miima[ミーマ]
記事のサムネイル

Categoryライフスタイル

ストレスで甘いものが食べたくなる原因と対策法を総まとめ!

ストレスでイライラすると甘いものが無性に食べたい!やめたいのにドカ食いしてしまう!ストレスを感じて甘いものが食べたくなるのには原因がありました!今回は肥満や糖尿病などの病気の原因にもなる甘いものの過食の原因とその対策法をご紹介します。

なぜストレスを感じると甘いものが食べたくなるの?

引用:http://www.lequre.com/wp-content/uploads/2015/08/46-1.jpg
なぜストレスで甘いものが食べたくなるのでしょうか?その原因は「甘いものにはリラックス効果がある」からなんです。甘いものを食べて糖分を摂取すると、「エンドルフィン」という快感物質が生成されます。この「エンドルフィン」には気分を落ち着かせたりリラックスさせる効果があります。

甘いものの過食は様々なリスクが・・・

ストレスを緩和する効果のある甘いものは適量であれば問題ありません。しかし食べすぎはカロリーを摂りすぎてしまい肥満のリスクが高まります。それだけでなく、糖尿病など病気の原因にもなります。

なぜ?ストレスで甘いものを食べてしまう原因①チョコレートの場合

引用:http://img01.gahag.net/201601/05o/gahag-0042820862.jpg
ストレスを感じてとにかくチョコレートが食べたくなることってありますよね。実はこれには自由があるんです!どうしてもチョコレートが欲しくなるのは「マグネシウム不足」の場合があります。女性で生理前にチョコレートが食べたくなる人や、疲れていたり精神的に不安定なときに食べたくなるときはマグネシウムが不足しているかも!チョコレートは少しの量であれば体に良いのですが、食べすぎて糖分を摂りすぎると肥満や糖尿病などの病気になってしまいます。
引用:https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/35/35cf383ae4093606809313c4681d108d_t.jpeg
マグネシウムは人間の体に必要なミネラルの一種で、骨を作ったり体内のあらゆる代謝をサポートする栄養素です。マグネシウムは海苔やワカメ・昆布などの海藻類、ごま、ほうれん草などに多く含まれています。チョコレートが食べたくて仕方ないときはこれらの食材を意識して取り入れてみてください。また、サプリメントで補うのもおすすめです♪

なぜ?ストレスで甘いものを食べてしまう原因②とにかく甘いものが食べたい場合

引用:http://img01.gahag.net/201604/05o/gahag-0072986735.jpg
チョコレートだけでなくとにかく甘いものが食べたい!こんなときは糖分が不足していると思いがちですが、実はこれは間違いで糖分ではなく「タンパク質不足」が考えられます。ダイエットでサラダなど野菜中心の食生活になっていませんか?こういった食生活でタンパク質が不足すると、脳内物質のセロトニンが不足して体が糖分を欲するんです!タンパク質は甘いものへの欲求を抑えるだけでなく、肌にハリやツヤを与えたり、美しい髪を作るのに欠かせない栄養素です。また、タンパク質が不足すると代謝低下して太りやすく痩せにくい体質に。きれいになりたい女性こそ積極的に摂りましょう。
タンパク質は肉や魚、乳製品、大豆製品などに多く含まれています。野菜だけでなくタンパク質も取り入れ、バランスの良い食事をしましょう。

やめたい!ストレスでの甘いもの過食対策法①

引用:http://free-photos-ls03.gatag.net/images/lgf01a201404251400.jpg
イライラが止まらず過食してしまう人におすすめの対策法は「運動」です。ウォーキングやジョギング、ヨガなど適度な運動は心と体がリフレッシュします。運動をしたら食欲が増してしまうのでは?と思いますよね。実はその逆で、ウォーキングなどの有酸素運動や筋トレなどの無酸素運動は食欲を抑制する効果があるんです!とくに無酸素運動より有酸素運動のほうがこの働きが強いといわれています。
引用:http://publicdomainq.net/images/201701/27s/publicdomainq-0005300rrb.jpg
コンビニやスーパーに足が向かいそうになったときは、あえて遠回りしてみたり思いっきり走ってみてください。気分がスッキリして食欲もおさまります。

やめたい!ストレスでの甘いもの過食対策法②

2つめの過食対策法は「コーピング」です。コーピングとは「今すぐにできることに気持ちをむける」ことです。例えば食欲を感じたら部屋を片付ける、ネイルなど爪のお手入れをする、大きな声で歌う、お風呂に入るなどです。職以外のことに意識をむけるのがポイントです。

過食はやめられる!

つらくてやめたい、肥満や病気の原因にもなる過食は普段の食生活に気をつけたり、運動やコーピングでやめることができます。過食しそうになったら焦らずこれらの方法を試してみてください。