miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryヘルスケア

夏に痩せるのはなぜ?夏痩せする理由&さらなるダイエット方法まとめ!

夏になぜ痩せるのかご存知でしょうか。汗をかくだけでは痩せないことが判明しました。夏に痩せる人と太る人の違いや、効果的に痩せる方法、さらに冬太らないための対策など、ダイエット中の人におすすめの内容です。夏に向けて痩せた体を目指しましょう。

夏に痩せるは間違い?

引用:https://images.unsplash.com/photo-1486326570713-15d9adb055d5?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=035528d368cfef30f9526926c009fc29&auto=format&fit=crop&w=1490&q=80
夏は気温が上がるため、汗をかきやすい季節です。多くの人は「汗をかくと痩せる」と考えていますが、汗をかくだけでは痩せないことをご存知でしょうか。確かに汗をかくことで痩せることもありますが、他の要因が絡み合い始めて痩せることができるのです。まずは、痩せる理由・メカニズムをご紹介しましょう。

「汗をかく=痩せる」は間違いだった!

引用:https://i.pinimg.com/564x/1f/3c/b5/1f3cb5a4f1635b4e98aa8277960571d5.jpg
夏に痩せた人に理由を聞くと「たくさん汗をかいたから」と言うかもしれませんが、汗をかいただけでは痩せないのが定説です。汗をかくことで、体の水分が蒸発し、体重は落ちます。しかし、水分を含めば元通りになるため一時的な現象と言えます。
「痩せる」の本質は、体重を落とすのではなく「体脂肪率を落とす」ことにあります。「体脂肪率」とはその名の通り、体内にある脂肪の重量の割合のことです。この体脂肪率を落とすことで、私たちは「痩せた」と認識することができます。
汗をかいただけで痩せるのならば、ダイエットはもっとラクになるはずです。しかし、運動してもなかなかやせない理由は体脂肪が落ちていないからです。サウナ好きの男性は多くいますが、もし汗をかくだけで痩せられるのならば、サウナ好きの男性は全員スリムになっているでしょう。

脂肪が減るメカニズム

引用:https://i.pinimg.com/564x/a8/9a/7c/a89a7cba7491ceb6c86196bca80bc9e1.jpg
脂肪が減るメカニズムをご紹介します。私たちの体内にある「体脂肪」は、身体を動かすために必要なエネルギーを溜め込む働きがあります。つまり、必要な時までに取っておく備蓄庫のようなイメージです。そのため普段は食事などでエネルギーを補給するため、体脂肪に溜められたエネルギーは使われることはありません。
食事を摂らないなど、外からエネルギーを補給できない時、身体は緊急発令を出して体脂肪に溜めておいたエネルギーを燃焼して、必要なエネルギーをねん出しようとします。ネットなどには、空腹時の運動が一番痩せると言われているのは、栄養不足を補うため、体脂肪が燃焼して必要なエネルギーを確保しようとするからです。
引用:https://i.pinimg.com/564x/b5/73/2d/b5732d6cb9661e3402ef58c7f3c16885.jpg
冬痩せる理由もこの「体脂肪」が働いていることが原因です。冬は気温が下がり、体温も下がってしまいます。体は体温を上げる時に体脂肪を利用して温めようとします。つまり、冬になぜか痩せる人は、体脂肪が体を温めようとより活動しているからです。冬は1年で最も痩せやすい時期と言われている理由は、脂肪の減少に理由がありました。
夏痩せる理由は汗で体重が落ちるだけでなく、体脂肪率が落ちることにより、痩せることが分かりました。日頃から運動している人やダイエットをしている人だと、夏でも痩せる可能性はあるでしょう。しかし、特に何もしていなくても、なぜか夏に痩せてしまう人も少なからずいます。なぜ、何もしていなくても体脂肪率が落ちるのでしょうか。その理由は「食事」にあります。
引用:https://i.pinimg.com/564x/bc/ae/dc/bcaedca1d8a839e8528fb9360c6ca518.jpg

夏に痩せる理由は「食事」にあり

引用:https://images.unsplash.com/photo-1473348164936-13be821e561c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=fcde54a8bc0f703e6c452f1b06856527&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
夏の暑い日を想像してみてください。うだるような太陽の日差しと地面から放出される熱、止まらない汗などと夏は不快な気持ちになる季節です。このような状況になると、食欲もなくなるため食事の回数や量が減ってしまいます。
つまり、身体に必要なエネルギーを補給しないため、備蓄庫となっている体脂肪から必要なエネルギーをねん出するため、何もしなくてもなぜか痩せてしまうのです。デスクワークの人よりも、外回りの仕事が多い人の方が痩せる理由は、食事をあまりとらないからです。「夏バテ」状態が体脂肪を減らす役割を果たしていました。
引用:https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m020104.jpg
しかしこの痩せ方は、決して健康的ではありません。体脂肪は減りますが、運動して痩せたわけではないため、筋力が低下していきます。すると、涼しくなる秋から寒い冬にかけて、身体は寒い冬に備えて脂肪を備蓄しようとします。すると再び体脂肪率が増え、結果的に太る原因になります。
夏バテが原因で体脂肪率が落ちても一時的なものに過ぎません。筋力をつけながら体脂肪率を落とすことで、冬になっても太る仕組みがなくなり、スタイルをキープすることができます。夏痩せる理由は「食事」にありましたが、食べないダイエットは暑い夏を乗り切ることはできませんし、冬太る原因にもつながります。
引用:https://i.pinimg.com/564x/4a/b5/02/4ab502bfa6c2457958ad8499f007c81f.jpg

夏に痩せる理由は「食事」以外に4つ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1473094116835-378cb28fae0d?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=187a50b27883c77d176247374f580a17&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
夏に痩せる理由として「食事」を摂らないことが原因であることご紹介しました。実は、食事以外でも痩せる理由が4つあります。なぜ夏痩せるのか、原因をご覧ください。

夏に痩せる理由①

冷たいものの飲食

引用:https://images.unsplash.com/photo-1465849750859-837af5a9f709?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=b64359fc5d77033ba6f00defe346d186&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
アイスや冷たい飲み物、冷えたビール、夏だから食べたい冷たい食べ物など、夏には「冷たい」食べ物や飲み物が欲しくなる季節です。しかし、冷たいものばかり摂取すると、下痢になりやすくなります。大量に摂取しても栄養になる前に排出されないため、結果的に体重や体脂肪率が減少する原因を作り出しています。
食べ物や飲み物が以外でも、冷房の効いた部屋でお腹を出して寝るなどして下痢気味になる可能性もあります。これらのことが原因で体重や体脂肪率が落ち、結果的に夏に痩せるというメカニズムを生み出しています。

夏に痩せる理由②

消化力の低下

引用:https://images.unsplash.com/photo-1422433555807-2559a27433bd?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=8c7659432e5dcc899791b9f342ff9d4e&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
冷房の効いた部屋で寝て朝ぼーっとしたり、熱帯夜で眠れなかったり、また熱中症になりかけるなどの理由で自律神経が乱れ、結果的に胃の消化力が低下する可能性があります。消化力が低下すると、食事をきちんと摂っても栄養として吸収されずそのまま体外に排出されてしまいます。
食事を摂っていても、なぜか痩せてしまう人は、胃の消化力が低下している可能性があります。まずは、体調を万全にすることが大切です。また、消化に良いと言われている果物やヨーグルト、ゼリーなどを食べることで胃の消化を助ける食事法を取り入れることも必要です。

夏に痩せる理由③

夏バテ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1495197359483-d092478c170a?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=c790ba70437d217ca9d2d931af09ec6c&auto=format&fit=crop&w=1259&q=80
夏バテの自覚症状がなくても、体に疲れが溜まってしまう可能性があります。すると食事の量が減り、汗で体内の水分量が減り体重や体脂肪率が落ちることがあります。
しかし、この痩せ方は先ほどご紹介した通り、健康的な痩せ方ではありません。果物やヨーグルト、ゼリーなど食べやすいものを食べることで、体内に栄養を補給するようにしましょう。

夏に痩せる理由④

食事を控えるようになる

引用:https://images.unsplash.com/photo-1504963404465-e3240c467d36?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=0a5d567e63b58a0299c7f2cb24a1772a&auto=format&fit=crop&w=1489&q=80
夏は露出の多い季節でもあります。女性は特に二の腕や足、腰回りなどが気になります。体重を落とそうと考えた場合、多くの人は食事量を減らすようになります。
今まで食べていた量を減らすので、結果的に体重や体脂肪は落ちますが、これは夏バテや冬太る原因にもなります。夏を意識してのダイエットは、バランスの取れた食事と適度な運動で、体重や体脂肪を落とすように心がけましょう。

夏に痩せる人・太る人の違いは3つ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1514913274516-4aa04f176f8c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=a6940b0c53d64fc564bed31bb6aa8d9b&auto=format&fit=crop&w=1480&q=80
「同じデスクワークなのに、なぜあの人は夏痩せするの?」といった疑問を抱いたことはありませんか。なぜ、夏痩せする人・太る人と違いが出るのでしょうか。原因は「食べ物」「習慣」「過ごし方」の3つにあります。

夏に痩せる人・太る人の違い①「食べ物」

引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/9V9A6529_TP_V.jpg

夏に太る人の食べ物

引用:https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/fot0014-022.jpg
夏太る人は、砂糖などの「糖質」を多く摂取している可能性があります。生きていく上で糖質は必要不可欠ですが、食べ過ぎると脂肪として貯蓄されてしまいます。
糖質を多く含むものは、アイスクリームや炭酸・清涼飲料などが挙げられます。大量に汗をかいているのに、なぜか痩せない人はこれらの食べ物や飲み物を多く摂り過ぎている可能性があります。1日に食べるアイスの量を減らしたり、糖質が含まれていない飲料水を飲むように心がけましょう。

夏に痩せる人の食べ物

引用:https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/ktn0003-001.jpg
夏痩せる人は、そもそも食べていない可能性があります。食べないことで体脂肪が落ち、痩せてしまう可能性があります。また大量に汗をかくため、水分をとりすぎて下痢になり、ますます食欲が低下している場合があります。
きちんとした食事を摂ることが大切ですが、食欲がない時は果物やヨーグルトなど消化に良い食べ物を食べる様にしましょう。食欲が出てきたら、徐々にバランスのとれた食事を心がけるようにしましょう。

夏に痩せる人・太る人の違い②「習慣」

引用:https://i.pinimg.com/564x/e7/83/5f/e7835f66af2e6fc848427f4b938f34b3.jpg

夏に太る人の習慣

引用:https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m020144.jpg
夏太る人は、汗をかかない生活を送っていることが原因です。冷房の効いた部屋に1日中いたり、デスクワークで動かなかったりすることで汗をかかない原因を自身で作りだしている可能性があります。
汗をかくことで体内の老廃物を出したり、血行促進や代謝が向上するといったメリットがあります。仕事がら動かない人でも、階段を利用したり早歩きで歩くなど、本格的な運動でなくても汗をかくことを意識的に行いましょう。

夏に痩せる人の習慣

引用:https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m030482.jpg
夏痩せる人は、太る人とは対照的に汗をたくさんかいていることが多いです。外回りの仕事だったり、日ごろから運動しているなど、暑い夏でも汗をかくような生活や努力をしています。汗をかくだけでは体脂肪率は落ちませんが、まずは汗を適度にかくことが必要です。夏太る人は、汗をかく習慣を心がけましょう。

夏に痩せる人・太る人の違い③夏の過ごし方

引用:https://images.unsplash.com/photo-1501871732394-eccc65227089?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=c5cf5ec5d264815dc1477e80306c47e0&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80

夏に太る人の過ごし方

引用:http://sozaing.com/wp-content/uploads/shoyama20150827-540x360.jpg
夏の暑さでストレスがたまることがあるでしょう。ストレスがたまると人は、食欲に走ります。夏でも食べやすい麺類は人気で、つい食べ過ぎてしまうこともあるでしょう。しかし、この麺類には糖質が多く含まれています。
麺類は低カロリーだと思われがちですが、糖質を含んでいるため高カロリー食品の仲間です。例えば、ごはん1杯分のカロリーは170キロカロリーに対し、素麺(乾麺)は1人前343キロカロリー、蕎麦は1人前274キロカロリー、そして冷やし中華は1人前485キロカロリーもあります。暑さによるストレスで食欲に走り、さらには高カロリーで糖質を多く含む麺類を食べることで、太る原因をになっています。
引用:https://i.pinimg.com/564x/84/2f/78/842f78c1c0a649c920601a2dd7cfdc3c.jpg
さらに、涼しい夜にドカ食いしたり、居酒屋で揚げ物やビールなどを摂取することも太る原因になっています。食事を摂ることは大切ですが、何を食べるかを考える必要があるでしょう。

夏に痩せる人の過ごし方

引用:https://i.pinimg.com/564x/d6/52/f5/d652f50cd4e74b080960739634340dfd.jpg
夏痩せる人は夏バテなどが原因で、食欲不振に陥っている可能性があります。食事を摂らないと体調不良を引き起こし、倦怠感やめまい、頭痛といった症状が現れます。きちんとした食事と睡眠を十分に取り、健康的な体に戻すことを心がけましょう。

夏に痩せるのを防ぐ方法は3つ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1475512619914-71ae974c4c4d?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=1d178d242badbb799bf683cf3a90a795&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
夏太る人によって、夏痩せる人はうらやましいでしょうが、痩せたくないのに痩せてしまう人も中にはいるでしょう。ここでは、夏痩せを防ぐ方法3つをご紹介しましょう。

夏に痩せるのを防ぐ方法①

朝食を摂る

引用:https://images.unsplash.com/photo-1467453678174-768ec283a940?ixlib=rb-0.3.5&s=0043614a65c7d59efb5a18c5405e0885&auto=format&fit=crop&w=1328&q=80
夏は大量の汗をかき、水分だけでなく塩分(ナトリウム)やミネラルも失われていきます。塩分は身体の水分量を一定に保つ役割があります。体内の塩分量が減ると、水分量も同様に減ってしまいます。塩分やミネラルが少ないと、体温を下げることができなくなり、結果的に疲れやすい体になってしまいます。
朝食を摂ることで塩分やミネラルを摂取することができ、体調が改善するはずです。食欲がなければ、野菜ジュースやスープ、ヨーグルト、スポーツ飲料などだけでもかまいません。まずは、身体に必要な栄養素を朝から作る仕組みづくりが大切です。

夏に痩せるのを防ぐ方法②

体重を量っておく

引用:https://i.pinimg.com/564x/25/dd/08/25dd0847cbaf5cf8a6554452f23a2cb8.jpg
体重が減ることは喜ばしいことです。しかし、減りすぎると何かの病気の可能性があるため注意が必要です。どれくらい痩せると危険という基準はありませんが、ひと夏に10キロ体重が落ちたら病気の心配をする必要がでてきます。また、体重が減ったことでさらに食事量が減る可能性もあり、反対に一気に食べないとと食事量を増やすことで、お腹を壊す原因にもなります。
1日1回決まった時間に体重を量っておきましょう。3キロ以上減っていたら注意が必要です。簡単な食事や消化の良い食べ物を摂取して、体重が減らないように心がけましょう。

夏に痩せるのを防ぐ方法③

冷たいものを食べすぎない

引用:https://images.unsplash.com/photo-1521798552185-ee955b1b91fa?ixlib=rb-0.3.5&s=dd69bd30a5d723db59425819ed8016a0&auto=format&fit=crop&w=1374&q=80
冷たい食べ物や飲み物は、適度な量を摂取することが必要ですが、体重が落ちてしまう人にとって、冷たいものは胃腸の血管を収縮させ、胃の消化力が低下する原因を引き起こしてしまいます。え切った状態で摂取しないようにするなどの対策が必要です。

夏に痩せるけど冬になぜ太る?

引用:https://images.unsplash.com/photo-1469566918525-f615c354a7eb?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=f76db24000e4b5290c3849c21b6be64f&auto=format&fit=crop&w=1351&q=80
夏痩せる理由や、痩せない対策・方法をご紹介してきましたが、では、なぜ冬に太ってしまうのでしょうか。夏バテが原因と言えども、やはり落ちた体重や体脂肪率は維持したいと考えるはずです。なぜ、冬に太るのかご紹介します。

冬に太る理由は食べ過ぎ

夏から秋に季節が移ろい過ごしやすい季節になると、落ちていた食欲が復活し、夏以前の食事を摂取しようとします。今まで食べていなかった以上の食事を摂取することで、栄養過多になり結果的に余った栄養素が脂肪に変わってしまいます。
また冬は「クリスマス」や「忘年会」「正月」など行事が続き、食べ過ぎてしまいます。冬太る原因は、食事の摂り過ぎです。体重を維持するためには、運動などで摂取した栄養素を燃焼させる必要があります。
引用:https://food.foto.ne.jp/free/img/images_big/was0011-049.jpg

冬は痩せやすい時期!

冒頭でもご紹介しましたが、冬は1年で一番痩せやすい時期でもあります。寒い冬に耐えるため、体温を上げようと脂肪を燃焼させ体温の低下を防いでくれます。さらに運動などで基礎代謝を上げれば、その分消費カロリーが増えるため、結果的に痩せやすい身体になっていきます。
夏は痩せるのに、冬はなぜか太るという人は、日ごろの食生活が乱れている可能性が高いでしょう。体重の増減は、内臓などにダメージを与え健康を害する恐れがあります。食生活を見直したり、適度な運動をすることで体重の大幅な増減を抑えるようにしましょう。
引用:https://model.foto.ne.jp/free/img/images_big/m010151.jpg

夏に痩せる方法は3つ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1474974573965-2ed43d64cb45?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=905f6cf41d490777bc7cb9876b3d8b54&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
ここからは、夏痩せたい人に健康的に痩せる方法をご紹介します。すでにダイエットに励んでいるのになぜか痩せないと悩んでいる人は、ダイエットのやり方が間違っている可能性があります。夏痩せる正しい方法3つをご紹介します。

夏に痩せる方法①

汗をかく

引用:https://images.unsplash.com/photo-1518310790390-836058cb000b?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=55593e481a97a83e2f581ed6463c9013&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
汗をかくだけでは痩せないと冒頭でご紹介しましたが、全く汗をかかないのも問題です。適度に汗をかくことで、体内の老廃物や代謝を上げる手助けになります。
ここで重要なのは、水分を多く摂り過ぎないようにしましょう。大量の水分を排出するためには、かなりの時間が必要です。摂取した分の水分を排出する前にさらに水分を摂取すると、水分が排出されずに体内に留まってしまいます。500ミリリットルのペットボトル1本分を限度にして、水分を摂取するようにしましょう。

夏に痩せる方法②

きちんと食べる

引用:https://images.unsplash.com/photo-1518912006-3761723e528a?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=a37162b391fea7409916291b64ced4ed&auto=format&fit=crop&w=1351&q=80
食事を全くとらないと、夏の暑さに負けて熱中症などの病気になる可能性があります。食欲がなくても、1日3食食べる様に心がけましょう。また食事の内容にも気を付けましょう。糖質の多い麺類は避け、野菜中心の食生活を心がけましょう。まずは夏に負けない体作りが必要です。

夏に痩せる方法③

バランスの取れた食事をする

引用:https://images.unsplash.com/photo-1494230967099-cb7fd6c9ff1a?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=a1c7d53736efdb2ec6df6e491f898d56&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
適度な水分を取り、食事にも気を付ける様になったら、バランスのとれた食事をするように心がけましょう。体に必要な栄養素を取り込むことで、夏に負けない体を作ることができ、さらには病気にかかりにくい体を作ることもできます。
バランスの取れた食事以外にも気を付けたいのが、よく噛むことです。噛むことで胃での消化を手助けします。さらに、口を動かすことで脂肪になることを防いでくれる効果もあるあります。また「噛む」という動作をよりたくさんすることで、食べすぎ防止にもつながります。夏以外でも使える方法なので、試してみてください。

夏に痩せる効果がさらにあるダイエット方法は2つ

引用:https://images.unsplash.com/photo-1491439833076-514a03b24a15?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=f3c879af5a49ef5e1e1b2f2fad7c195f&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
夏痩せ効果をさらに発揮する方法が2つあります。汗をかいたり、きちんとした食事を摂れるようになったら実践してみましょう。

夏に痩せるさらなるダイエット方法①

むくみを取る

引用:https://images.unsplash.com/photo-1517498559795-28a423c31125?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=d40d06e284aae2df1f87cd17be6e68f7&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
「むくみ」とは、排出されなかった余分な水分が、脂肪に入り込んで腫れあがる現象のことです。原因はさまざまですが、夏の場合は水分の摂り過ぎが原因のひとつと考えられ、放っておくとさらなる病気を引き起こす可能性もあります。
むくみを取るストレッチやマッサージを行ったり、水分の摂り過ぎに注意することでむくみを減らすことができます。実際にむくみを減らすことで体重を落とすことに成功した人もいます。また、適度な運動をすることで脂肪を燃焼させる効果も期待できます。

夏に痩せるさらなるダイエット方法②

生活の中に運動を取り入れる

引用:https://images.unsplash.com/photo-1437623889155-075d40e2e59f?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=70701300a2ed8372b33407a4c9b87021&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
「運動したいけど、仕事(勉強)が忙しくて無理」と考えている人は、日常生活の中に運動を取り入れてみましょう。例えば、階段を使うように心がけたり、いつもより早く歩いてみたり、電車では座らないようにするなどといった小さなことを積み重ねることが重要です。ひとつひとつの消費カロリーは小さくても、1日にいくつも積み重ねれば、結果的に大量のカロリーを消費することに繋がります。
運動することに慣れてきたら、自宅でストレッチやマッサージをしてみたり、早朝や夜など涼しい時間帯にランニングに挑戦したり、運動量を上げてみましょう。

無理な運動は夏バテのもと!

運動不足の人が、いきなりランニングをしようとしても無理があり続きません。また、慣れない運動を暑い夏にすると、熱中症にかかる可能性が高くなります。まずは日常生活の中でできる、ちょっとしたことから運動を始めてみましょう。

夏に痩せるカラダを食生活で作ろう

引用:https://images.unsplash.com/photo-1520026582657-4daf5bb60adb?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=901daed9b8066149974a2ed4f4c5219a&auto=format&fit=crop&w=1350&q=80
夏痩せるためには、冷たい飲み物・食べ物を食べすぎないようにしたり、汗をかく習慣を心がける必要があります。夏に太ってしまう人は、糖質の多い飲み物・食べ物を多く摂取していたり、汗をかかない生活を送っている可能性があります。
なぜか痩せてしまうと悩んでいる人は、夏の暑さによる食欲の低下などの夏バテが原因の可能性があります。体重が減って嬉しいことでしょうが、体調回復に努めることが大切です。健康な体に戻さないと、熱中症などの原因を引き起こす可能性があります。
引用:https://images.unsplash.com/photo-1496747611176-843222e1e57c?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=af153b6332902d06f7d573ef33f70d91&auto=format&fit=crop&w=500&q=60
夏痩せる人がいる一方で、冬太る理由は食べ過ぎが原因です。冬は1年で最も痩せやすい時期なので、ダイエットを考えている人は冬に行うことをおすすめします。また、夏にダイエットに取り組みたいと考えている人は、汗をかく習慣や糖質を控えた食事、さらには日常生活で運動を心がけるなどの対策を行えば、暑い夏でも無理なく痩せることができるでしょう。
夏痩せるためには、夏の暑さに負けない体を作ることが大切です。日頃の食生活を見直して、痩せやすい体を作ることを目指しましょう。
引用:https://images.unsplash.com/photo-1498925595804-ce6abf70c372?ixlib=rb-0.3.5&ixid=eyJhcHBfaWQiOjEyMDd9&s=187e953e82660c67fa5fb6909c8dbc91&auto=format&fit=crop&w=1368&q=80