miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category雑貨

diyテーブルの簡単作り方!足と天板はどうする?ぐらつきを直すには?

diyテーブルが簡単にできると評判です。作り方が気になりますよね。diyでテーブルは簡単に作れるのでしょうか。テーブルがもう一つあると便利だという時、是非diyでテーブル作りに挑戦してみて下さい。diyでのテーブルの作り方を調べました。

【簡単!diyテーブルの作り方】折りたたみテーブルは作れる?

折りたたみテーブルは便利ですよね。折りたたみテーブルは使う時は普通のテーブルとして使えますし、使わない時には折りたたみ収納ができます。しかし折りたたみテーブルも結構な値段しますし、市販品では好みのものがない事もあります。
そんな時にはDIYで折りたたみテーブルを作りましょう。折りたたみテーブルって難しいのではと思われるかもしれませんが、そんな事はありません。折りたたみテーブルは意外と簡単に作る事ができます。
最も簡単な折りたたみテーブルの作り方は、折りたたみ用の脚を使用する事です。ホームセンターやDIYショップなどで、折りたたみ用の脚が売られています。好みの板に折りたたみ用の脚をつけるだけで折りたたみテーブルが出来上がりますよ。

【簡単!diyテーブルの作り方】アイアン脚でオシャレに

テーブルDIYでおすすめしたいのが、アイアン脚の使用です。アイアン脚とはテーブルやスツールに使われる脚で、その中から鉄(アイアン)製のものです。アイアン脚は頑丈ですし、見た目もオシャレですよね。
テーブルと言うと木製のテーブルが思い浮かぶと思います。確かに上の板は木製である事が多いですよね。その木製の板にアイアン脚を組み合わせるのがオシャレだと話題になっています。実際、アイアン脚のテーブルは多いですよ。
木と鉄(アイアン)では異素材になるのですが、その組み合わせが目を引くため、洗礼されたインテリアアイテムとしてアイアン脚のテーブルが注目を集めています。アイアン脚はホームセンターやDIYショップで購入できますから、好みの木材と組み合わせてオリジナルのテーブルを作成してみてはいかがでしょうか。

【簡単!diyテーブルの作り方】アイアン脚の入手方法

おしゃれなDIYテーブルに欠かせないのがアイアン脚です。アイアン脚の入手方法が気になっている人も多いと思います。アイアン脚と好みの天板があれば、あとは組み合わせるだけでDIYテーブルが完成します。
アイアン脚はホームセンターで売られていますが、ホームセンターで売られているものはサイズや形の選択肢が少なく、好みのものに出会えない場合もあるでしょう。そんな時は町の工務店や材料屋をのぞいてみてください。
工務店や材料屋は業者向けの店と思っている人も多いですが、店によっては個人にも販売をしてくれます。個人で経営している事も多く声をかけにくいかもしれませんが、ホームセンターにはないサイズや形のアイアンが売られている事もありますし、値段はかかりますが好みの形に加工してくれる場合もあります。

【簡単!diyテーブルの作り方】天板の素材でおすすめは?

DIYテーブルは好きな素材、デザイン、サイズで作る事ができますが、どの用途に使うかで向き、不向きはあります。DIYテーブルを作る時に、天板の素材で悩む人も多いかもしれません。どんな天板が良いのでしょうか。天板素材について調べました。
家具屋などに並んでいるテーブルの多くは、天板が木製ですよね。DIYでも、天板は木製がおすすめです。木製の天板の方が扱いが簡単ですし、自由度も高いからです。自由度の高さはDIYでは大切ですよね。
最近は金属の天板を使ったテーブルもあります。無機質な雰囲気が魅力ですが、天板のサイズを変えるためのカットが難しいなど、木製の天板に比べて自由度が低いです。やはりDIYでも、天板は木製がおすすめです。

【簡単!diyテーブルの作り方】脚の本数は?

テーブルと言うと天板に注目しがちですが、脚も大切な要素です。テーブルの脚を見ていると、2本脚のテーブルと4本脚のテーブルがありますね。中には3本脚という変則的なテーブルもありますが、多くが2本脚と4本脚に分類されます。
4本脚のテーブルでは、脚は四隅にそれぞれ1本ずつ配置されています。4本脚のテーブルが出回っているテーブルの中では最も多く、8割以上が4本脚テーブルだと言われています。4本の脚で支えているので安定感があり、椅子の配置や移動が簡単だというメリットがあります。
2本脚のテーブルは、足がアルファベットのIの字のようになって支えている事が多いです。これは少ない脚で天板を支える意味もあるようですね。2本脚のテーブルは見た目がスマートですが、椅子の数を増やしたり、移動させるときに融通がきかない事もあります。逆に使用する人数が固定の場合は2本脚で問題ありません。

【簡単!diyテーブルの作り方】ぐらつきを起こさないためには?

せっかくDIYテーブルを作成しても、脚にぐらつきがあっては使えませんよね。DIY初心者がテーブルを作った時に多いのは、脚のぐらつきというトラブルです。ぐらつきを防ぐ方法はあるのでしょうか。
脚のぐらつきは、脚がしっかりと固定されていない事が原因です。ぐらつきを予防するためには、脚をしっかりと固定する事が大切です。ぐらつきしないための固定に便利なのが、固定用の金具です。
ぐらつき防止のための金具はホームセンターなどで購入できます。ぐらつき防止金具は、天板の裏側で脚と金具を固定するだけのシンプルな仕組みです。これだけでぐらつきが一気に解消されますから、ぐらつきに悩んでいる人はぜひ試してみて下さい。

【簡単!diyテーブルの作り方】ぐらつきの原因

そもそもテーブルがぐらつきを起こす原因はどこにあるのでしょうか。ぐらつきの原因が分かれば、DIYする時の助けにもなりますよね。テーブルがぐらつきを起こす原因を調べました。
ぐらつきを起こす原因は大きく分けて二つあり、その中の一つが、脚がきちんと固定されていないためのぐらつきです。天板を支える足がしっかり天板と固定されていなければ、不安定でぐらつくテーブルとなってしまいます。
もう一つは足の長さです。脚が天板としっかり固定されていても、脚の長さがそれぞれ違っていたら、テーブル全体がぐらついてしまいます。これでは不便ですよね。DIYテーブルを作る場合には、脚の長さをしっかりと合わせましょう。

【簡単!diyテーブルの作り方】脚の長さをそろえる方法

ぐらつかないしっかりとしたテーブルを作るためには足の長さをそろえる必要があります。しかしどうしたら脚の長さが揃うのか、DIY初心者ではハードルが高いかもしれません。目に見えて長さが違う場合は短い脚に合わせてカットします。
しかしDIYテーブルのがたつきは、目には見えないほどの小さな誤差で起こる事が多いです。
ミリ単位の誤差のためのがたつきの場合、脚が木製ならやすりでこする方法があります。

【簡単!diyテーブルの作り方】割り切りも必要

またどんなに均一にカットされた脚でも、床の影響でがたつく場合があります。
その場合はどれだけテーブルを調整しても意味がありません。
がたつきもDIYの楽しみと割り切って、紙や薄い板を挟むなどで、その都度がたつかない工夫を取る事も大切です。

【簡単!diyテーブルの作り方】宝物の一卓を!

DIYで作るテーブルは、必ずしも見た目が優れているとは限りません。
少し歪んでいたり、置き方によってがたつきがあったり、という事もあります。
しかしDIYで作ったテーブルは世界にひとつしかありません。宝物として大切に使って下さい。