miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryライフスタイル

飲み会の断り方!上司へラインでうまく断るには?当日ドタキャンは?

職場などでは、急に「今夜飲み会どう?」と誘われます。それが上司だと、断りたい時に断り方が難しく感じますね。ラインでうまく上司に飲み会を断るには、メール?体調不良?当日ドタキャン?金欠?上司にラインでの飲み会の断り方などで、うまい・タブーな断り方をご紹介!

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】社会人にとっての飲み会とは

引用:https://www.instagram.com/p/BoRFdYGFvXR/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
社会で働いている限りは、立派な社会人です。職場によっては堅苦しく、「来週金曜の晩は、オフは飲み会だから空けといて」などと言われると、オフでも嫌な上司と一緒なのかと窮屈です。そんな時でも、もろにその上司に対する嫌悪感を見せては、仕事の際にも人事異動などに関わりかねません。

社会人にとっての「飲み会」は人間関係の潤滑油と仕事自体の円滑さに影響

引用:https://www.instagram.com/p/BUUe39bFFUA/?hl=ja&tagged=%E9%A3%B2%E3%81%BF%E4%BC%9A%E5%A4%9A%E3%81%99%E3%81%8E
つまり社会人にとっての「飲み会」とは、「人間関係を潤滑にさせる大事な機会」なのです。場合によっては、出席しておいたほうが、仕事の上でも大きな視界が開けるメリットが大きいのです。そこで、ここでは、「飲み会」欠席のための「上手」&「嫌われる」断り方をご紹介します。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】飲み会が苦手な人はどうする?

引用:https://www.instagram.com/p/Bmnc397hENA/?hl=ja&tagged=%E6%96%B0%E4%BA%BA%E6%AD%93%E8%BF%8E
職場があまり年功序列制ではなく、また上司も自分とほぼ同年代で、部下と言っても友達みたいに話をしながら仕事が進められるような、親近感が持てる場所の場合もたくさんあるでしょう。しかし、そうした大学のサークルみたいな職場、飲み会も「合コン」みたいな気軽さがある職場でも、「飲み会自体が好きじゃない」からと気軽に断ったらどうなのでしょうか。

飲み会自体が苦手な人も世間にはいっぱいいる

引用:https://www.instagram.com/p/BoXErGLFUp8/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
「本当に飲み会に行けない理由や予定がある」のではない場合もある人は、「仕事はパソコンに向かって朝9時から夕方5時まで。やり甲斐があって好き」という傾向が多いでしょう。しかし、オフになったら一人ではなくなります。周囲のみんなと、仕事とは打って変わって、一緒に明るくはしゃぐという状況に馴染めない性格の人にとっては、「飲み会」というものは苦痛です。

断り方次第で職場が苦痛な環境に

引用:https://www.instagram.com/p/Bn_J6O6B-1W/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
そういった性格の人が、「飲み会あさってなんだけどね」と休憩時間に言われて、つい気軽な調子で、特に理由もなく「あ、いいです」や「そういうのは苦手なので」と答えてしまうと、職場でオンの場合にも、昨日まで柔らかい口調だった上司が、急にきつくなるかもしれません。周囲の同僚のみんなも、だんだんよそよそしい態度になり、職場自体に居づらくなりますね。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】現代は仕事絡みを避ける若者が増加

引用:https://www.instagram.com/p/BmcJO_QHqoY/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
社会人になると、今まで友人や家族と楽しんでいた外出や、リラックスできるプライベートな時間が減ることで、それを苦痛に思う新入社員が多いそうです。「飲み会」と言っても「職場の人とだし、結局『仕事絡み』じゃないか」と感じ、「できるだけオフはリラックスしたいのに...」と頭を抱える若者が増加している現状は、最近の『東洋経済新聞』でもテーマになりました。

「プライベートを大事にしたいのに.....」

引用:https://www.instagram.com/p/Bnqn976FA7X/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3

(社会人になってからは)働いている時間はもちろん、遊んでいる時も、飲んでいる時も「寝坊したらどうしよう」「明日中に仕事が終わるかな?」といった具合に、いつも頭の片隅に会社や仕事のことがひっかかる。(中略)プライベートの時間に食い込んでくるのが、上司や先輩、取引先からの飲みの誘い。すでに約束がある時、あまり気が進まない時、どのように断ればいいのだろうか。

https://toyokeizai.net/articles/-/225466

「飲み会」の優先順位

引用:https://www.instagram.com/p/BeT9CekHovQ/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%89%8B%E5%B8%B3
そこで、このメディアでは「飲み会」でも「大事なものと、どうでもいいものがある。それらを整理しておこう」とアドバイスしています。つまり、「飲み会には優先順位をつける」という手段を紹介していますので、それをぜひ参考にしてみましょう。
引用:https://www.instagram.com/p/BoIo4jZn1Ed/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3

貴重な時間とおカネを使って参加する飲み会や宴席。できれば参加したくないと考える人は少なくない。しかし「100杯のお茶より1杯の酒」といわれるように、飲み会には、それなりのメリットもある。

https://toyokeizai.net/articles/-/225466

「飲み会」には「行事」もある!

引用:https://www.instagram.com/p/BlUghZBFrGc/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
つまり「飲み会」を「大事な行事」ととらえることができる場合にのみ、参加する方針に、自分の中できっちりと決めておくことです。会社や職場によっては「飲み会」と称して、「ただ新人にお酒を飲ませて楽しむ」「上司の悪口や仕事の不満をぶちまけ合うだけ」というシチュエーションも多いのです。そこで「行事的な飲み会にいつも参加しておけば、それ以外の頻繁な飲み会は断れる」と、頭の整理もついてきます。
引用:https://www.instagram.com/p/BoWWUTklwLV/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D

「歓送迎会、忘年会、新年会、総決起集会など、ほぼ全員が出席する行事的な要素が強い宴席は、よほどの事情がない限り、参加できるよう調整しましょう」

https://toyokeizai.net/articles/-/225466

メリットの大きい「飲み会」もあることを頭に入れておこう!

引用:https://www.instagram.com/p/BoWuapOjPYQ/?hl=ja&tagged=%E9%A3%B2%E3%81%BF%E4%BC%9A
逆に、ちょっとした飲み会を闇雲に断るということも、かえってデメリットを招きます。それはその予定された飲み会に渋々出席してみたら、いつもとは違う部署の、知らない上司や先輩がいる、という場合です。そんな飲み会は「回れ右」をしたら、自分にとって損となります。「人との出会い」により、違う部署の話を聞くことができ、仕事のモチベーションアップに繋がることが、やはり企業にはあるからです。
引用:https://www.instagram.com/p/BoHSquQBv7V/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3

「(飲み会を)やみくもに断るのではなく、宴席の場に出ることのメリットを考えてみましょう。たとえば、別の部署の先輩や普段は口をきく機会の少ない上司などが参加していれば、新しいチャンスが広がるかもしれません。新たな出会いや可能性を考える。誘いをお断りするのはそれからでも遅くはありません」

https://toyokeizai.net/articles/-/225466?page=2

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】上手な断り方①「体調不良」

引用:https://www.instagram.com/p/BoUoYZrlPAB/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
「嘘も方便」ですから、たまの嘘なら、良心の呵責もなく使えます。それが「体調不良」です。それは「飲み会」の予定がまだ1週間後という場合や、「あさっての7時からね」といった場合には使えるでしょう。飲み会まで数日間ある、という場合なら、その当日の昼頃に「実は今日、とおっしゃっていた飲み会ですが、昨日から体調不良なので...」と言うと、本当は体調不良じゃなくても口実になります。

日数に余裕がある場合は必ず上司や先輩にメールで伝える

引用:https://www.instagram.com/p/BoWuPpbBQ45/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
飲み会当日に、「体調不良なので」ということを言うのも、言い方や雰囲気、または上司や先輩によっては気を悪くされてしまう場合もあります。そこで得策なのは「メール」を積極的に活用することです。飲み会の日程が決まっている場合にのみですが、当日の前々日辺りに、「あさっての飲み会ですが、どうも今日、帰宅してから体調不良になりましたので、出席は見合わせたいのですが、よろしいでしょうか」とメールで必ず伝えておきます。

大きな病名を言うと嘘臭い!「胃腸」や「頭痛」程度に「体調不良」とメールで!

引用:https://www.instagram.com/p/BoWTm_6F80h/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
「あ、体調不良なら無理しなくてもいいよ」とメールであっさり言ってもらえれば御の字ですが、「体調不良?どこが悪いの?」とメールでは返って来ることも多いでしょう。その際には、あまり大げさにならない程度の口実を使う方が無難です。「以前から胃弱の気味があるので、お酒の席は弱いんです」そして「今日辺りから、どうも胃がもたれますので」程度が良いかもしれません。

「体調不良」が NG となる場合は?

引用:https://www.instagram.com/p/BoUCZTJFhC3/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
しかし、何の前触れもなく、いきなり「今日はオフの7時から」と言われて「困った!ああそうだ」とばかりに「あの今日は、体調不良なので」と面と向かって言うと、「今日ずっと元気そうだったのに?変だな」と疑われてしまう可能性もあります。ですから、本当に体調不良に昼頃からなってきた、という事実の時にのみ、当日「体調不良」を口実にできます。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】上手な断り方②「先約がある」

引用:https://www.instagram.com/p/Bnh6vOPACfv/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%89%8B%E5%B8%B3
「先約がある」という口実も、うってつけの断り方といえるでしょう。更にそれが事実ならば、「これは逃げ口上でしかないかな」と悩むこともありません。社会人にとっては「先約」、アポイントメントを大事にすることは、当然のルールとなっているからです。

「先約」をはっきり伝えることは自身の好印象にも繋がる

引用:https://www.instagram.com/p/BoVyP4fnApZ/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D

もちろん先約がある場合は、「先約がある」と、そのまま伝えればいい。「約束を守ることは、ビジネスの基本。先約を優先させるのは、その人の信頼性にもつながります」

https://toyokeizai.net/articles/-/225466?page=2

あまりにも「逃げ口上」の嘘が重なることもNG!

引用:https://www.instagram.com/p/BjGtZy2g0w-/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
飲み会を断りたい際に、逃げ口上のようですが、それを避ける口実は必ず言わないと、先々困ったことが自分に返ってきます。だからといって、飲み会の度に「先約」は使えません。それは悪く言えば「嘘」だからです。嘘をついているうちに、それが癖になる人もいます。それが仕事上でも当然となると、たちまち信頼失墜です。また真面目な人は、「こんな嘘をついて、これから先どうなる?」と悩み、そのストレスで本当にダウンしかねません。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】上手な断り方③「子供」を口実にする

引用:https://www.instagram.com/p/BoXTP_Sg0pF/?hl=ja&tagged=%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6
これは女性に多い口実ですが、本当に子供がいる場合に限ります。最近は、子供や育児といった家庭的事情を大事にする社会的風潮になっています。そこで「子供の夕飯をちゃんと6時には手作りしないと、子供の精神衛生や成育、また健康上、悪いと思っていますので、失礼させて頂いてよろしいですか」とメールをするか、上司がハードルが高ければ、先輩に伝えておくと、「そうだね、子供さんは大事だからね」と受容されるケースが多いようです。

子供がいないのに「子供がいるから」は NG!

引用:https://www.instagram.com/p/BoXPXgOngHo/?hl=ja&tagged=%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6
また子供さんを塾や習い事に行かせている場合も「帰りは一緒に帰らないと、子供も夜道が危険で不安がりますので」といったことを話しましょう。上司が女性なら、なおさら「それなら飲み会どころじゃないわね」と快く了解してもらえるでしょう。ただ、子供もいないのに、唐突に「あの、実は子供がいるので、早く帰らないと」は、当然ながら NG です。一発で「嘘付きな人だねえ」と信頼を落とします。

最近の新入社員の驚きの言い訳とは?

引用:https://www.instagram.com/p/BlicooTj5gu/?hl=ja&tagged=%E3%81%8A%E9%80%9A%E5%A4%9C
これも『東洋経済新聞』に紹介されていたケースですが、飲み会お断りの口実に、平気で「葬式関係」を口にする新人がいたとのこと。これはあまりにも唐突過ぎて、「あいつは何なんだ?」となったそうです。
引用:https://www.instagram.com/p/BoSoKLsA24f/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D

「飲もうと誘ったら携帯が鳴ったふり。『あっ。すいません、ちょうど取引先に今からいくことに』……とミエミエの芝居をされて不愉快」(メーカー・49歳)。 「『すいません。今からお通夜なので』。こんな古典的な手を使う人がいまだにいたのか?」(金融・52歳)

https://toyokeizai.net/articles/-/225466?page=3

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】上手な断り方④「資格取得」などを理由にする

引用:https://www.instagram.com/p/BoRKPNSnenx/?hl=ja&tagged=%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8B%89%E5%BC%B7
引用:https://www.instagram.com/p/Bn70PyEgTJt/?hl=ja&tagged=%E3%82%BD%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%82%A8%E8%A9%A6%E9%A8%93
晴れて社会人となった人で、前向きで、仕事の能力ブラッシュアップに繋がる「資格」というものを「ぜひ取得したい!」と今後、長く勤務する上で、必要かつ出世に繋がる資格の勉強に励む人も多いでしょう。例えばホテル業界などでは、外資系勤務を考える人は、「TOEIC 受験、今とても頑張っているところですので。秋の再受験に向けて今、乗っています。申し訳ありませんが、飲み会は別の機会にお誘い下さい」とメールで伝えるのは、良い方法ですね。

どんな資格種類があるか知らずに使うのは NG!

引用:https://www.instagram.com/p/BoWfcven7KI/?hl=ja&tagged=%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8B%89%E5%BC%B7
ただ、自分が身を置いている業界で、どんな資格が有利なのか、その種類も知らないような様子を以前見せていた場合もある人は、「資格勉強」は全く逆効果です。「飲み会だから来てよ」と言う上司に、それとばかりに「資格勉強してますから」というのは、嘘臭く聞こえるでしょう。「あいつは以前『この会社って資格取得があるんですか』と言っていたのに。いい加減な奴だな」と思われてしまいます。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】嫌われる断り方①「忙しいから」と言う

引用:https://www.instagram.com/p/BoWl9b_Dwj7/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
今度は、絶対に「誘われなくなる」、またはそれどころか「嫌われてしまう」口実です。まず、「あのさ、今夜飲み会なのよ。いいでしょ?新人歓迎会なの」と先輩から言われて、「え~嫌だな。彼とのデートなのに」と思い、「飲み会ですかぁ?私、忙しいんですよね」などと言うと、「新人の癖に図々しいの」という悪印象が剥き出しになります!

すぐに「忙しいから」を口にすると「もう誘わない」との悪循環に!

引用:https://www.instagram.com/p/BoWeqDjBtiB/?hl=ja&tagged=%E9%A3%B2%E3%81%BF%E4%BC%9A
「自分は大学のクラブにいるんじゃない、もう企業の一員なのだ」という自覚がまだ足りない人に多い、逃げ口上を口走りやすい人に多いのが、この「忙しいから」です。これは、学生時代に「え?今日忙しいんだよね」に対し、友人は「あっそうか。バイトだったんだー」で済んでいた気分がまだ抜けない人に多いでしょう。「新人歓迎会」の場合は「大事な仕事のセレモニー」と理解しないと「忙しいから」は、これから働く職場ではマイナスです。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】嫌われる断り方②「ドタキャン」

引用:https://www.instagram.com/p/BlJ5mJDBBYp/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
また、「飲み会、今度の連休初日だから」と上司に言われ、その時はにこやかに「ありがとうございます。楽しみにしています」と挨拶したものの、特に理由もなく、その日が近づくと、やっぱり避けたくなるという人もいるでしょう。その場合に最悪なのは「ドタキャン」です。

「ドタキャン」メールが当日に!

引用:https://www.instagram.com/p/BoXNxJPFT_D/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
新人を春の連休前に、飲み会で楽しく顔合わせする中で、改めて「今年の新人、こういう子が揃ったか」と上司は色々と話しかける良い機会を設けたつもりですが、急に「すみません!今日休みます!」とメール。まさかの「ドタキャン」!「あいつムカつく奴じゃないの」となりますね。「ドタキャンなんて、会社で通用すると思っているのか」と、マイナス評価が早速ついてしまうでしょう。

「ドタキャン」は「信用ならない人」のレッテル貼りに!

引用:https://www.instagram.com/p/BoT8lHulNIj/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
当日「ドタキャン」する人間というのは、最も信用を失い、「ドタキャン」を繰り返すと、「完全な嘘つき」とレッテル貼りにもなります。「ドタキャンの○○、別の仕事に明日から入ると言っていたのに、それもドタキャンしたな、やっぱりな」「当日即効ドタキャンするなら、どこに行っても即効首だよな」「当日ドタキャン人生する奴、学生時代にもレポート提出しない奴が多いって」等など、上司の間ではせっかく採用した新人の悪口が飛び交うでしょう。

【飲み会の「上手な」断り方&「嫌われる」断り方!上司へのラインは?職場の人間関係は?】嫌われる断り方③「金欠」

引用:https://www.instagram.com/p/BntkdRJHGs9/?hl=ja&tagged=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3
また、給与は必ず受け取っているのに、「飲み会来てよ?」に対し、「あ、すみません。今、金欠病でして」などと行って逃げるのも矛盾が目立ちます。飲み会も自腹で、二次会もあったりすると、一晩1万円近くかかることはあります。それでも「金欠病」というのは、「給与を計画的に使っていない人間」と受け取られかねません。「滅多に飲み会なんてないのに、8000円って言ったら『金欠病なんです』?どうかしてるよ」となってしまいます。

「手取り20万以上で『金欠』?」と金銭感覚を疑われる

引用:https://www.instagram.com/p/BoWggs8nSrA/?hl=ja&tagged=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B
「何なの?うちは新人には手取り25万じゃない?それで金欠?」と女性上司も訝りますね。「今の若い子は、給料入ったら新車買うんじゃないの」「金欠って何だ?彼女実家通いなのに」「働いていて、福利厚生はうちはいいのに、何が金欠?笑わせるよ」など、「金欠」は「飲み会お断り」の理由に最もタブーな方法の一つとなるでしょう。

まとめ:飲み会が苦手な場合は無理せずお断りーただし誠意を見せる言い方で!

引用:https://www.instagram.com/p/Bn2QHwRHxe2/?tagged=%E9%80%9A%E5%8B%A4%E6%9C%8D
社会人だと、企業・職場での人間関係は、信頼関係が物を言います。仕事はできるけれども、付き合いが悪い.....そういった態度を相手に思わせてしまうと、オフの時の印象が、大事な仕事の人間関係にまで影響を及ぼしかねません。本当に行けなくて困る事実がなく、「嘘も方便」で断るのも仕方がないのですが、その際には「またぜひお誘い下さい」とポジティブで誠意ある言葉がお断りの最後にあるかないかで、好印象にも変わるでしょう!