miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category雑貨

ダイソーのネットが収納に使える!ワイヤーネットのアレンジ例!

ダイソーのネットが最近話題です。収納にも使えて便利なダイソーのネットですが、他の活用例、アレンジ例はあるのでしょうか。どんなサイズや大きさのネットが売られているのかも気になりますね。ダイソーのネットのアレンジ例を調べました。

【ダイソーのワイヤーネット】サイズは?

ダイソーのワイヤーネットはサイズも豊富です。どんなサイズのワイヤーネットがあるのか気になりますね。予めサイズが分かっていれば、どのサイズのワイヤーネットをどれだけ買っておくべきかお店に行く前にリストアップする事ができます。
ダイソーのワイヤーネットで現在確認できるサイズは、●62センチ×33センチ●62センチ×29.5センチ● 62センチ×19センチ●60センチ×29.5センチ●54.5センチ×40センチ●54センチ×19センチ
引用:https://www.instagram.com/p/BaVJwYalUJL/
●51センチ×40センチ●51センチ×33センチ ●51センチ×26センチ●50.5センチ×26.5センチ●40.5センチ×26センチ●40センチ×40センチ●33センチ×33センチ●33センチ×26センチ●29.5センチ×29.5センチと豊富にサイズが揃っています。これだけのサイズがあれば自由な組み合わせを考える事ができますね。

【ダイソーのワイヤーネット】マス目のサイズは?

ダイソーのワイヤーネットでは、マス目のサイズも重要ですよね。マス目は正方形で、サイズは3.6センチ程度が目安です。若干の個体差はありますが、ほぼ気にならないレベルです。
引用:https://www.instagram.com/p/BTN31ctgOpK/
それぞれのワイヤーネットにどれだけのマス目があるのかは、マス目のサイズが分かればそこから計算する事が可能です。ダイソーのワイヤーネットはマス目部分にフックをひっかける事もできあますから便利ですよね。
ちなみにダイソーのワイヤーネットのサイズですが、作られた時期により差があるようです。そのため、今あるサイズが今後も作られるとは限りません。どうしてもサイズにこだわりたい場合は早めに店舗で購入する事をおすすめします。

【ダイソーのワイヤーネット】スタンドが便利

ダイソーのワイヤーネットは便利ですが、床に置いた時の不安定さというデメリットもあります。スチールラックに比べて安定感がないため、床に置く収納には向いていないと思われるかもしれません。
引用:https://www.instagram.com/p/BbgV5_mH6TX/
確かに耐荷重だけを見ればダイソーのワイヤーネットよりもスチールラックの方が丈夫なのですが、軽いものをのせる棚としてならサイズも豊富なダイソーのワイヤーネットの方がおすすめです。
しかしスタンドを使えば立たせる事ができます。床にダイソーのワイヤーネット製の棚を置きたい場合はスタンドの使用がおすすめです。スタンドがあれば安定しますから、安心して使う事ができます。スタンドもダイソーで購入する事ができますよ。

【ダイソーのワイヤーネット】つっぱり棒との相性も抜群

ダイソーのワイヤーネットはツッパリ棒との相性も抜群です。
引用:https://www.instagram.com/p/BWAV-1cFuig/
隙間に2本のツッパリ棒を設置して、その上にワイヤーネットを置けば収納スペースができます。
ツッパリ棒もダイソーで買えますよ。最近は大きいサイズのつっぱり棒もあります。

【ダイソーのワイヤーネット】好みの大きさがない時は?

ダイソーのワイヤーネットは色々な大きさのものが揃っていますが、収納場所にピッタリ合う好みの大きさがない事もありますよね。しかし諦めないで下さい。大きさを合わせる方法があります。
引用:https://www.instagram.com/p/BLKL52_DT6y/
ダイソーのワイヤーネットは繋ぐ事で大きさを変える事ができます。小さいサイズを2枚組み合わせてオリジナルの大きさを作る事も可能です。そうやって組み合わせを考える事もダイソーのワイヤーネットの楽しさです。
ダイソーのワイヤーネットはそれ自体も大きさが豊富ですから、組み合わせを考えれば本当に様々な大きさの収納を作る事が可能です。ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてみて下さい。

【ダイソーのワイヤーネット】棚の上の収納

棚はそれだけで収納家具ですが、棚に入りきらないものもあるでしょうし、棚にしまっておくと取り出す時に面倒なものもあります。頻繁に使うものは棚の上に置いておきたいですよね。
しかし置きっぱなしでは散らかった印象を与えてしまいます。ダイソーのワイヤーネットを使って棚の上の収納をスッキリさせましょう。棚の上に更に棚を作るイメージです。
ちょっとしたサイズの棚なら、立てて奥にもスタンドは不要です。高さを合わせる事と結合部分をしっかりする事を考慮すれば、スタンドなしでも安定感を出す事ができます。ただどうしても不安な場合はスタンドを使用した方が良いでしょう。

【ダイソーのワイヤーネット】壁掛け収納

壁掛け収納はダイソーのワイヤーネット活用法の定番です。日本の住宅事情では収納の悩みは切っても切れないものです。壁を収納スペースとして活用できれば使い勝手も変わりますし、収納スペースの節約にもなります。
ダイソーのワイヤーネットは、ネット部分にかけられるカゴも豊富にあります。ひっかけられるものはフックを利用してひっかける収納ができますが、そうれない場合はカゴに収納します。
壁掛け収納は玄関収納にもおすすめです。玄関では意外と必要なものが多いのですが、亡くなりがちのものも多いです。例えば印鑑、宅急便が来た時に慌てて探すのも面倒ですよね。壁掛け収納で管理しておけば、なくすリスクも少なくなりますよ。

【ダイソーのワイヤーネット】ダストボックス

ダイソーのワイヤーネットは白が基本色ですが、店舗によっては黒など別の色も売られています。白も清潔感があっていいのですが、インテリアのアクセントにするなら黒がおすすめです。
引用:https://www.instagram.com/p/BagKTQPF9Ie/
ダストボックスも、こんなオシャレなワイヤーボックスに入れればインテリアの一部になります。キャスターをつければ移動も便利ですね。プレートをつければまるで既存の商品のようで、ダイソーのワイヤーネットとは思えません。
好みの色がない場合は、自分で色付けする方法もあります。色付けにはスプレー塗料がおすすめです。ムラなく濡れますし、簡単です。ただし洋服や周囲の家具にスプレーがかからないように注意して下さい。

【ダイソーのワイヤーネット】スタッキング収納

ダイソーのワイヤーネットで作った棚は軽いものなら乗せる事ができます。ダイソーのワイヤーネットは見た目がかわいいのも嬉しいですが、ワイヤーのため埃が溜まりにくいメリットもあります。
引用:https://www.instagram.com/p/BaGgq8eBo4b/
ダイソーのワイヤーネットならサイズも自由に調整できますから、例えば数段分の収納ボックスを作る事も可能です。隙間収納にも良さそうですね。中のボックスもダイソーで購入する事ができますよ。
ボックスが中身の見えないタイプの場合は、ラベルでの管理がおすすめです。最近はオシャレなラベルデザインがインターネットでダウンロードできますし、ダイソーにもラベルシールが売られています。

【ダイソーのワイヤーネット】ペットの遊び場にも

ダイソーのワイヤーネットではペットの遊び場を作る事もできます。ハムスターのゲージなどはマス目の大きさが大きいため向きませんが(逃げられてしまうでしょう)、ペットが遊ぶための場所なら作る事が可能です。
例えば猫の遊び場を作ってみるのはいかがでしょうか。猫は段差に飛び乗ったり、高くなっている場所で寝るのが好きですよね。キャットタワーは高いですが、ダイソーのワイヤーネットなら安く簡単に作る事ができます。
小さな子供とペットが同居している場合は、ペットのトイレなどに子供が触れないよう、ダイソーのワイヤーネットで柵を作る事もできます。アイディア次第で様々なものが作れるのはダイソーのワイヤーネットの魅力です。