miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryグルメ

タモリ流インスタントラーメンの作り方!タモリが愛する名店も合わせて紹介!

司会者として芸能界で活躍を続けるタモリさん。ここでは「笑っていいとも」で紹介された、タモリ流インスタントラーメンの作り方をご紹介していきます。手軽にラーメンを美味しくできます。またタモリさんが愛したインスタントラーメンの作り方の他にも名店を合わせてご紹介!

【タモリ流インスタントラーメンの作り方】「笑っていいとも!」で紹介

タモリ流!手軽にできる美味しくインスタントラーメンの作り方

「笑っていいとも」でタモリさんが簡単にできる伝説的なンスタントラーメンの美味しい作り方とレシピを紹介しました。およそ10分程度でき、食材も簡単に揃えられ手軽にラーメンを美味しく出来ることから出演者にも大好評でした。

【タモリ流インスタントラーメンの作り方】タモリ流インスタントラーメンの材料

ここでは、伝説的とも言えるタモリ流のインスタントラーメンのレシピをご紹介していきます。
インスタントラーメン1袋
トッピング:メンマ・チャーシュー・長ネギ
スープ :昆布だし・かつおだし・中華だし(中華スープの素)・鶏がらスープの素
味付けスープ:醤油・ネギ油・ネギ

【タモリ流インスタントラーメンの作り方】作り方

1.麺とスープの素になる水を茹でる

鍋を二つ用意して、どちらもお湯を沸かします。片方の鍋には即席麺を入れて麺を茹で、もう片方はスープ用に約500mlの水を入れて沸騰させます。
インスタントラーメンは別の鍋で麺を茹でることが推奨されています。しかし、鍋がない場合は1つの鍋で全てやるか、通常通り麺とスープを一緒に作っても大丈夫です。

2.ネギの輪切り

長ネギを輪切りにする。これは好みによりますが、タモリ流ではネギをたくさん入れるそうです。長ネギ1本を半分以上入れるとさらに美味しくなるようです。

3.ベーススープを作る

沸騰したお湯に、昆布だし・かつおだし・中華だし・中華だし(中華スープの素)を入れる。おおよそ500mlの水にそれぞれ約2g程度の分量で加えていきます。

4.味付けスープを作る

ラーメンを入れる皿に、ネギ油(小さじ1/2)・ネギ・醤油(小さじ一杯)などを入れます。これが味付けスープになります。ネギ油がない場合は、ネギを少し炒めてから入れるといいでしょう。

5.皿に麺とスープを加え、トッピングを加える

以上の皿に茹でた麺とスープを入れます。最後にチャーシュー・メンマなどの具材を盛り付けて完成。

【タモリ流インスタントラーメンの作り方の動画】

【タモリ流インスタントラーメンの作り方!】味を好みで調整

タモリ流では材料は目分量で加えています。あっさりした方が好きな人はだしや調味料を減らして、こってりが好きな人は逆に増やすといいでしょう。
トッピングで野菜や玉子などを加えるのもいいかもしれません。このように味を簡単に調整して自分好みにすることもできるのが素晴らしいところです。

【タモリが愛する麻布の名店ラーメン屋】「盛運亭」

場所は「東京都港区南麻布」。創業が1983年の老舗店です。そのため、内装は少し古びた懐かしさを感じるお店になっています。麻布にあり、どんな人でも暖かく迎えてくれるような雰囲気が漂っています。

しょうゆラーメン

このお店で人気なのが昔ながらのしょうゆラーメンです。鶏がらスープと中華麺で作られた素朴なラーメンではありますが、長年作られてきた味を物語るようなしっかりとした味になっています。
また、特に注目したいのがチャーシュー。お店の秘伝のしょうゆダレで煮込んだこのチャーシューのうまみ成分が時間とともにスープのなかに溶け出し、よりいっそう美味しさを引き立ててくれます。
タモリさんもこの伝説的な麻布の名店「盛運亭」に通っており、長年作られてきた変わらぬ味を楽しんできました。

【まとめ】

伝説的なレシピともいえるタモリ流のインスタントラーメンの作り方とレシピをご紹介していきました。手軽にインスタントラーメンをさらに美味しくできるので、是非とも挑戦してみてください。
タモリ流レシピをもとに、新たな材料やトッピングを使用すれば自分流のレシピを作ることができるかもしれません。
同時に、タモリさんの愛する麻布の名店「盛運亭」も一緒にご紹介していきました。約30年間愛され続ける「しょうゆラーメン」はラーメン好きなら一度は食べてみるべきです。東京に訪れたときは「盛運亭」に一度は訪れてみてはいかがでしょうか。