miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category雑貨

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?アメリカ?芸能人?

いい匂いでリラックス効果があるアロマオイルのおすすめ人気ブランドが気になりませんか。アメリカや芸能人に人気のブランドやアロマオイルの種類やおすすめの楽しみ方、加湿器の選び方、そして売れ筋ランキングなど初心者にもわかりやすくご紹介します。

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【効果・効能】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1529346760098-83265eeaa1f4?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=826b476b4d7af13718426816decd572c&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
アロマオイルの効果・効能は、大きくわけて「心」「身体」に働きかける作用があります。

リラックス&リフレッシュ効果などがある

引用:https://i.pinimg.com/564x/3c/89/a9/3c89a925d0bbbac3fac5016fa472c5fc.jpg
アロマオイルの匂いをかぐことで、ストレス緩和やリフレッシュ効果が期待できます。さらに、いい匂いをかぐことで集中力が高まったり、安眠効果や不眠の改善にも繋がります。

風邪予防や肩こりなどにも効果が!

引用:https://i.pinimg.com/564x/84/97/42/849742c3192528a6ee6de658b0c95939.jpg
アロマオイルに含まれる成分には、薬に似たような働きをしてくれます。多様な成分が配合されているため、リラックスしながら風邪予防や肩こり・腰痛対策などもできます。しかし、すべてのアロマオイルが予防効果があるわけではありません。種類や使用方法によって、効果が得られるので風邪をひいたり肩こり・腰痛がひどい場合は医師に相談しましょう。

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【種類】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1538159902923-2aa72bbd3bcf?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=83bee47a8387d5f418013f65fd9b3e08&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
アロマオイルにはさまざまな香りがあり、効果や効能によって選びます。人気のある香り10種類をご紹介します。

1.ラベンダー(真正ラベンダー)

引用:https://i.pinimg.com/564x/3b/37/3d/3b373d61fc28e835d4da0b117b0b8924.jpg
アロマオイルと言えば「ラベンダー」と考える人は多いのではないでしょうか。ラベンダーの香りには、ストレス緩和や不眠改善、疲れなどの精神的不調の改善に効果があります。また、炎症や痛みを抑える効果もあるため万能精油とも言われています。安全性が高いため、初心者でも手軽に利用することができます。

2.オレンジ・スイート

引用:https://i.pinimg.com/564x/b8/8d/74/b88d741590368fe6466e46544b324911.jpg
柑橘系のアロマオイルの代名詞ともいえるのが「オレンジ・スイート」です。幅広い年齢層に好まれています。オレンジ・スイートの香りは、興奮や緊張を和らげて気持ちを前向きにしてくれる効果が期待できます。子供部屋でオレンジ・スイートのいい匂いをかぎながら勉強したら、計算ミスがなくなったという体験談もあるため、勉強など何かに集中したい時におすすめです。

3.ベルガモット

引用:https://i.pinimg.com/564x/35/9f/85/359f85b3868ac654a756070d7b1f4308.jpg
華やかで上品な香りの「ベルガモット」は、柑橘系のアロマオイルの中で最も人気の高い香りです。精神面への作用が優れているため、ストレス緩和やリラックスしたい時におすすめです。また、海外の研究では抗うつ効果もあるという研究結果が報告されています。上品な香りに包まれたい人におすすめです。

4.グレープフルーツ

引用:https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/fd401207.jpg
やや苦みのある爽やかな香りの「グレープフルーツ」は、リフレッシュ効果があるため気分転換や集中したい人から選ばれています。オイルマッサージにグレープフルーツを使えば、むくみや冷え性対策にも効果があるため、ダイエット目的でアロマオイルを使用したい人におすすめです。

5.レモン

引用:https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/fd401232.jpg
みずみずしく爽やかな香りの「レモン」は、リフレッシュ効果が高い香りです。リラックスしたい時や、いい匂いをかいで集中力を高めたいときにおすすめです。レモンには抗菌作用があるため、部屋の空気清浄や風邪・インフルエンザ予防にも効果があります。

6.ゼラニウム

引用:https://i.pinimg.com/564x/dd/60/9c/dd609c58440477a125d736125f953bbf.jpg
ローズに似た香りの「ゼラニウム」は、フローラル系の香りで女性に人気があります。女性ホルモンのバランスを整えてくれるので、PMS(月経前症候群)や生理痛、生理不順、更年期障害など女性特有の症状を和らいでくれる効果が期待できます。さらに、脂性肌や乾燥肌にも効果あるため、スキンケアにもおすすめです。

7.ローズマリー

引用:https://i.pinimg.com/564x/ff/a8/ea/ffa8eaa837ae438a623d24853fac6d04.jpg
薬として用いられてきた「ローズマリー」は、すっきりとした香りを持つハーブ系のアロマオイルです。頭脳明晰(ずのうめいせき:思考や判読力がはっきりしていること)化作用があるため、仕事や勉強など記憶力を高めたい時におすすめです。さらに、血行促進や痛みを和らげる効果があるため、アロママッサージによく使われます。

8.ペパーミント

引用:https://i.pinimg.com/564x/75/3a/91/753a919969856928fd513d477d06f832.jpg
初心者にも人気で馴染みの香りである「ペパーミント」は、清潔感ある香りです。リフレッシュしたい時や眠気を覚ましたい時におすすめです。また、体感温度を下げる効果もあるため夏シーズンには暑さ対策グッズとしてペパーミントを使った商品が増えています。さらに、風邪や花粉症、吐き気など様々なな身体のトラブルにも役立ちますが、香りや刺激が強いので、いい匂いだからといって1度に大量に使用することは避けましょう。

9.ティーツリー

引用:https://i.pinimg.com/564x/16/cd/28/16cd2866ef183f85e037d383da6747c6.jpg
抗感染作用がある「ティーツリー」は清涼感漂う香りです。風邪やインフルエンザ、花粉症などが気になる季節に流行る香りです。また、キッチンや水回りなどの殺菌対策にも使用できます。室内芳香やアロマスプレーにも使われているため、場所を選ばずリラックスしたい時におすすめです。

10.ユーカリ

引用:https://i.pinimg.com/564x/83/c9/ed/83c9edea771a8ee671c2c2d54e72201c.jpg
ティーツリーと並んで季節の症状に適しているのが「ユーカリ」です。鼻が通るようなツーンとした香りが、鼻づまりや喉の痛みなど呼吸器の不調に適しています。ユーカリはたくさんの種類がありますが、アロマオイルとして人気なのが「グロブルス」や「ラディアータ」です。刺激が強い香りのため、小さい子供やペットがいる人は低刺激の香り「ユーカリ・ラディアータ」がおすすめです。

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【楽しみ方】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1512867957657-38dbae50a35b?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=36edb9f2443a079643add2e34f712149&auto=format&fit=crop&w=1355&q=80
アロマテラピー(心や身体の不調を和らげる自然療法)などの専門的な使い方もできるアロマテラピーですが、もっと手軽に楽しむことができます。自宅でも簡単にできるアロマオイルの楽しみ方をご紹介します。

1.芳香浴(加湿器)

引用:https://i.pinimg.com/564x/2f/b0/7d/2fb07de8742ed51c6165f78a6ae8a2f6.jpg
芳香浴(ほうこうよく)とは、精油(アロマオイル)を空間に拡散させて楽しむことです。アロマテラピーで用いられる方法であり、自宅やオフィスでも既に利用している人は多いのではないでしょうか。乾燥する時期に流行るのが、加湿器にアロマオイルを数滴たらして楽しむ方法です。後ほどご紹介しますが、すべての加湿器にアロマオイルが使用できるとは限らないので、使用時には加湿器の種類を選ぶ必要があります。

2.アロマバス

引用:https://i.pinimg.com/564x/59/e3/a5/59e3a5061f55f955869544c95c69b6b2.jpg
湯船にアロマオイルをたらしてバスタイムを楽しむ方法です。肌に触れるため、エッセンシャルオイルを使用しましょう。芳香浴のように香りを楽しむことができるので、いい匂いでリフレッシュした人におすすめです。敏感肌など肌が弱い人は、アロマオイルの種類によっては肌がかぶれるなどの症状が出る可能性があります。柑橘系は特に肌へのダメージが危惧されるので、お風呂で使用する時は種類や肌への刺激の強いのだなどを考慮して使いましょう。

3.アロママッサージ

引用:https://i.pinimg.com/564x/78/ec/bf/78ecbf66ae6d1949ce8086b27c26cb7c.jpg
リッチな気分にさせてくれるアロママッサージは、お風呂上りなど自宅でも簡単に行うことができます。アロマバス同様、直接肌に触れるのでエッセンシャルオイルなど刺激の弱いアロマオイルを使用しましょう。

4.アロマキャンドル

引用:https://i.pinimg.com/564x/7f/1b/30/7f1b301d06726d613d271b00f6396c11.jpg
部屋のインテリアとしてもおすすめなのがアロマキャンドルです。リラックス効果もあり、また手作りのアロマキャンドルも作ることができるため、人気が高まっています。アロマキャンドルは火を使うため、楽しむときは注意して使用しましょう。

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【選び方】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1527206849040-ae3110e4ff88?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=c37d66efa6c4e77cdae1d29c5d5c4a2c&auto=format&fit=crop&w=1400&q=80
アロマオイルの種類や楽しみ方をご紹介してきましたが、選び方も重要なポイントです。アロマオイルを選ぶときに抑えておきたいポイントをご紹介します。

選び方①天然素材を選ぶ

引用:https://i.pinimg.com/564x/44/70/e5/4470e5ea29077fe4e9e691da0ac65810.jpg
「アロマオイル」を選ぶときは「エッセンシャルオイル(精油)」や「100%ピュアナチュラル」など天然素材を選ぶようにしましょう。中には人工的な素材を使用したアロマオイルもあり、これらではアロマオイルの効果や効能を得られない可能性があります。低価格のアロマオイルには天然素材を使用していない商品もあるため、きちんと容器の成分表をチェックしてから購入しましょう。

選び方②「原産国」「抽出方法」をチェック

引用:https://i.pinimg.com/564x/b2/9d/8d/b29d8df6cd742ee9cf8d10bfe4f30554.jpg
アロマオイルはフランスやイギリス、アメリカなど欧米諸国で人気であり、それらの国では自然派由来の素材や抽出方法にもこだわっています。アロマオイルの容器には、必ず原産国や抽出方法が記載されているため、成分にこだわりたい人はこれらもチェックしましょう。これらの記載がない場合、原産国や抽出方法がわからないため肌トラブルや体調不良の原因になりかねません。

選び方③遮光性のある容器か

引用:https://i.pinimg.com/564x/b9/8e/35/b98e35e843aa87429af931d3143438eb.jpg
アロマオイルのボトルは、ボトルの劣化を防ぐためガラス容器になっています。直射日光を避けた場所に保管するのも大切ですが、日光の影響を受けない遮光性のある容器か確認してから購入しましょう。遮光性のある容器ならば、ボトルの色は青や茶色です。それ以外の色のボトルは遮光性のある容器か確認しましょう。

選び方④匂いで選ぶ

引用:https://i.pinimg.com/564x/dd/cd/08/ddcd083c4a9f502ef3aa82ff66e7ebdb.jpg
自分で匂いをかいで、いい匂いと思えるアロマオイルを選びましょう。いくら効果・効能が良いアロマオイルがあったとしても、いい匂いと思えなければリラックス効果は得られません。購入する前に必ず匂いをチェックしてから購入しましょう。

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【使用上の注意点】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1512621387945-efb0d554f388?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=470c94a2728f8fb8c9f9a81e3168ba0f&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
アロマオイルの使用上の注意点をご紹介します。エッセンシャルオイル(精油)は、高度に濃縮された液体なので、間違った使い方をすると死に至る危険性もあります。

1.絶対に飲まない

引用:https://i.pinimg.com/564x/a2/c6/00/a2c600b4812815f47f8b07c20357a367.jpg
ヨーロッパでは医師の指導の下、医療行為としてアロマオイル(エッセンシャルオイル)を内服する治療法がありますが、専門的な知識がない人は絶対に飲まないでください。小さい子供やペットを飼っている人は保存方法や使用時に目を配って使用しましょう。

2.目・傷口などに触れないようにする

引用:https://i.pinimg.com/564x/21/d7/22/21d7228f0b960b58dbc250962f69aab4.jpg
目や粘膜に触れると、腫れたり失明する可能性もあります。また、傷口に触れると化膿する恐れもあるため、誤ってアロマオイル(エッセンシャルオイル)が目や傷口、粘膜に触れてしまったらすぐに水で洗い流し眼科医や外科医に相談しましょう。

3.マッサージには原液のまま使わない

引用:https://i.pinimg.com/564x/44/70/e5/4470e5ea29077fe4e9e691da0ac65810.jpg
アロママッサージでは、エッセンシャルオイルを使用しますが、原液のまま使用しないでください。先ほどもご紹介したとおり、エッセンシャルオイルは高度に濃縮された液体なので、肌に触れると肌がかぶれたり、炎症を起こす可能性があります。原液が薄まっているキャリアオイルを使用しましょう。

4.妊娠中や病気療養中に使用しない

引用:https://i.pinimg.com/564x/15/10/0f/15100f808f44ff655884a38990486f3e.jpg
風邪やインフルエンザの予防に効果があるアロマオイル(エッセンシャルオイル)ですが、病気の症状によってはアロマオイル(エッセンシャルオイル)を使用することで、吐き気などを引き起こす可能性があります。また、妊娠中も同様の症状がでる可能性があるため、低刺激の香りで芳香浴程度の使用に控えましょう。

5.小さい子供やペットがいる人は要注意

引用:https://i.pinimg.com/564x/1e/99/85/1e9985f1ad926b5a7e867eca5bf21711.jpg
3歳未満の子供は、肌が弱いためアロママッサージなどでエッセンシャルオイルなどを使用しないにしてください。刺激の強い香りは、小さい子供のみならず猫や犬にとっていい匂いと感じない可能性があります。特に犬は嗅覚が優れているため、人間がいい匂いと感じても、犬にとっては刺激性の強い香りと認識、体調不良を引き起こす可能性があります。

ロマオイルの人気やおすすめブランドは?【加湿器の選び方・注意点】

引用:https://i.pinimg.com/564x/5a/96/5e/5a965ea8261ba33def1432b559b0c985.jpg
乾燥が気になる季節に使用するのが加湿器です。加湿器を使うならば、アロマオイルを混ぜて芳香浴を楽しみたいと考えいる人も多いでしょう。しかし、すべての加湿器でアロマオイルが使用できるとは限りません。加湿器の選び方や注意点、使い方をご紹介します。

アロマオイルに使える加湿器は「超音波式」のみ

引用:https://i.pinimg.com/564x/02/1b/1c/021b1cfd0ff4a938ef1ebb7be4532eb2.jpg
加湿器には大きく分けで4種類(スチーム式、気化式、ハイブリッド式、超音波式)があります。この中でアロマオイルを使用できる加湿器は「超音波式」のみです。超音波式の加湿器は、水を超音波を当てて霧状にする方法です。
超音波式以外の加湿器にアロマオイルを使用すると、故障やカビ発生の原因になりかねるため、絶対に使用してはいけません。また、超音波式でない加湿器でもアロマオイルが使用できる加湿器はあります。購入前にアロマオイルが使用できる加湿器がチェックしましょう。既に加湿器がある人は、アロマオイルが使えるのか取扱説明書などで確認しましょう。
Tenswallアロマディフューザー 超音波式 卓上加湿器 ムードランプ 空焚き防止機能搭載 時間設定 部屋 会社 ヨガなど各場所用 400ml 木目調 ダークブラウンの画像

Tenswallアロマディフューザー 超音波式 卓上加湿器 ムードランプ 空焚き防止機能搭載 時間設定 部屋 会社 ヨガなど各場所用 400ml 木目調 ダークブラウン

価格:¥ 2,499

2種類の運転モードで香りを楽しめます。 連続運転と間欠運転モード(20秒のONと10秒のOFFをお繰り返す)が選択されています。 さらに、タンク内の水がなくなると自動でOFFする合理設計。「うっかり空焚き」の危険はありません。 水切れの際に自動的に電源オフします。

Amazonで商品をチェック

加湿器に使えるアロマオイルは3種類

引用:https://i.pinimg.com/564x/78/3f/ff/783fffc624ddcb32df4c06000106677f.jpg
アロマオイルが使える加湿器について理解しましたが、全てのアロマオイルが使用できないことをご存知でしょうか。加湿器に使えるアロマオイルは3種類(「エッセンシャルオイル(精油)」「水溶性アロマオイル(水溶性エッセンシャルオイル」「リフレッシャーオイル(ポプリオイル)」)のみです。これ以外のアロマオイルを使用すると、アロマオイルが使用できる加湿器でも故障の原因になりかねません。
3種類の中で加湿器に使用しやすいアロマオイルは、「水溶性アロマオイル(水溶性エッセンシャルオイル」がおすすめです。水溶性なので目詰まりする心配もほとんどないため、初心者にも使いやすいアロマオイルです。しかし、天然香料が入っていないため、高いリラックス効果は得にくいのがデメリットです。

使い方

引用:https://i.pinimg.com/564x/e7/2c/72/e72c7295f5a00ba8b2bd4a95dec726e7.jpg
加湿器にアロマオイルを使用する方法は、加湿器によって異なります。しかし、おおむね加湿器のタンク内の水にアロマオイルを5~10滴程度たらして使用します。アロマオイルを含ませるフィルターが付属品としてついている加湿器もあるため、取扱説明書をよく読んで使用しましょう。
また、水はミネラルウォーターや浄化した水は使用せず、水道水を使用しましょう。水道水には塩素が含まれており、加湿器内の雑菌の繁殖を抑えてくれます。ミネラルウォーターや洗浄した水には、雑菌の繁殖を抑える効果がないため注意しましょう。

プロおすすめ!アロマオイル人気ブランド7選

引用:https://images.unsplash.com/photo-1535701455987-b82617d5050d?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=c8e417cf32b9afeb2f2d23738b3290a2&auto=format&fit=crop&w=1310&q=80
ここからは、プロのアロマ講師おすすめのアロマオイルブランドを7つご紹介します。今回、教えてくれたのはアロマライフデザイナー小田ゆきさんです。

1.プリマヴェーラ(PRIMAVERA)

引用:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31XBOMuHBeL.jpg
オーガニック精油を中心に130種類を超える高品質な精油を販売している「PRIMAVERA(プリマヴェーラ)」は、オーガニック先進国のドイツの老舗ブランドです。ルームフレグランス用のアロマオイルもあるため、芸能人にも人気のブランドです。表参道にある直営ショップでは、スタッフがカウンセリングをしてくれるため、自分に合ったアロマオイルを選ぶことができます。
オーガニックオイルエッセンシャルオイル(精油) ラベンダー・ファインBIO5ml デメター(デメーター)【demeter】プリマヴェーラ(プリマベラ)【フェアトレード】フローラル系ミドルノートの画像

オーガニックオイルエッセンシャルオイル(精油) ラベンダー・ファインBIO5ml デメター(デメーター)【demeter】プリマヴェーラ(プリマベラ)【フェアトレード】フローラル系ミドルノート

価格:¥ 1,728

プリマ・ライフ社は 1986年の創立以来、オーガニックの高品質な商品を取り扱ってきた。メディカルアロマが盛んなドイツ語圏最大の精油メーカーです。

Amazonで商品をチェック

2.フロリハナ(Florihana)

引用:https://www.instagram.com/p/BoRNqfQHVWi/?taken-by=florihana_official
アロマセラピーと化粧品に特化した蒸留所で生産している「Florihana(フロリハナ)」は、フランスのブランドです。無添加でオーガニックにこだわった精油を販売しており、子供がいる人も使えます。安く手に入る高品質なオーガニック精油がそろうため、初心者からアロマ経験者など人気の高いブランドです。
オーガニック エッセンシャルオイル スイートマジョラム 15g(16.9ml)の画像

オーガニック エッセンシャルオイル スイートマジョラム 15g(16.9ml)

価格:¥ 2,627

甘さを含んだ、スパイシーで爽やかな香り。 ストレスから開放してくれる、男性にもオススメの香りです。 和名マラヨナ。調味料として料理にも良く使われます。 ヨーロッパでは古くから民間薬として重宝され、幸福の象徴ともされてきました。 精神的に疲れた時のアロマトリートメントに適しています。 ※乳幼児や敏感肌の人は50%以下に希釈する。

Amazonで商品をチェック

3.ガイア(GAIA)

引用:https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51HAVuBwtbL.jpg
ラテン語で「大地の女神」を意味する「GAIA(ガイア)」は日本のブランドです。国内の信頼できる生産者から高品質な精油を直接仕入れているため、原材料にもこだわっています。貯蔵やボルトリングなど容器にもさまざまな工夫がされている他、百貨店やコンビニエンスストアなど店舗でも手に入りやすいのも特徴です。価格も手ごろなので、初めてアロマオイルを購入する人におすすめです。
GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ゼラニウム 5ml 【AEAJ認定精油】の画像

GAIA (ガイア) エッセンシャルオイル ゼラニウム 5ml 【AEAJ認定精油】

価格:¥ 1,080より

「ガイア エッセンシャルオイル ゼラニウム 5ml」は、各国の農家にネットワークを持つフランスの業者から直接購入しています。

Amazonで商品をチェック

4.生活の木

引用:https://www.instagram.com/p/BoaWO87A1E2/?taken-by=treeoflife_official
アロマとハーブの専門ブランド「生活の木」は、全国に店舗があり圧倒的な品ぞろえが人気のブランドです。世界32ヶ国のパートナーファームから直輸入した150種類以上の精油を取りそろえています。少量サイズから購入することができるため、さまざまな香りを楽しみたい人や初心者におすすめです。
生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー 10mlの画像

生活の木 エッセンシャルオイル ティートゥリー 10ml

価格:¥ 1,400

「生活の木 Herbal Life ティートゥリー 10ml」は、日本アロマテラピー協会の表示基準適合認定精油。高品質な精油を世界中のパートナーファームから直輸入し、ロットごとの分析表が添付されているので、安心してご使用いただけます。「ティートゥリー」はフレッシュで清潔感の漂う、やや鋭い香り。芳香浴、お風呂、希釈してマッサージなどにお使いください。

Amazonで商品をチェック

5.フレーバーライフ(Flavor Life)

引用:https://www.instagram.com/p/BeDpo9wh2yD/?tagged=%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95
アロマとハーブを取り扱っている「Flavor Life(フレーバーライフ)」は、日本のブランドです。国内外から取り寄せた100%ピュア&ナチュラルなアロマオイルのみを取り扱っています。価格も1,000円以内で購入できるアロマオイルもあるため、初心者からプロのセラピストまで愛用者が多いブランドです。
フレーバーライフ(Flavor Life) 精油 グレープフルーツ 10mlの画像

フレーバーライフ(Flavor Life) 精油 グレープフルーツ 10ml

価格:¥ 1,080

キャリアオイルは植物の種子などから得られる栄養分に富んだオイルで、ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸などを豊富に含んでいます。スイートアーモンドオイルはトリートメントに最適なテクスチャーと栄養価バランスのよいオイルです。しっとり肌を柔らかくし全ての肌質に使えます。

Amazonで商品をチェック

6.プラナロム(PRANAROM)

引用:https://www.instagram.com/p/BSdpBnqDFXy/?taken-by=pranarom_
代用医学としてアロマテラピーを医療に取り入れているベルギーに本社を置く「PRANAROM(プラナロム)」は、プロのセラピストの愛用者が多いブランドです。ほぼ完ぺきと言える高品質なケモタイプ精油(自然環境に適合した成分が植物から検出された精油)を使用しており、ほかの成分や有害物質の混入がないか品質チェックを徹底的に行っていから販売しています。本格的なアロマテラピーを試してみたい人におすすめです。
【ローズウッド (葉)5ml】→バラを連想させる甘い香りでバラの香りの代用としても♪(リラックスハーブ系)[PRANAROM(プラナロム)精油/アロマオイル/エッセンシャルオイル]P-10の画像

【ローズウッド (葉)5ml】→バラを連想させる甘い香りでバラの香りの代用としても♪(リラックスハーブ系)[PRANAROM(プラナロム)精油/アロマオイル/エッセンシャルオイル]P-10

価格:¥ 3,024

バラを連想させる甘い香りは、バラの香りの代用としても使われます。明るい気持ちになりたいときに。

Amazonで商品をチェック

7.ニールズヤード・レディース(NEAL’S YARD REMEDIES)

引用:https://www.instagram.com/p/BmOwFPxhvyx/?taken-by=nyr_official
プロのセラピストや美容業界にも人気のある「NEAL’S YARD REMEDIES(ニールズヤード・レディース)」は、イギリスが発祥の老舗ヘルス&ビューティーブランドです。オーガニック認定を受けている高品質な精油や、無農薬で育てられた植物を原料にしているため、品質にもこだわりたい人におすすめです。直営店も表参道や新宿など、主要都市にあるため手に取って選べるのもポイントです。
ニールズヤード レメディーズ  エッセンシャルオイル ラベンダー 10mlの画像

ニールズヤード レメディーズ エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml

価格:¥ 2,484

初心者の方にも使いやすい、清潔感のあるハーバルフローラルの香り。リラックス、空気をキレイにするなど様々な目的で使えます。

Amazonで商品をチェック

アロマオイルのおすすめブランド【アメリカで人気のドテラとは?】

引用:https://i.pinimg.com/564x/6c/5b/63/6c5b6381a6a0301e11163ab7f60306af.jpg
アメリカの人気のブランド「ドテラ(doTERRA)」をご存知でしょうか。ドテラはアメリカ・ユタ州に拠点を置く、アロマオイル(精油)や関連商品を販売しているブランドです。日本では、連鎖販売取引(マルチ商法のひとつ)で販売されていることが多く、実店舗がほとんどないため、日本では知らない人も多いでしょう。アメリカで人気のアロマブランド「ドテラ(doTERRA)」についてご紹介します。

アメリカブランド「ドテラ(dōTERRA)」とは?

「ドテラ(doTERRA)」は2008年、アメリカ・ユタ州で創業しました。ブランド名の由来は、ラテン語の「Doterra(地球)」です。まだまだ新しいアロマブランドですが、純粋で優れた品質のエッセンシャルオイルを使ったり、医療従事者などが開発に携わるなど、品質や抽出方法にこだわっています。
ドテラは直接販売(ダイレクトセリング)という販売方法を採用しており、知らない人が多いのも仕方ありません。アメリカではこの販売方法で多くの人が愛用しています。日本で使用しているほとんどの人が、アメリカの友人やアメリカで生活していた時に知り、使ってみた人が大半を占めます。

ドテラ(dōTERRA)購入方法

ドテラの商品を購入するには、「ネットワーク」と呼ばれる会員になる必要があります。卸業者や実店舗を出さないことで、商品自体の価格を抑えることができ、また直接アロマオイルの知識がある専門スタッフから購入することができるので、失敗せずにアロマオイルを購入することができます。この手法によっては、アメリカのみならず世界に400万人もの会員がいます。

ドテラ(dōTERRA)の口コミ

紹介制(会員制)の販売のみなので、日本では受け入れにくい販売方法なのではないでしょうか。マルチ商法の一種である連鎖販売取引は「騙されたらどうしよう」という不安感にかられてしまいます。ここで、アメリカのブランド「ドテラ(doTERRA)」を使用してみた人たちの口コミをご紹介します。

スッキリとしたいい香りです。 アロマオイルとしては軽めの印象。 飲用可能とのことなので、 お水に垂らして飲んでいます。 飲用グレードのアロマなのに価格が安いので驚きです

http://amzn.asia/d/8wqWeYn

毎日使っています。除菌効果もあるので拭き掃除にも重宝します。

http://amzn.asia/d/8wqWeYn

思っていたとおりいい香りです。 いいものを少しでも安く購入することができました。

http://amzn.asia/d/8wqWeYn

アロマオイルのおすすめブランド【芸能人に人気のシゲタとは?】

引用:https://www.instagram.com/p/BeICGYwhcH8/?taken-by=shigeta_paris
海外セレブや芸能人に人気のアロマブランド「SHIGETA(シゲタ)」をご存知でしょうか。パリで予約が取れないセラピストとして有名な「CHICO SHIGETA」が主宰するブランドで、現在はパリを拠点にしています。「SHIGETA(シゲタ)」は、自宅でセルフマッサージができるようにと作られており、アロマオイル以外にもヘアケアシリーズやコスメなど、美容商品を数多く取り揃えています。

海外セレブや芸能人御用達のアロマオイル

人気のセラピストがプロデュースしたブランドなので、海外セレブや芸能人、さらには美容業界などにも愛用者が数多くいます。値段は決して安くありませんが、ひとつ上のアロマオイルやケア商品を探している人におすすめです。「SHIGETA(シゲタ)」は百貨店やネット通販などで購入することができます。
シゲタ SHIGETA EX オイルセラム 15ml[並行輸入品]の画像

シゲタ SHIGETA EX オイルセラム 15ml[並行輸入品]

価格:¥ 7,560

全ての年代の方にお使いいただける、美しいお肌をつくるためにブレンドされたコンセントレートビューティーオイル。毎日のお手入れにセラムとして取り入れたり、お顔とデコルテ部分の贅沢なマッサージオイルとして使用も。必須脂肪酸を豊富に含むオイルをベースに、お肌にハリを与えるエッセンシャルオイルを配合。フランスのジュエリーデザイナー、マリーエレーヌ・ドゥ・タイヤックがセレクトしたジェムストーンをオイルにつけこみ、ブレンドしました。

Amazonで商品をチェック

アロマオイルの人気やおすすめブランドは?【売れ筋ランキングTOP5】

引用:https://images.unsplash.com/photo-1520198258-fdefb757ee20?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=3411938f4bfe489cc6611039989cb52b&auto=format&fit=crop&w=1370&q=80
大手通販サイト「アマゾン(Amazon)」で売れ筋のアロマオイルを5商品ご紹介します。

ランキング第5位【レモングラス(NAGOMI AROMA)】

NAGOMI AROMA レモングラス 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】の画像

NAGOMI AROMA レモングラス 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】

価格:¥ 432

ほのかな甘みとさりげないグリーン調のみずみずしさを含んだ、レモンに似たさわやかでフレッシュな香りです。イネ科の植物ですが、柑橘系の香りに分類されます。 当店のエッセンシャルオイル「NAGOMI AROMA 」は、公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油です。

Amazonで商品をチェック
アロマ専門店「NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)」のアロマオイル「レモングラス」は、ほのかな匂いとレモンのさっぱりとした香りが特徴です。「公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油」なので、高品質であり、また価格も手ごろなので初心者にもおすすめです。

ランキング第4位【真正ラベンダー(NAGOMI AROMA)】

NAGOMI AROMA 真正ラベンダー 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】の画像

NAGOMI AROMA 真正ラベンダー 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】

価格:¥ 648

アロマテラピーといえば「ラベンダー」と連想されるように人気のエッセンシャルオイルです。ウッディベースの香りの中にハーブの花らしいさわやかさと、ふんわりと包み込まれるような甘さを持ち合わせた上品で鮮やかな優しい香りです。 当店のエッセンシャルオイル「NAGOMI AROMA 」は、公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油です。

Amazonで商品をチェック
第4位には、アロマ専門店「NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)」のアロマオイル「真正ラベンダー」ランクインしました。「ラベンダー」はアロマオイルを代表する香りであり、リラックス効果が得られます。長く愛用できる価格なのもうれしいですね。

ランキング第3位【オレンジ・スイート(NAGOMI AROMA)】

NAGOMI AROMA オレンジ・スイート 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】の画像

NAGOMI AROMA オレンジ・スイート 10ml 【AEAJ認定精油】【アロマオイル】

価格:¥ 432

柑橘系の代表的なエッセンシャルオイルです。オレンジの皮をむいたときに広がる甘くさわやかな香りそのものです。 当店のエッセンシャルオイル「NAGOMI AROMA 」は、公益社団法人日本アロマ環境協会表示基準適合認定精油です。

Amazonで商品をチェック
アロマ専門店「NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)」のアロマオイル「オレンジ・スイート」は、オレンジの皮をむいた時に広がる甘く爽やかな香りが特徴です。リラックス効果が期待できます。

ランキング第2位【ラベンダー(ease-aroma)】

ease アロマオイル エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml AEAJ認定精油の画像

ease アロマオイル エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml AEAJ認定精油

価格:¥ 420

ラベンダー(ラバンジン スーパー)は、フローラルさの中に、少しだけすーっとした香りと、樟脳臭を感じる香りです。 ラバンジン グロッソは、ラベンダーよりも草原のような野生的な香りを感じます。 ラバンジン アブリアリスは、3種の中で最も、ツーンとする樟脳臭を強く感じる香りです。

Amazonで商品をチェック
エッセンシャルオイル専門店「ease-aroma(イーズアロマ)」は、低価格でエッセンシャルオイルが購入することができるブランドです。「アロマオイル エッセンシャルオイル ラベンダー」は、ストレスや不安、緊張を解きほぐしてくれ、リラックスした時におすすめです。価格も手ごろなので初心者にもおすすめです。

ランキング第1位【ハッカ油P(健栄製薬)】

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物の画像

健栄製薬 ハッカ油P 20ml 食品添加物

価格:¥ 593

・紅茶やリキュールの香りづけに(食品添加物) ・お風呂・虫よけスプレー・制汗剤として ・お部屋の芳香・アロマテラピーに ・足のムレやニオイを防止 ・特異で爽快な香りです

Amazonで商品をチェック
消毒用エタノールのトップメーカーとして知られる「健栄製薬」は、製薬会社です。「ハッカ油P」は、芳香浴やアロマテラピー以外にも、食品添加物が含まれているため紅茶などの飲料に混ぜて飲むことができます。また、虫よけ対策にも効果があるため、虫対策や臭いが気になるシーズンにもおすすめです。

おすすめブランドで人気のアロマオイルを楽しもう!

引用:https://images.unsplash.com/photo-1468698940228-771d27066d31?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=9c6c2ca514fe4c3aab3d40fabf52990c&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
アロマオイルとひと口で言っても、さまざまな香りの種類やブランドがあることがわかりましたね。使用上の注意をきちんと守ることで、ストレス解消や風邪の予防などアロマオイルからたくさんの効果・効能を得ることができます。
アロマオイルのブランドが世界にたくさんありますが、プロおすすめからアメリカで人気のブランド、そして海外セレブや芸能人愛用のアロマオイルブランドまで多種多様に渡っていいます。どれを買おうかアロマオイル初心者は特に悩むと思いますが、まずは売れすぎランキング上位の手ごろな価格のアロマオイルを試してみてはいかがでしょうか。