miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category雑貨

簡単にできる可愛い手作りのしおりの作り方まとめ!毎日の読書を快適に!

読書が趣味の方、しおりは毎日使うものなので、自分なりのデザインを手作りしてみるのはいかがですか。そこで今回は、毎日の読書が楽しくなるような、手作りしおりの作り方をご紹介していきます。とても簡単なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

毎日の読書が楽しくなる!手作りしおりがおすすめ!

引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/kawamura1030IMGL3913_TP_V.jpg
読書が趣味だという方は多いと思いますが、しおりはどのようなものを使っていますか。
しおりは、購入した本に付属されていたり、本屋さんで無料でもらえたりするしおりですが、とことんこだわりたい方は、しおりも手作りすることをおすすめします。
自分好みのデザインのしおりを使用すると、毎日の読書時間がもっと楽しくなりますよ。

簡単!手作りしおりの作り方その1:ペットボトルカバーを再利用

まずはじめにご紹介する、手作りしおりの作り方は、なんと本来捨ててしまうペットボトルカバーを再利用したしおりの作り方です。
こちらの動画で作り方が説明されていますので、参考にしてみてくださいね。
紙でも布でもない、自分オリジナルのしおりがとっても簡単に作れちゃいますよ。
熱湯やアイロンを使用するので、くれぐれも火傷にはご注意ください。

簡単!手作りしおりの作り方その2:紙パックとポリ袋

続いてご紹介する、手作りしおりの作り方は、紙パックとポリ袋、お気に入りの写真でオリジナルしおりが作れてしまう方法です。
紙パックも本来捨ててしまっているものなので、再利用できるのは嬉しいですよね。
お気に入りの写真をしおりにできるので、世界に一つだけのしおりを手作りすることができますよ。
なお、ラップなど、ポリ袋以外のものを使用すると有害物質が発生する恐れがあります。必ずポリ袋を使用するようにしてくださいね。

簡単!手作りしおりの作り方その3:はぎれ布を再利用

続いては、お家に眠っている、はぎれ布を再利用して作ることができるしおりの作り方をご紹介します。
布のしおりはとても温かみが出るので、おすすめですよ。どうしても余ってしまうはぎれ布を再利用できるのもうれしいですよね。

簡単!手作りしおりの作り方その4:無料テンプレートをダウンロード!

実は、インターネット上には無料の手作りしおり用テンプレートがたくさん存在しています。
そのテンプレートをダウンロードし、テンプレートのデザインに合った色合いの厚手の紙に印刷するだけで、簡単に手作りしおりが作れてしまうのです。
気になる方はぜひ「手作りしおり テンプレート」で検索してみてください。あなた好みのデザインもきっと見つかるはずですよ。

簡単!手作りしおりの作り方その5:クリップしおりの作り方

手の込んだ事をしなくても、手作りのしおりは作れます。
かわいい色合いのゼムクリップを動画のようにハート型に折るだけでも、かわいいしおりに早変わりです。
また、こちらの動画のように、可愛い色合いのゼムクリップにリボンをつけるだけで、手作りのしおりに早変わりしちゃいます。
クリップをしおり代わりに使用すると、しっかり本のページを挟んでおくことができるので、落ちる心配がありません。
量販店や文具店では、可愛らしい色や形のクリップが販売されていますので、自分好みのデザインのクリップをぜひ探してみてくださいね。

作るのも楽しい!手作りしおりを活用しましょう!

引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUKAPAKU3282_TP_V.jpg
今回は、ご自宅で簡単に作ることができる、手作りしおりの作り方をご紹介してきましたが、いかがでしたか。
自分好みのしおりは、使うだけで毎日の読書が楽しくなりますよ。
また、しおりを手作りすることも楽しいので、ついつい作り過ぎてしまうかもしれません。
本の数だけしおりがあっても困らないので、ぜひ読書が好きな方は、いろんな方法でしおりを手作りしてみてくださいね。
引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/FBPAKU3308_TP_V.jpg
捨てるはずだったもので作れたり、クリップで簡単に作れたりするので、読書が趣味な方にはぜひ作り方を教えてあげてください。ご友人同士で一緒に作ったりしても楽しいですよ。
読書の時間だけでなく、しおりを手作りする時間も楽しみましょう。