miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryカップル

彼氏と距離を置く際に気を付けたいポイント10選【連絡・復縁・1ヶ月】

彼氏が、仕事の関係などで忙しく、突然、距離を置くことになった場合、あなたは彼氏を信じて、距離を置くことが出来るでしょうか?今回は、遠距離にありがちな、距離を置く際に、気をつけたいポイント、連絡(LINE)のやり取り方から復縁までの、10選を、紹介します。

【彼氏と距離を置く】彼氏と距離を置く際のうまく行くポイント10選

引用:https://30daysfukuenpro.com/img/hikihiki.jpg
遠距離中の彼氏となかなか会えなくて、彼の心がわからなくなる時が必ず訪れます。そんな時こそ、お互いにしっかり意思の疎通をやっていないと破局を招き兼ねません。そのようなことが無いように、うまく行くポイントをお伝えします。

【彼氏と距離を置く】彼氏と距離を置く際のLINEのやり取りポイントその1

引用:http://fukuen-nayami.net/wp-content/uploads/2017/03/3888d0a9908a36780bbf9b5d1830bd31_l.jpg
まずは、LINEやSNSなどのやり取りのポイントから見ていきましょう。

彼氏と距離を置く際、LINEのメッセージは毎回気にしない

どんな時でも、LINEやSNSのツールは必須の世の中です。中毒のように数分毎にLINEやSNSを頻繁に見ている女子も少なく無いでしょう。友達同士でしたら数分毎にみるのも良いですが、相手、遠距離の彼氏と来れば話は別です。彼氏の仕事の邪魔になりますのでやめましょう。

LINEも電話同様、相手と時間を合わせる

もし、どうしてもLINEやSNSで連絡がしたいのなら、お互いに時間を決めてしまいましょう。そうすれば、お互い縛られず生活できます。

【彼氏と距離を置く】彼氏と距離を置く際寂しいと思う時の対処法その2

引用:https://cdn.koimemo.com/v3/640/imeditor_storage/2/article/20161221174416-x8wf3.png
彼氏と距離を置くと、寂しさが募ってきます。そんな時、どのような対策をとればいいか、相手の気持ちになって考えるのも有りです。

彼氏と距離を置く際寂しい時はお互い伝え合う

お互いの気持ちがわからなくなったら、まずはきちんと伝えましょう。この「伝える」という言葉を忘れてしまうとあっという間に破局を迎えます。

寂しい時は趣味に没頭しよう!

もう一つは、お互いに伝えあったとしても寂しさは募るものです。そういう時は自分の趣味に没頭するのが一番です。友達と遊びに行くのもいいでしょう。

【彼氏と距離を置く】寂しいからと言ってどうにもならないポイント3

引用:https://assets.media-platform.com/lifehacker/dist/images/2016/11/161104_Lonely-w960.jpg
どんなに、寂しくて泣いたとしても、寂しいからと言ってどうにもなりません。ここは我慢し、時を待つしかありません。

【彼氏と距離を置く】彼氏から距離を置く際連絡のやり取りのポイントその4

自分から彼氏との距離を置く際の、連絡の取り方のポイントを見ていきましょう。

距離を置くなら寂しくならないように連絡の時間帯を決める

前途にも記したように、お互いの距離をある程度置くのなら、きちんとお互いのスケジュールを確認した上で、時間帯などしっかり決めてしまいましょう。

寂しくならないようLINEなどSNSで連絡できるアプリを利用する

LINEなどSNSというツールを使いこなして、お互いの不安を取り除きましょう。

1ヶ月連絡が来ないからと不安に思わない

彼氏から連絡が来ないから「すごく不安になる。」とよく耳にします。気持ちはわかりますが、彼の仕事の状況も考えてみてあげてください。不思議と不安も拭い去ってしまいます。

寂しいけれど彼を信じて携帯の電源をoffにする

連絡を取り合うのを一時期我慢して、携帯の電源をoffにすることによって彼の見方も変わる場合もあります。一度、彼を信じて携帯電話の電源をoffにしてみてはいかがでしょうか?もしかしたら、次に電源を入れた時彼から、何通も連絡の履歴があるかもしれません。

寂しいからこそ連絡を取り合い1ヶ月に一回は会う

もう一つの手は、お互いに話し合い月に一回は合って食事など、お互いをしっかり見つめ合う時間を取ることによって更に愛が深まるでしょう。

【彼氏と距離を置く】彼氏と距離を置く際1ヶ月は長い?その5

引用:https://s.eximg.jp/expub/feed/Ren_ai/2017/Ren_ai_91249/Ren_ai_91249_1.jpeg
彼氏との距離を置く期間は、1ヶ月は短いです。最低2ヶ月はみたいところです。

【彼氏と距離を置く】寂しいけれどお互いに離れていても信頼し合おう!その6

引用:https://cdn.locari.jp/web/images/p/post_element/picture/630880/w621_GettyImages-667312746.jpg
本当は大好きだからこそ、お互いに離れて暮らしたくないのが現状です。けれど、ほんの少しのすれ違いでお互い、プチ倦怠期に入り、価値観が変わってしまったりなどして止む終えず距離を置いて暮らしていても、二人が信頼し信じていれば、不安も解消されるでしょう。

【彼氏と距離を置く】同棲1ヶ月で彼の本性がわかる?その7

引用:https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2017/04/af9920065878w.jpg
同棲1ヶ月で彼の本性がわかるのなら、よっぽどその彼は彼女に心を許しているか、それとも単なる将来のことを何も考えない性格か両極端です。

同棲してもお互いを尊重する

彼と同棲していると、最初は仲良くできても、長いこと一つ屋根の下で暮らすとお互いどうしてもプチ倦怠期という現象に陥ります。そんな時はもう一度、お互い見つめ直し、思いやりの心を持つことをお勧めします。

同棲して彼氏が疲れているなら邪魔しない

彼のことをきちんと考えているのなら、同棲していても「親しき仲にも礼儀あり」と心得てください。どうしても構って欲しくなる時がありますが、ここはグッと我慢です。

【彼氏と距離を置く】同棲して彼と別れたくなったら?ポイント8

引用:https://s.eximg.jp/expub/feed/Grapps/2017/Grapps_132477/Grapps_132477_loads20171275590814s_1.jpg
同棲していると、彼氏の価値観などの違いから、嫌気がさして喧嘩になり、別れたくなる時がどうしても出てきてしまいます。そんな時は、たいがいは一時的な問題であり、時間が解決してくれるので心配はいらないでしょう。

同棲してこれ以上一緒にいる時間は作れないと思ったら?

前途のように、一時的に別れたくなるという衝動に駆られることはありますが「これ以上、彼とはもう暮らしていけない。」「もう、別れたい。」と思ったら、まず冷静になって、どうして別れたいのかにしっかり答えを出してから別れましょう。説得力がないまま別れては、胸のしこりが残ります

【彼氏と距離を置く】同棲して1ヶ月で復縁できる?その9

引用:https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/80/70/05/21/859616bd3a65cce90186a7a337c534e7.jpg
距離を置いてからの復縁は、お互い見つめ直すいい機会になります。もう一度復縁したいのなら、お互いの意思、そして、お互いの短所も愛してあげることが必要になってきます。では、復縁方法を見ていきましょう。

復縁をしたければお互いに離れて暮らす

この「離れて暮らす」ということが、一番肝心な手段です。一旦気持ちも落ち着かせ、お互いの長所や短所を見つめ直す時でしょう。ここで思いとどまって、また一緒に暮らす(復縁する)というカップルもいますから、誰しも別れてしまうというわけでもないです。

復縁するには友達関係に戻る

一番効果的な手段として、友達関係に戻ることです。友達同士ならいらぬ恋愛関係などしなくて済むし、お互いギクシャクせず、相談しあえたり、精神的にもプレッシャーがなくなることで、自由な発言で今までよりずっと近い存在になったりするため、安心してお付き合いできるでしょう。

復縁の確率を上げる方法

あまりおすすめしませんが、別れたあとすぐにLINEやSNSでの謝罪メールです。ただ、何度もメールを送ることは、迷惑行為にあたるため、やめておきましょう。できるなら、もう一度会って話をすることをおすすめします。

【彼氏と距離を置く】復縁のキッカケ作りをする方法10

どうしても別れた相手のことが忘れられず復縁したいのなら、メールやLINEで相手に「直に会って、顔を見て、復縁したい」ことを伝えましょう。こうすることによって、復縁できる可能性がありますので、落ち込む前に相手に伝えましょう。ただ、稀に相手に付き合っている人がいる可能性もあることを、肝に命じてください

【彼氏と距離を置く】彼氏が忙しくても幸せになれる!

距離を置いて二人は暮らしても、お互いの気持ちを組んで、しっかりケジメと日程を組めば、どんなカップルよりもとても素敵なカップルになれること、間違いなしです。さあ、あなたもそこで燻っていないで、この記事を読んでトライしてみてください。