miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category雑貨

diy机の作り方!カラーボックスでも?脚や天板の素材はどうする?

お洒落な机を見つけたけど値段が高い…。そんな経験ありますよね!高いならdiyで作っちゃいましょう!今回はdiyでできる机の作り方を紹介します!カラーボックスでかんたんにできる方法も!作り方の動画や、カラーボックスで作った画像も載せているのでぜひ見てみて下さい!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】世界に一つだけの机を!

勉強や仕事・趣味にと使用頻度の高い机。部屋のスペースやインテリアなどピッタリなアイテムを探すのって案外大変ですよね!もちろん高いお金をかければオーダーメイドで注文することは可能ですが、みんなが高い金額をつぎ込めるわけではありません。似たような商品が、自分で作ったら半額以下でできるかも?!今回は初めてでもできる机の作り方について紹介していきます。早速見ていきましょう!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】必要な材料

工具①:電動ドライバー

電動ドライバーは、diyには必須ですよね!手動よりも格段に作業時間が短くなります!電動ドライバーは他の家具を作る時にも必要なので持っておいて損はないです!ホームセンターや通販サイトなどで購入することができます。価格もピンキリなので自分に合ったものを購入してください。

工具②:木工用ボンド

木と木を繋げる【ダボ】を使う時にも使用します。今回の机づくりにも必須アイテムです。100均やホームセンターなどどこでも入手することができます!ホームセンターの方が安い場合もあるので、木材を買いに行く時に一緒に買ったほうがいいですよ!

工具③:のこぎり

普通ののこぎりでもいいですが、切っているうちに斜めになったり時間がかかって作るのが嫌になってしまうので電動がおすすめです!diyにハマると必ずと言ってもいいほど皆さんゲットするので早めに買っておいて損はないですよ!今回限りしかdiyをしないという方は、ホームセンターでのカットサービスもあるので利用してください。予め長さを決めておかないといけませんが、天板のような大きな木も綺麗にカットしてくれます!

工具④:スケール

引用:https://www.monotaro.com/g/00186091/?t.q=%92%BC%8Ap%83X%83P%81%5B%83%8B
正確な長さを測るためにメジャーは欠かせません。脚の幅や高さなど様々な場面で使います。天板と脚と綺麗に直角につけるためにも、直角スケールは必要です!ホームセンターでも購入することができるのでぜひ準備しておいてください。

工具⑤:サンドペーパー

天板や脚などの角を取って滑らかにする時に使います!手触りが良くなるし、怪我の防止にもなるのでおすすめですよ!特に子ども用のテーブルを作る場合には余計に怪我しないように入念にやすり掛けをする必要があります。削りはじめや、長さを調節したい時には粗目のサンドペーパーを、仕上げで滑らかにする時には目が細かいやつを使います。ホームセンターでは画用紙のように粗さ別で並べられているので探してみてください!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:作りたい机のサイズを測る

はじめに作りたい机のサイズを決めます。天板のサイズを基にして下に付ける脚の高さや、強度を上げる幕板のサイズを考えます。

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:材料を買う

ホームセンターで、測ったサイズに合った木材を探します。木の素材も様々な種類があり、室内で使うものならパイン集成材・桐集成材・MDF・工作用木材・SPF材があります。室内用に適した素材でも日当たりがいい場所には不向きな素材や、湿気に弱い素材など様々な特徴があります。
そこでお勧めしたい素材が、耐久性・使いやすさに優れたSPF剤です。この素材はdiyでも最も多く使われる木材になります。しっかりとしているのに比較的安く買えるので材料費を抑えることができます!ホームセンターで購入することができるので、ぜひチェックしてみてください。電動カッターが無い場合は、ここでお店の方にカットしてもらいます。

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:幕板を組み立てる

角のバリ取りをした木材4本で四角に組み立てます。この時に木工用ボンドで仮止めしておくと1人でもやりやすいです。幕板の形ができたら隣りの板に貫通する長さのタッピングを打っていきます。2箇所ずつ打ったら完成です!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:脚をつける

幕板の内側に脚を取り付けていきます。板の表面と側面の両方からネジを打っていくのでネジ同士がぶつからないように計算しながら決めてくださいね!3本同様に脚を付けた後は1回立てます。グラグラするのを防ぐためにも最後の1本は立てた状態で調節しましょう!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:天板を乗せる

好みのサイズに切った天板を取り付けます。天板は少しはみ出るくらいの方が可愛いのでカットしないでそのまま使っても大丈夫です!天板が浮かないように6か所ネジを留めたら完成!天板の幅を広げたい場合には2つの板の側面に穴を開けてダボという道具でくっつける方法もあります。

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】基本の作り方:仕上げ

組み立て終わったらやすり掛けや、艶出し加工をします。好みなので要らない場合は省いてもOKです!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】動画でチェック!

クロワークスさんが2×4の材料で机を作っています!とても面白くて見やすい動画になっているのでぜひ参考にしてみてください!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】折りたたみ机の作り方①

洋風な折りたたみテーブルの作り方です。折りたたみ用の脚の工程は増えましたが、かなり難しいというわけではないですよね!基本の作り方で作ることができたら、折りたたみテーブルもすぐにできるようになると思います!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】折りたたみ机の作り方②

バタフライテーブルの作り方です。お客様が来た時などに便利ですよね。普段は折りたたみ可能なので邪魔になることはありません。

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】diy机のアイデア集!

こんなカッコイイ机もdiyなら安く作ることができます!脚の部分にはカラーボックスを使用しています。カラーボックスの上に長い板を貼り付けただけですが、かなりお洒落ですよね!カラーボックスに収納もできるので細い幅のテーブルでも散らかることはありません!カラーボックスの色を変えると雰囲気もガラッと変わってお洒落に見えるのでおすすめですよ!
テーブルの脚の素材を変えるだけでもグッとお洒落になりますよね!一気にカフェのような雰囲気が出ます!買ったら高いですが、diyならかなり安く作ることができますよ!脚のパーツはIKEAやホームセンターでも購入可能です!diy用のお洒落なパーツならIKEAが人気なのでぜひ行ってみてください。
天板の素材が変わっていて素敵ですよね!これは樫の木の古木を使用した天板らしいです。奥に見える棚も同じ素材を使用しています。diyは色や素材など自分で考えることができるし、部屋全体のバランスを取ることができるからいいですよね!
ヘリボーン柄の机です。ベースとなる板にひたすら木を切って並べて貼るという作業を繰り返します。やすりかけや、ニス塗りなど手間はかかりますが仕上がりの完成度は高いですよね!部屋もオシャレに見えます!折りたたみができるようにしたらキャンプなどにも使えますよね!

【diy・机の作り方!カラーボックスでも?】まとめ

diyで作る机の作り方について紹介してきましたがどうでしたか?かなり難しそうに見える折りたたみ式でも案外簡単ですよね!作るたびにどんどんクオリティの高いものができるようになるので、ぜひ皆さんも挑戦してみてください!