miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryニュース

LINE乗っ取りの撃退方法まとめ!効果的な対処法やおもしろ撃退も!

コミュニケーションツールとして欠かせないLINE。しかしその一方で、LINE乗っ取りが問題になっています。そこで今回は、LINE乗っ取りの対処法や撃退法をまとめました。おもしろ撃退法や、話題のキーワード『天安門』についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。

LINE乗っ取りの対処方法が知りたい!

今や無くてはならない連絡ツールとして定着したLINE。利用者の年齢層も幅広くなり、多くの人がメインの連絡ツールとして使っています。しかし、利用者が多くなると、犯罪に利用される可能性も多くなる…。今、LINE乗っ取りは社会問題にもなっています。

LINE乗っ取りの被害まとめ

LINE乗っ取りは、もう他人事ではありません。いつ自分の身に起こるかわからないのです。まずはLINE乗っ取りに合うと、どのような被害を蒙ることになるのかを知っておきましょう。

自分のアカウントが使えなくなる

LINEが乗っ取られると、犯人にパスワードを変更されてしまうことがあります。そうすると、自分のアカウントなのに、使えない状態になってしまうのです。

LINE上の友達と連絡がとれなくなる

LINEが乗っ取られ、ログインができない状態になると、当然LINE上での友達と連絡が取れなくなります。他の連絡先を知っていればいいのですが、LINEのみでやり取りしていた場合は、連絡手段を失ってしまうことに…。
ツイッターやインスタで報告している人も良く見かけます。

友達の信用を失う

LINE乗っ取りの被害は、ログインできないだけではありません。乗っ取りの目的は、多くが詐欺です。乗っ取られたアカウントが詐欺に利用されてしまいます。そのため、LINE友達が詐欺被害に合う可能性があり、友達の信用を失ってしまうことにもなり兼ねません。
友達が乗っ取られていることに気付いてくれればいいのですが、気付かずに詐欺にあったり、変なお願いをしてくることに腹を立てたりすれば、友達をなくす事態にも…。

金銭被害に合う

LINE乗っ取りによる被害は、自分のアカウントが乗っ取られることによる被害と、友達のアカウントが乗っ取られることによる被害の2種類です。自分のアカウントが乗っ取られれば友人に被害がおよび、友人のアカウントが乗っ取られれば、自分が詐欺被害に合うかもしれません。

LINE乗っ取りの状況を確認する方法まとめ

自分のアカウントが乗っ取られ、友達に被害が及ばないためにも、LINE乗っ取りの状況を確認しておく必要があります。乗っ取られてしまっても、いち早く気付くことで、被害の拡大を防ぐことができます。

ログイン通知を小まめにチェック

LINEでは、いつも使っているスマホ以外の端末でログインすると『ログイン通知』が送られてきます。自分でスマホ以外の端末を使ったのならいいのですが、身に覚えがない場合、第3者がログインした可能性が出てきます。

ログイン中の端末をチェック

引用:https://unsplash.com/photos/Dl6jeyfihLk
LINEでは、ログイン中の端末を確認することができます。身に覚えのない端末が表示されれば、やはり第3者が不正にログインしている可能性があるのです。

友達のLINEが乗っ取られていたら?乗っ取りの特徴

友達のLINEが乗っ取られている場合、乗っ取りの犯人からメッセージが送られてくる可能性があります。いつもの友達のアカウントでも、「何か違う」といち早く気付くことが大切です。友達のLINEが乗っ取られている場合、メッセージには以下のような特徴があると言われています。
●日本語がおかしい
詐欺の犯罪者は、『日本語が変』である場合があります。つまり、犯人は日本人ではないということ。どうやら、中国人系が多いようです。
●いつもの接し方と違う
また、日本語に違和感はなくても、雰囲気に違和感があったりします。
●突然の金銭要求・プリペイドカード購入要求
LINE乗っ取りの目的は金銭の要求です。最近では、プリペイドカードを買ってくるよう要求し、画像でカードの情報を送ってと頼むパターンが多いようです。乗っ取りに気付かなければ、友達のお願いだと思ってしまいますよね。友達のお願いだと思えば、「なんで?」と不思議に思いつつも応じてしまう…。これが詐欺の常套手段なのです。

LINE乗っ取り撃退方法まとめ!基本の対処法①パスワードの変更やログアウト

LINEが乗っ取られている場合、そのままにしておいたら被害が拡大してしまいます。乗っ取りに気付いたら即座に対処をしなければなりません。
乗っ取られていても、ログインできる状態であれば、その場でパスワードを変更してしまいましょう。また、ログイン中の端末に見かけない表示があったら、すぐにログアウトをしてください。別端末でも、遠隔操作でログアウトさせることができます。

LINE乗っ取り撃退方法まとめ!基本の対処法②問題フォームに連絡

引用:https://unsplash.com/photos/gxD8hCmi0IQ
LINEが乗っ取られ、すでにログインもできない状態になってしまったら、LINEの問題フォームに報告をしましょう。通報することで、野放し状態を回避することができます。

LINE乗っ取り撃退方法まとめ!基本の対処法③おかしいときは無視

友達のLINEが乗っ取られている可能性があるときは、応対せずに無視するのが一番です。また、おかしいと思ったときは、別のツールで本人確認するなどしましょう。友達に、乗っ取りを知らせてあげることも大切です。
ちょっとでもおかしいと思ったら疑う!この意識を持っておくだけでも違いますよね。

LINE乗っ取り撃退方法まとめ!『天安門』で対処できるってホント?

LINE乗っ取りの撃退法として、最近話題になっているのが『天安門』というキーワード。これにはどのような効果があるのでしょうか?

撃退キーワード『天安門』

友達とのトークに違和感があるときは、無視が一番!なのですが、分かったうえで様々な撃退法が試されています。その中で話題になっているのが『天安門』。このワードを出すと、相手が逆上したり、そのままログアウトしたりするようです。
必ずしも『天安門』という言葉を出すだけで撃退できるとは限りませんが…ある一定の効果があるようです。

天安門事件とは?

『天安門』とは、中国で起きた『天安門事件』のこと。天安門広場で民主化を求めデモしていた一般市民を、中国軍が武力弾圧した事件です。無差別発砲や装甲車でのひき殺しが行われ、千人以上の死者が出たと言われています。
政府への反対勢力を弾圧したい中国では、『天安門事件』というワードが検閲対象になっているそうです。そのため、LINE乗っ取りの際に『天安門』というワードを使うと、中国人の犯人は退場する…ということのようですね。

2chでも話題!LINE乗っ取りのおもしろ撃退方法まとめ

LINEの乗っ取り犯とはやり取りしないのが一番なのですが…。『天安門』にはじまり、あの手この手で犯人とのやり取りを楽しむ人もいるようです。そのやり取りがおもしろいと、2chやツイッターで話題になっています。

2chでも話題のおもしろ撃退方法①

乗っ取り犯からプリペイドカードの購入などを要求されたとき、軽く突っ込んでみる人は多いようです。会話をしてみると、相手にもボロがでてきておもしろいやり取りになるんですね。2chなどでは、秀逸なやり取りが常に話題に上っています。

2chでも話題のおもしろ撃退方法②

2chなどで話題になっている韓国語での返信。こういった対応をすると、相手も気付かれたと思って退出するようです。

2chでも話題のおもしろ撃退方法③

2chなどでは、いかに秀逸なやり取りをするかが自慢にもなっています(笑)

LINE乗っ取りに合わないための対策まとめ

LINE乗っ取りに合った時にどう対処するかも大切ですが、基本は『乗っ取りに合わないように対策しておくこと』が大切です。

定期的にパスワードを変更する

引用:https://unsplash.com/photos/mgYAR7BzBk4
LINEに限らずですが、定期的なパスワード変更は、被害に合わないための基本です。

第三者に推測されにくいパスワードを設定することが大切です。 独自のルールを決めることで、覚えやすく推測されにくいパスワードが設定できます。

https://help.line.me/line/ios/categoryId/50000436/3/pc?lang=ja

LINEヘルプより

パスワードを使いまわさない

他のサービスとパスワードを同じにしないことも、被害を防ぐ方法です。

パスワードは複数のインターネットサービスで使いまわさないようにしてください。

https://help.line.me/line/ios/categoryId/50000436/3/pc?lang=ja

LINEヘルプより

他端末のログインを不許可にしておく

スマホでしかLINEを使わないのなら、他の端末でログインできないよう設定しておきましょう。
引用:https://scdn.line-apps.com/lan/image/line/ios/ja/helpArticle/setting1_account_ios_jp_p2.jpg?280x470
引用:https://scdn.line-apps.com/lan/image/line/ios/ja/helpArticle/account_permitlogin_ios_jp_p2.jpg?280x470

LINEにロックをかけておく

スマホを置いたまま席を離れたり、置き忘れたりしたときに直接LINEにアクセスされないよう、ロックをかけておくことも大切です。

LINE乗っ取り被害にあわないように気をつけよう!

LINE乗っ取りは、誰もが巻き込まれる可能性のある身近な犯罪になっています。この機会に、しっかり対処法を頭に入れておきましょう。