿効果があるため、やわらかくふっくらとハリのある印象に仕上がります。ほのかな香りがするのも特徴です。
「AQ MWルージュ・グロウ」は、さまざまなカラーバリエーションを展開しているため、自分に合った色を探すことができます。同じ色をリピートする人や色違いで持つなど、アイテム所持数は人それぞれです。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第4位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1499018658500-b21c72d7172b?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=5ff49923d3c16f26375823806ee0899b&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80MAQuillAGE(マキアージュ)
「MAQuillAGE(マキアージュ)」は化粧品メーカー「資生堂」が展開している化粧品ブランドです。イメージキャラクターには、旬の女性有名人を起用することでも知られています。
MAQuillAGE(マキアージュ)おすすめ口紅は「ドラマティックルージュP」
マキアージュ ドラマティックルージュP PK303 ピンクドリーム 4g
価格:¥ 2,978
やわらかな光効果で唇の立体感を引き立てながら肌まで美しく見せる。 品のあるふっくら唇へ。唇色を明るく見せ、印象を高めるムードアップパール配合。 華やかで女らしさを誘う香り。摘みたて天然エッセンシャルアロマローズ配合。
Amazonで商品をチェックMAQuillAGE(マキアージュ)のおすすめ口紅は「ドラマティックルージュP」です。唇の立体感を挽きたてつつ、肌を美しく見せる効果を備え持った口紅です。1日中色やツヤが持続するので、化粧直しは必要ありません。
決して安くはない「ドラマティックルージュP」ですが、色違いで持つ人もたくさんいます。友達や母親へのプレゼントとしても人気です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第3位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1481828238384-55757d1249b8?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=2d69b0b357b8a262f1ad7502ba7b3d9f&auto=format&fit=crop&w=1342&q=80イヴ・サンローラン・ボーテ
ファッションブランドとしても有名な「イヴ・サンローラン」は、「イヴ・サンローラン・ボーテ」として化粧品を幅広く展開しています。光の魔法でツヤ肌へがモットーであり、プロのメイクアップアーティストにも愛用されています。
イヴ・サンローラン・ボーテおすすめ口紅は「ルージュ・ヴォリュプテ シャイン」
イヴサンローラン ボーテ(Yves Saint Laurent Baute) ルージュ ヴォリュプテ シャイン #15 コライユインテュイティブ[並行輸入品]
価格:¥ 4,080
グロスやリップクリームのように、軽やかでなめらかなつけ心地のリップスティック。まるでリップ美容液のような高いトリートメント効果が、つけるたびに美しく、ふっくらジューシーな唇に導きます。鮮やかな発色と零れ落ちそうなツヤ、なめらかで心地よいテクスチャーです。
Amazonで商品をチェックイヴ・サンローラン・ボーテのおすすめ口紅は「ルージュ・ヴォリュプテ シャイン」です。軽やかでつけ心地もよく、美容液のようなトリートメント効果も期待できます。つけるたびにふっくらとした唇を保ることができます。
見た目にもこだわりを見せる「ルージュ・ヴォリュプテ シャイン」の1番人気は、「15コライユインテュイティブ」です。通称「婚活リップ」と言われ、美しい肌を際立たせてくれることでも有名です。パーティーにも使えるので、シーン問わずに使える便利な口紅です。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第2位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1422558068704-1f8f0609e27c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=9fba4a60a7dbd0b7fbaab1df88ca716c&auto=format&fit=crop&w=1355&q=80CANMAKE(キャンメイク)
可愛くてリーズナブル、そして高品質な「CANMAKE(キャンメイク)」は、10代の女子を中心に人気の化粧品ブランドです。プチプラで成分にこだわっているため、下地アイテムなどを利用する人も多くいます。
CANMAKE(キャンメイク)おすすめ口紅は「ステイオンバームルージュ」
キャンメイク ステイオンバームルージュ03 タイニースウィートピー 2.7g
価格:¥ 626
カサカサ唇でも直塗りOK。保湿ケアバームみたいな発色ルージュ。潤うのに落ちにくいリップスティック。
Amazonで商品をチェックCANMAKE(キャンメイク)のおすすめ口紅は「ステイオンバームルージュ」です。保湿力はもちろん、艶感やUVケアなど欲しい成分がすべて入っている口紅です。濃すぎない色合いを出すので、下地としても利用できます。
「ステイオンバームルージュ」は薄つきなので、濃い系の口紅を好まないひとにおすすめです。またプチプラ商品なので、色違いを持っている人もたくさんいます。
最新「ブランド別」口紅人気ランキング第1位

引用:https://images.unsplash.com/photo-1492662255087-d9e0dee2a572?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=ad8bae534e0ef22a56a65ce4692ceaa5&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80OPERA(オペラ)

引用:https://www.instagram.com/p/BfLLUYNgCCJ/?hl=ja&taken-by=opera_cosmeticsパパッと仕えてピタリと決まるがモットーの「OPERA(オペラ)」は、日本の化粧品メーカー「イミュ」が展開するブランドです。手ごろな価格で購入することができ、また使いやすいアイテムが多いのが特徴です。
OPERA(オペラ)おすすめ口紅は「リップティント」
【オペラ(OPERA)】ティントオイルルージュ バレンタイン 限定色 07 ピンクフレイズ
価格:¥ 3,998
レディなピンクの中に、甘くフレッシュなフレイズ(苺)の赤みを感じるベリーニュアンスカラー。 リップケアオイルをベースにしたティント処方のルージュ!さっと人塗りでモテ質感リップに! 唇の水分に反応して色づくティント処方だから、自然な血色感をキープし、どの色も、その人の唇そのものが発色したかのようになじむ。
Amazonで商品をチェックOPERA(オペラ)のおすすめ口紅は「リップティント」です。3つの異なる質感をミックスした口紅で、ひと塗りで仕上げることができます。自然な血色感を長くキープできるのも人気のひとつです。
「リップティント」は、化粧品口コミサイト「@cosme」において2017年ベストコスメを受賞しました。つけ心地もよくまた色味が可愛いため、色違いで購入する人が多い商品です。
使い比べてみたくなる人気口紅ブランド

引用:https://images.unsplash.com/photo-1516975080664-ed2fc6a32937?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=986b395f94c27c47d40cbbff3ef53cd9&auto=format&fit=crop&w=1350&q=802018年最新「ブランド別」口紅人気ランキングTOP20をご紹介しました。憧れのブランドからプチプラ商品までありますが、どのブランドも品質にこだわっていることが分かります。食べたり飲んだり、お喋りをしたりする唇は、私が生きてく上で欠かせない体の一部です。だからこそ、高品質の口紅をつけて日頃からケアを心がけたいですね。

引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/NKJ56_ripglosskesyouhin_TP_V.jpgフランスのブランドも多く紹介しましたが、第1位の「オペラ」は日本のブランドでした。海外の有名なブランドも気になりますが、品質や価格を考えた時に日本のブランドも候補のうちに入れておくのも良いでしょう。独自の研究で日本人に合った口紅を開発している日本の会社も捨てたものではありませんよ。

引用:https://images.unsplash.com/photo-1482849297070-f4fae2173efe?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=a159b2f97bdbe9bb26673589307a4ec6&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80口紅にこだわるだけで、表情や印象が随分と分かります。プチプラ商品もあるので、口紅をあまりしない人もケアのひとつとして素敵な口元をアレンジしてみませんか?もっと輝くあなたになれるかもしれませんよ。
この記事を見た人は以下もチェックしています
1000円で叶える!おすすめプチプラ赤リップを一挙に10コ紹介!
赤リップは女性の魅力を引き立て、様々なシーンやファッションに合わせ大活躍する優秀なお色です。いろいろな口紅を試したいからこそ、プチプラ赤リップで新しい自分を探してみませんか。今回は1,000円以内で買えるプチプラ優秀赤リップを一挙に10コご紹介いたします。
miima.jp
魅力的なオトナ唇へ!上手な口紅の塗り方を徹底まとめ!【保存版】
女性にとって今や口紅はおしゃれアイテムに欠かせないものとなっています。口紅の塗り方をきちんと知っておくと、よりきれいに見せることができるだけでなく、口紅自体の持ちもよくなっていきます。今回はそんな口紅の塗り方をマスターして、より魅力的な女性になりましょう。
miima.jp
おすすめ口紅ランキング!荒れない敏感肌でも使えるものは?
乾燥肌で唇のケアに困ったことはありませんか。荒れない成分などを含んだ口紅を選ぶことで、唇トラブルから解消される方法があります。荒れない口紅の選び方や、おすすめ商品5コをご紹介します。これを読めば、カサカサ唇から解消されるかも!
miima.jp