miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryグルメ

えごま油おすすめランキングまとめ!やっぱり国産が一番?

今、話題になっている「えごま油」には、美肌効果があるということです。「えごま油」には、いろいろな原料産地のものがありますが、やはりおすすめは国産のものです。今回は、国産ならではの「えごま油」のおすすめのポイントとともに、おすすめランキングをつけてみました。

「えごま油」やはり国産がおすすめ!!

今、話題になっている「えごま油」ですが、「えごま油」なら、なんでも良いという訳にはいきません。日本では、製造元が日本であれば、「国産えごま油」として販売ができるので、国産の「えごま油」だと思って購入したにも関わらず、後で原材料の産地を調べると、韓国や中国だったりしてガッカリしたことはありませんか。国産がいいと思う人の多くは、「えごま油」に安全性や高い品質を求めているからではないでしょうか。日本は、徹底した管理のもとで作られるものが多いので、中国や韓国で原材料が生産されているものより、原材料からすべて日本国内で生産したほうが安全で品質の良いものができると考えられているからです。

カプセルタイプ「えごま油」おすすめランキング

カプセルタイプの「えごま油」のおすすめランキングをみてみましょう。

ランキング1位:鹿北製油「えごま油カプセル」(100粒入)

Amazonのランキングで人気がある商品です。携帯できるカプセルタイプというのがいいですね。
外出時にも持ち歩けるカプセル入り「国産えごま油」です。オメガ3を手軽に摂取できる人気商品になります。オメガ3は、体内では生成できない必須脂肪酸です。原料に農薬を使用せず栽培したこだわりの品質の「国産黒えごまの実」を100%使用しています。こだわりの玉搾り製法という昔ながらの製法で搾っている貴重な「えごま油」をカプセルに入れて持ち歩けるようにしているところがおすすめです。

数量限定タイプの「えごま油」おすすめランキング

Amazonの中で限定で販売されているおすすめなものを集めてみました。

ランキング1位:福島県相馬産 えごま油 138g(150ml) えごま厳洗仕上 数量限定品

相馬産のえごま油を使用した品質にこだわった商品になります。いろいろなお料理にそのままかけて食べれます。そのままでも食べれます。搾りたての香りと味が生かされています。在庫が無くなり次第、終売となりますので、気になる方はチェックしてみてください。

ランキング2位:【国産】限定50本 農家直送 会津磐梯産えごま油 70ml

安心の農家直送商品になります。サラダやごはんにかけたり、料理に混ぜ込んだりするとおいしく食べれます。生産者は鈴木翼さんという福島県に住んでいる方です。会津磐梯山の麓の会津磐梯町で栽培された無農薬のえごま種子を使用し、こだわりの低温圧搾で搾った「えごま油」になります。特徴は、えごまの収穫を手作業で行っているところです。機械で収穫すると、えごまが傷つき酸化したり、機械の高熱で品質が低下する場合があります。手作業での収穫は、機械の収穫に比べて、手間と時間がかかり大変です。しかし、良質で美味しいえごまを栽培するには手作業が一番です。こだわりの手作業で収穫された品質を第一に考えた「えごま」を使った「えごま油」はおすすめの商品です。

ランキング3位:国産原料・島根】奥出雲産:えごま油50g瓶入り

【国産原料・島根】奥出雲産:えごま油50g瓶入り 島根の原料です。賞味期限:18(H30).12.18《少しですが確保しました♪》の画像

【国産原料・島根】奥出雲産:えごま油50g瓶入り 島根の原料です。賞味期限:18(H30).12.18《少しですが確保しました♪》

価格:¥ 1,512

Amazonで商品をチェック
【有機農法】で栽培されたえごまを使用しています。α-リノレン酸やルテオリンを豊富に含んでいます。ドレッシング・卵焼きなど、いろいろな食べ方でおいしく召し上がれます。えごま油自体には、ドレッシングの様な味付けはされていません。

国産「えごま油」おすすめ

国産の「えごま」を使用したこわだりの製法や品質にこわだった商品を集めてみました。

国産 えごま油 鹿北製油

品質にこだわった「黒しその実」を、薪を焚いて釜煎りした後で、明治5年製の石臼式搾り機でこだわって搾油したものになります。精製は手漉き和紙でろ過するのみというところがこわだりです。純国産の「えごま油」といえば「鹿北製油」と言われるくらい有名です。同じ鹿北製油の「えごま油」でも外国産の種子を使用した物があります。ラベルはよく似ていますが、ラベルの色がきなり色のものと白色のものとがあります。きなり色のものが国産種子を使用した純国産品です。

島根県産「黄金の油」

引用:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71e9vgfHzKL._SL1500_.jpg
黄金の油【島根県】 【奥出雲町】【低温圧搾一番しぼり】 純国産えごま油50gの画像

黄金の油【島根県】 【奥出雲町】【低温圧搾一番しぼり】 純国産えごま油50g

価格:¥ 1,899

Amazonで商品をチェック
島根県で無農薬栽培にて作られたえごまの種子を使っています。えごま油に加工するのももちろん島根県で行います。こだわりの低温圧搾生搾りで製造されている無添加の品質の良い大変希少な「えごま油」です。さらっとした味わいでお料理の味を邪魔する事無く使うことができます。

【静岡県産】えごま油110g(120cc)

引用:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41l-LoG8wOL.jpg
無農薬・無化学肥料で安全性や安心にこだわり栽培されたえごまを使用して製造しています。こだわりの「生一番搾り(無添加)」製法で製造された身体に優しい「えごま油」です。農家直送の商品です。

飛騨原産「えごま油100% 生搾り」

引用:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41PFpptECwL.jpg
飛騨えごま本舗のサムネイル

飛騨えごま本舗

国産のえごま油をお探しなら【飛騨えごま本舗】の通販サイトをご利用ください。【飛騨えごま本舗】は飛騨地方原産のえごまを使用した商品を取り扱っております。美容やダイエットにえごま油を役立てたい方はもちろん、贈答・ギフト用にもおすすめいたします。

hidaegoma.jp

岐阜県飛騨地方で無農薬栽培された「飛騨えごま」を100%使用しています。栽培地・栽培者までわかるので、安心・安全です。高地寒冷地という厳しい環境で育った高品質なえごま種子を、注文を受けてから搾油するこだわりをもっています。低温圧搾製法を使用した無添加の新鮮な「えごま油」です。遮光瓶で光による酸化を軽減しています。「飛騨えごま本舗」は、農林水産大臣認定の六次産業化事業者です。飛騨では、えごまを「あぶらえ」と呼び、昔から常用食として食されています。

飛騨高山 国産えごま油 100g

引用:http://hitosaji.org/user_data/packages/default/img/hitosaji/product_pict01.png
ひとさじのえごま畑は飛騨高山市街から車で20分離れた、農業従事者の車以外全く通らないような自然豊かな場所にあります。無農薬栽培の品質の良いえごまを使用したコールドプレス(低温圧搾)で製造されています。光の影響を低減させるための遮光瓶を採用しているところもこだわりがあります。

エゴマオイル - ひとさじ(無農薬栽培の飛騨高山産エゴマオイル)

飛騨高山で無農薬のエゴマを栽培する「ひとさじ」のエゴマオイル商品一覧ページ。ギフトや季節の贈り物に最適な最高品質のエゴマオイルのネット通販。

hitosaji.org

岐阜原産「えごま油100% 生搾り」

国産えごま油 【岐阜県産】 飛騨えごま100% 生搾り 【ご注文後に搾油するから新鮮】の画像

国産えごま油 【岐阜県産】 飛騨えごま100% 生搾り 【ご注文後に搾油するから新鮮】

価格:¥ 1,800

Amazonで商品をチェック
岐阜県産の飛騨えごま100%使用しています。無農薬なので安心・安全です。注文を受けてから搾油するこだわりの低温圧搾で製造しています。無添加の新鮮な「えごま油」です。「えごま油」は酸化しやすいので、開封後短期間で使い切れるサイズになっています。 飛騨えごま本舗は農林水産大臣認定の六次産業化事業者です。栽培から搾油まで、すべてを岐阜県飛騨地方で行う地産地消の商品です。

青森県産「田子えごま油 生搾り 」

青森県田子町産の無農薬栽培したエゴマ100%で作られています。安心安全な原料を使って、品質にこだわり、低温圧搾製法により製造した「えごま油」です。α-リノレン酸が60%以上含まれています。完全無添加の商品になります。

富山県産 えごま油 プレミアム

富山県産のえごま種子を使った国産原料100%の「えごま油」です。 注いだ後はピタッと閉じる空気が入りにくい容器がおすすめです。

岩手県 軽米産 えごま油

雑穀産地の岩手県軽米町で栽培したえごまの実を使った「えごま油」です。使用しているえごまは、生産者・栽培方法が明確な契約栽培のもののみを使用しているので、安心・安全です。こだわりの圧搾製法で製造されている生搾りのきれいな黄金色の油です。原料のわずか30%しか油にならない貴重なものです。

北越ファーム 無農薬栽培の国産えごま油「狐の嫁入り」

新潟県東蒲原郡阿賀町は、雄大な阿賀野川と自然いっぱいの山々に囲まれた場所です。阿賀町では、えごまの特産化に向けて栽培に力を入れています。阿賀町エゴマ組合が提供する無農薬栽培のえごまを100%使用して、地元に本社を構える北越ファーム株式会社がこだわりの搾油技術で製造しています。

山形県 戸沢村エゴマの会 えごま油

戸沢村は、緑と最上川の清流の郷です。戸沢村の豊かな自然が育んだえごまを100%使用した玉搾り製法で搾ったこわだりのヘルシーな「えごま油」です。 玉搾り製法とは、木材と玉石・鉄の輪を組んだ玉締め機というものでじっくり圧力をかけて搾る方法です。できあがった「えごま油」は、まろやかな味わいです。

国内産「えごま油」は素晴らしい

今回は、国内産の「えごま油」をいろいろみてきましたが、それぞれにこわだりの製造方法や品質を維持するための工夫がされていました。原材料の生産者がわかるところやえごまの栽培方法やどんなところで栽培されたかがわかるのも国産の「えごま油」のよさかもしれません。この機会に、「えごま油の」摂取をはじめてみてはいかがでしょうか。