miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Category妊活

妊婦は豆乳を飲んでも平気なの?効果と注意点を徹底分析!【疑問】

健康や美容に欠かせない大切な栄養素がたくさん含まれているな豆乳。「妊婦は豆乳を飲んでも大丈夫なの?」という疑問をお持ちの方も多いかと思います。妊娠中は口にするものが何でも大丈夫なものなのか気になりますよね。今回は、妊婦の時の豆乳の効果と注意点をご紹介します。

妊婦は豆乳を飲んでも大丈夫?

日頃から豆乳を飲んで、健康を意識しながら生活をしている女性の方は多いのではないでしょうか。しかし、妊娠を機に、食べていいものと悪いものの区別がわからず、一つ一つ口にするものに、気をつかいながら生活をしなければいけないので、「もしかして、豆乳は妊娠中は飲んだら赤ちゃんに影響がでるの!?」と気になる方も、いらっしゃるかと思います。
引用:http://babys-love.jp/wp-content/uploads/2017/08/ebe288f502b86206975dc8dcdef670cc_s.jpg
そこで、妊婦の時に豆乳を摂取する際に、豆乳が与える効果と注意点を詳しくご紹介していきます。

妊婦に良いとされる豆乳の成分と栄養素

引用:http://babys-love.jp/wp-content/uploads/2016/12/bfeab97e35debed5321f738b6eda1dd2_s.jpg
豆乳は大豆の栄養が全て取り込め、低カロリーで高たんぱくな上、大豆イソフラボンやレシチンなど体にとって大切な栄養素がたくさん含まれています。
引用:https://i2.wp.com/kurasinomamechisiki.com/wp-content/uploads/2015/12/matome_20150210070247_54d9ad17bef3f-2.jpg?resize=300%2C189
豆乳に含まれる栄養素の代表的なものは、血液をサラサラにしてくれる大豆たんぱくや、骨粗しょう症予防にもなる大豆イソフラボン、そして肥満改善になるサポニン、動脈硬化予防になるレシチン、女性の天敵である便秘解消にもつながるマグネシウムやオリゴ糖が含まれています。

妊婦の時の豆乳の効果

引用:https://assets.media-platform.com/cafeglobe/dist/images/2017/08/20170901_soymilk_1-w960.jpg

大豆イソフラボンで妊婦時のホルモンバランスを整えてくれる

妊娠中は、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンのバランスが崩れることによって、イライラしたり、情緒不安定になったり、体がだるい感じになりやすくなります。
引用:https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mamakoso/20171009/20171009120412.jpg
しかし、妊娠中はプロゲステロンが増えていくので、豆乳の中に含まれる、エストロゲンと似た働きをする大豆イソフラボンがホルモンバランスを整えるのをサポートしてくれるのです。また、妊娠中のつわりや不快な症状を抑えることができます。

レシチンで血液循環をよくする

血中の悪玉コレスロールを吸収してくれるレシチンです。レシチンを摂取すると血液がサラサラで綺麗になり、血液の循環がとても良くなります。その結果、へその緒を通してお腹の中の赤ちゃんにも栄養が送りやすくなるといった効果があります。
引用:https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/3/1/0/9/1/6/201605302302/pixta_22109745_M.jpg

サポニンで肥満改善できる

サポニンは、妊娠時に特に妊婦さんの身体にたまりやすい脂肪を吸収してくれる働きがあります。脂肪が溜まりすぎて、肥満の原因になると、出産の際に産道がふさがってしまい、お産が難航する可能性があります。さらに、基礎代謝も悪くなるため、多くの妊婦さんが一番悩まれている便秘がちな体質になってしまいます。
引用:https://thechange.jp/wp-content/uploads/2016/05/98623341c8c0fa83698389b49a20c90f-e1464069455138.jpg

妊婦の時の豆乳を飲む時の注意点

引用:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/uploads/2015/02/18104145/45147a915c486fec34f0e0c10bce182f-480x319.jpg
妊娠中に豆乳を摂取すると、赤ちゃんにもお母さんにも良い効果がたくさんあります。しかし、良いからといって、豆乳を飲み過ぎると、豆乳に豊富に含まれる「大豆イソフラボン」の過剰摂取をしてしまい、かえって逆効果になってしまうので注意が必要です。
引用:http://be-body.info/wp-content/uploads/2015/03/2015-03-11-03b-635x394.jpg.pagespeed.ce.GtDu3nTdHa.jpg
豆乳に含まれる「大豆イソブラン」は、女性ホルモン「エストロゲン」と似た働きをしてくれます。
妊娠中のエストロゲンは、乳腺を発達させ、胎盤を形成する為に不可欠なホルモンです。エストロゲンは、妊娠初期から後期にかけて徐々に上昇し、出産直後に、急激に減少します。
エストロゲンとともに、妊娠中に不可欠なホルモンが「プロゲステロン」です。プロゲステロンも、同じに乳腺を発達させ、胎盤を形成するために欠かせないホルモンで、妊娠初期~後期にかけて徐々に上昇し、分娩後にはゼロに近い状態にまで減少します。
引用:http://kenkou100year.com/wp-content/uploads/2014/05/c01800e2fed8c80c0cb2f8815f0b2e38.jpg
しかし、豆乳によってエストロゲンのみが増加するのが問題なのです。妊娠中は、エストロゲンとプロゲステロンの両方が同じぐらいのペースで増えて行くことが良いのですが、大豆イソブラボンを過剰摂取し続けると、エストロゲンのみが大量に増え続けてしまい、ホルモンバランスを崩してしまう結果となってしまいます。
また、ホルモンバランスを崩した結果、母体や胎児の発育に影響が出てしまう可能性もあります。
引用:http://www.urizun-acpmox.com/userfiles/image/df/14601121921.jpg
よって豆乳は過剰摂取すると、せっかくの効果がかえって逆効果になってしまうという注意点があります。

摂取量

引用:http://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2012/12/shutterstock_331565513.jpg
大豆イソフラボンの1日当たりの摂取目安量は70~75㎎と言われています。豆乳コップ1杯分(200g)に含まれる大豆イソフラボンは49.6㎎です。よって豆乳は1日1杯程度が望ましいでしょう。
また、豆乳以外の大豆製品にも大豆イソフラボンはたくさん含まれています。例えば、納豆や豆腐、お味噌などにも含まれています。
引用:https://girls--cafe.com/wp-content/uploads/2016/09/50c373ef1386fdbb8d3a699784c5fd2c_s.jpg
和食中心の日本人は大豆製品を食べることが多いので、和食を1食分食べるだけでも大豆イソフラボンの1日摂取量に到達してしまうのです。

妊婦のときの豆乳とアレルギー

引用:https://rpr.c.yimg.jp/im_siggi4tr8bDN9YEV8852JemXLw---x800-n1/amd/20170422-00070140-roupeiro-000-3-view.jpg
妊娠中に「牛乳や卵、大豆は子どもがアレルギー体質になるから、妊娠中に口にしてはだめ」といわれたり、そういった話をきいた妊婦さんは多いのではないかと思います。
そのために、「豆乳も赤ちゃんのアレルギー体質にならない為に摂取しないほうがいいのではないか?」と心配になる方もいらっしゃると思います。
まず牛乳や卵、大豆の摂取によるアレルギーの心配ですが、今のところ事実関係は証明されていません。また、牛乳や卵、大豆を食べないことによるアレルギー予防の効果も明らかでないという結論が出ています。
引用:https://d3reun7bhr7fny.cloudfront.net/uploads/2015/02/18103226/a5263fc811969d828df4af614caec94a-480x320.jpg
大豆イソブラボンの過剰摂取は注意点として頭に常に置いとくべきですが、自分自身にアレルギーがなければ、摂取量を守って豆乳を飲む限り、心配はしなくてもよいでしょう。

豆乳の飲むタイミング

豆乳を飲むタイミングですが、基本的にはいつでも大丈夫です。しかし、栄養を効率よく吸収しやすいのは、朝起きた時と、夜寝る前だと言われていますので、おすすめは朝一か寝る前に飲むことです。
引用:https://calori.jp/cms/wp-content/uploads/2017/05/plain-soymilk.jpg
朝一に飲むのがいいとされるのは、身体に大切な栄養素やエネルギーを効率よく吸収でき、便秘解消につなげることにもなります。
また夜寝る前に飲むといいと言われる理由に、脂肪を燃焼させやすい身体になった状態で、女性ホルモンの効果が受けやすいと言われています。ただ注意点として、夜は脂肪をためやすく、カロリーの消化にならないので、食事の量は控えましょう。
引用:https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140724%2F57%2F5373977%2F3%2F640x426x04fd5d69c861f85d017028b3.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
他にも食事の30分前に飲むと大豆サポニンによって脂肪やコレステロールの吸収を抑える効果もあらわれるため、血糖値の上昇が緩やかになるのです。

妊婦の時の豆乳の取り入れ方

引用:https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2017/05/02-32.jpg
妊娠初期のつわりで食事が思うように取れない方も多いのではないのでしょうか。そんなつわりなどの妊娠特有の体調の優れない時には、少量でも栄養価の高い豆乳を摂取することおおすすめします。
妊娠中に多くの妊婦さんが悩まれているのが便秘です。豆乳には腸内環境を改善してくれるオリゴ糖や便をマグネシウムが含まれています。

豆乳をそのまま飲むのが苦手な方は

料理に豆乳を使ってみると良いでしょう。料理なら無調整豆乳を使うのがおすすめです。1番取り入れやすいのは、スープ系の料理です。ベーコンや野菜をたくさん煮込んで、コンソメと豆乳で味付けすると、豆乳スープができあがります。また、お味噌とも相性が良く、豆乳味噌鍋などもおすすめです。
引用:https://nestle.jp/recipe/images/recipe/images_w/1500_1599/1501.jpg

豆乳を選ぶポイント

引用:http://miriamsalles.info/wp-content/uploads/2017/10/soy-milk.jpg
大豆と水飲みで作られた豆乳(大豆固形分8%以上)が無調整豆乳です。また、豆乳に砂糖などを加え飲みやすくした物(大豆固形分6%以上)が調製豆乳になります。やはり、大豆の栄養素をしっかり摂取できる、無調整豆乳がおすすめです。
無調整豆乳は大豆の苦みがあり、そのまま飲むのは少し抵抗がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、そういったときに、飲料ではなく、先ほどもご紹介した料理などに利用することで、癖を感じずに摂取しやすくなります。
調整豆乳は砂糖などが加えられカロリーなども高くはなるところが注意点ですが、飲みやすいのが特徴で、無調整豆乳が苦手な方は、調製豆乳で豆乳の栄養素を取り入れることもいいでしょう。
しかし,注意点は飲み過ぎによる大豆イソフラボンの過剰摂取です。気をつけてくださいね。

妊婦は豆乳を飲んでも大丈夫?のまとめ

引用:https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOU86_ninpusan_TP_V1.jpg
いかがだったでしょうか?妊娠中の妊婦さんが豆乳を飲むときの効果と注意点についてまとめました。豆乳には身体にとてもいいたくさんの栄養素が含まれていて、母体だけでなく赤ちゃんにも栄養が行き届き、母子ともに健康になれます。しかし、注意点として1つ。良いからといって過剰摂取するとかえって危険を及ばしますので、摂取量を守って、豆乳を取り入れてください。